ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

2012年の紅葉 箕面公園-1

2012-12-01 23:02:16 | 旅行記

2012年の紅葉は箕面公園です。

今年の紅葉は全国的に美しいとは聞いていたものの、おそらく見頃であったと思われる先週は時間が取れずで、遅ればせながらこの週末に出かけることにしました。本当は久々に嵐山・嵯峨野あたりに行きたかったのですが、京都方面の天気予報が芳しくなかったため、今回の目的地は(やや)近場の箕面公園にしましたべ。ネットで知らべてみると、やはり”見ごろ”を過ぎて”色あせ始め”ですが、まあやむなしです。

ブログで箕面公園の記事をアップしたのは何と2005年に長男&次男と男3人で出かけたとき以来でした。そのときの記事はこちら

P1210049_r

9時過ぎから滝道をゆっくり上り始めると、以前、建築めぐり講座で訪れた場所(橋本亭、瀧安寺鳳凰閣)が現れます。

P1210054_r

P1210062_r_2

徒歩約40分で箕面大滝までやってきました。天気はあいにくの曇り空で光がありません。うーん。。。ですが、自然の懐に抱かれて心地よし。

P1210074_r

見ごろは完全に過ぎていましたが、大滝周辺はなかなか絵になります。

P1210090_r

P1210097_r_2

滝の手前から山手に上った所に「一目千本」と呼ばれる紅葉見物のポイントがあります。以前からそこのことは知っていたので坂を少し上ってみました。

P1210185_r

相変わらず日射しはないですし、時折小雨もぱらついてきました。
ですが、この坂道はなかなかきれいです。
今日はしっとりとした美しさといえますね。

P1210126_r

さらにもう少し上ったところが最大のみどころです。
ここでは多くの方が足を止めて写真を撮られていました。

P1210136_r

ご婦人方から「いやー、きれいやねえ」との声が上がります。
確かに、ここは赤・橙(だいだい)色・黄色・緑といった色彩のグラデーションが見事です。うーん、光があればなあ。。。惜しいなあ。。。

P1210169_r

大滝の上(奥)の方はこんな感じでした。

P1210142_r

P1210163_r_2

谷を挟んで反対側を望みます。

P1210171_r_2

このポジションからの眺めも絶景でした。

P1210179_r

天気はあまり変わりそうになく、仕方ないのでゆっくりと下ることにしました。
ところが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿