ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

永遠の0 ゼロ (百田尚樹)

2009-07-30 22:32:39 | 15:は行の作家

Eiennozero1Eiennozero2_2永遠の0 ゼロ (太田出版、講談社文庫)
★★★★☆’:85点

私にとって今年のベスト1候補である「ボックス!」 の著者がこんな小説を書いていたとは!いや、逆に、この小説を書いた著者が次に「ボックス!」 のような小説を書くとは!全く異なった題材と味わいの2作。これは嬉しい驚きである。

私が大感動した「ボックス!」に続いてこの本を単行本で読んだのは今年の2月である。このときは内容について全く予備知識なしで読み出し、まずは”0(ゼロ)”の意味に驚き、どんどん物語に引き込まれ、最後は宮部久蔵という人物の生き様に深く心を打たれた。

この夏、本書が文庫本化されて宣伝にもかなり力が入れられているようだ。 「ボックス!」で本屋大賞・第5位になったこと、8月15日が近づいていることなどからキャンペーンが張られているのだろうか。百田尚樹氏がより多くの読者に知られることは嬉しく思う半面、密かな愛読書(と言ってもまだ半年なのですが)が表舞台に出てくるのは、隠していた宝物を見つけられてしまったようなちょっと惜しい気もする。百田さんゴメンナサイ。

********************** Amazon(BOOKデータベース)より ********************** 

(単行本)
日本軍敗色濃厚ななか、生への執着を臆面もなく口にし、仲間から「卑怯者」とさげすまれたゼロ戦パイロットがいた…。人生の目標を失いかけていた青年・佐伯健太郎とフリーライターの姉・慶子は、太平洋戦争で戦死した祖父・宮部久蔵のことを調べ始める。祖父の話は特攻で死んだこと以外何も残されていなかった。元戦友たちの証言から浮かび上がってきた宮部久蔵の姿は健太郎たちの予想もしないものだった。凄腕を持ちながら、同時に異常なまでに死を恐れ、生に執着する戦闘機乗り―それが祖父だった。「生きて帰る」という妻との約束にこだわり続けた男は、なぜ特攻を志願したのか?健太郎と慶子はついに六十年の長きにわたって封印されていた驚愕の事実にたどりつく。はるかなる時を超えて結実した過酷にして清冽なる愛の物語。

(文庫本)
「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために」。そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、一つの謎が浮かんでくる―。記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。涙を流さずにはいられない、男の絆、家族の絆。

************************************************************************************

感動本ほど感想を書けないという悪いクセが出て(?)、この本も感想を書けないまま約半年が過ぎてしまった。細部については忘れてしまっている部分も多く、以下はノートに残していたメモをもとに書いたものである。

【注:ネタバレあり】

戦争に疑問を感じる主人公といった観点では、横山秀夫の「出口のない海」とも共通点があり、家族への強烈な愛情といった点では、淺田次郎の「壬生義士伝」との共通点があった(但し、これも感想を書けていません)。特に「壬生~」の、凄い腕を持ちながらも給金をせっせと仕送りし、死の直前になっても家族のことを考え続けていた主人公の吉村と本作品の凄腕パイロット・宮部。この本を読んでいる間、終始二人の姿と生き方が重なり合う気がすると共に、色々考えさせられた。果たしてここまで家族を愛せるだろうか・・・。

あれほど生きて家族のもとへ帰ることを切望していた宮部は、いざ出撃という最後の最後で幸運を掴んだことを知る・・・。しかし、悩んだ末に彼が下した決断は・・・。そして、ラストで明らかになった真実に驚嘆。

  最後に宮部と会った時-
  あの人は別れ際に言いました。必ず生きて帰ってくる。たとえ腕がなくなっても、
  足がなくなっても、戻ってくる-と

  そして、宮部はこう言いました。たとえ死んでも、それでもぼくは戻ってくる。
  生まれ変わってでも、必ず君の元に戻ってくると。

この夫人の言葉に全ての真実が込められていた。
そして、宮部から外套をもらった人物は・・・。
ここは涙、涙、涙ですね。
他にも良いシーンがいっぱいありました。

第十章:阿修羅、第十一章:最期、第十二章:真相。そしてエピローグと、終盤のたたみかけるような展開が凄かった。宮部の死を描き、誇りと意地、畏敬の念と愛情に満ちあふれたエピローグも秀逸。

宮部久蔵。人から何と思われようが、何と言われようが自分の信念を曲げることなく家族のために生き抜こうとした男。本書はそんな人物を見事に描ききったといえよう。

◎参考ブログ:

   藍色さんの”粋な提案”
   naruさんの”待ち合わせは本屋さんで”
   ほっそさんの”Love Vegalta”(2010-7-27)
   かわさんの”国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ”(2010-10-18)


喫茶なかむら

2009-07-30 07:57:31 | まち歩き

JR京都駅の南側、新都ホテルの近くにある「喫茶なかむら」です。京都駅前にこんな赤煉瓦の建物が!?と思うような佇まいで、先日、この近くであった講演会の帰りに初めて入りました。

店内は想像していたよりもシンプルでしたが、天井面の木組みや中央の大きなシャンデリアなどの照明が印象的です。厨房・カウンター横の壁は細い丸太状の材料が使われるなど、ちょっと山小屋風の味わいもあり、全体的に木を多用した落ち着いた空間に仕上がっていますね。テーブルや椅子のデザインもお店の雰囲気によくマッチしています。

外観の写真は以前に撮ったもっと日が当たったものがあるのですが、見つからず(汗)。

P1250372_t P1250360_t P1250361_t P1250364_t P1250367_t P1250362_t P1250373_t