大阪の維新改革は待ったなしに進む


<維新政治塾>塾生募集締め切り、2月初旬に前倒し


 大阪維新の会が次世代の政治家を養成するため開講する「維新政治塾」について、維新幹事長の松井一郎・大阪府知事は7日、記者団に対し、当初2月末に予定していた塾生の募集締め切りを同月初旬に前倒しする意向を明らかにした。既に数百件の問い合わせがあるといい、早期の衆院解散に備えて候補者擁立の準備を加速するとともに、大阪都構想実現に向けて既成政党をけん制する狙いがあるとみられる。

 松井知事は「世間が騒がしくなってきており、2月中には塾生をそろえる」と説明した。維新は週明けから募集を始め、当初4月だった塾の開講時期も早める予定。【高山祐】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すでに数百件の問い合わせがあるという。有望な人間たちが日本全国から新しい政治を目指して続々と大阪に集まる。維新塾から新しい政治家がどんどん生まれるだろう。彼らが政治変革の原動力となることが実証されれば、松下塾とは全然違う政治家養成塾が大阪にできる。
 
 維新がテーマにしている公務員改革、教育改革、行政改革は簡単明瞭だ。既成の政党がこの改革をできなかった理由は大企業経営層、自治労、大企業労組、医師組織など特権階級を支持基盤とし、その団体の強い圧力があったからだ。圧力団体がない大阪維新の会は公約通りの公務員改革、教育改革、行政改革ができる。
 国民がずっと待ち望んでいた政治改革を実行しているのが橋下市長であり、大阪維新の会だ。
大阪から行政改革の獅子たちがどんどん生まれる。




橋下市長「保育ママ」を「完全登録制」に


 待機児童ゼロを公約にしている大阪市の橋下徹市長は7日、市の研修を受けた女性が自宅で子供を預かる「保育ママ」制度について、現在は待機児童の人数分だけ募集していた制度を、今後原則、希望者全員を事前登録する「完全登録制」に見直す方針を明らかにした。この日出演した民放番組で発言した。

 橋下市長によると、現在は市が待機児童が発生した分だけ市の研修を受けた女性を「保育ママ」として募集していた。

 今後は、自宅で子供を預かることを希望する女性について、市の研修を受けたうえで全員が事前に登録。区役所が、子供を預けたい母親と保育ママの間を仲介する制度を新設する。

 橋下市長は「全国初の制度で、昨日(担当部局に)指示を出した」と発言した。保育ママ制度は、子供を1人預かれば月額8万円程度の報酬がもらえるため、「年齢制限もなく、子育てを終えた女性などの新たな雇用の場にもなる」とも強調した。

 市の待機児童数は昨年4月現在で396人。ピーク時の平成13年には1364人で、その後は減少傾向だったが、昨年は前年の205人から増加していた。希望者全員を事前登録する「完全登録制」に見直す。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 沖縄にこそやってほしい政策だ。沖縄は離婚率は高いし共稼ぎ夫婦も多い。ところが沖縄では学童保育さえ全国最低である。補助を受けていない施設が沖縄以外の全国の合計が200箇所であるのに対して沖縄県はなんと140箇所もあるのだ。こんなにひどい状態が沖縄なのである。沖縄は金がないわけではない。政治家やマスコミ、知識人が子どもの人権に関心がないのだ。

 何度も書くが、普天間基地を世界一危険な軍事基地と訴え、普天間基地の県内移設反対、県外移設をやれと高らかに主張するくせに普天間第二小学校の安全な場所への移転を全然考えない。沖縄の政治家やマスコミや知識人が子どもの人権に関心がない証拠だ。
 学力は全国最下位、保育園、学童保育も全国最低は沖縄の政治の不毛が原因である。

橋下大阪市長は、学力向上を掲げ、「貧しいから勉強できない」はあってはいけないと、高校は私立・公立の授業料を無料にした。大阪市では小中学校の授業料、給食、医療を無料する。そして、待機児童をゼロにするだけでなく、もっと円滑にするために「保育ママ」を「完全登録制」にするという。

沖縄の政治家、マスコミ、知識人は大した成果を生み出せない基地問題に熱中するより、沖縄の内政に集中してほしい。




「毅然とした態度取る」 連合大阪・川口会長、維新の組合対策批判


 連合大阪の「新春の集い」が6日、大阪市内で開かれた。あいさつに立った川口清一会長は、橋下徹大阪市長の職員組合に対する姿勢を強く批判。その矛先は、府知事・大阪市長のダブル選後、橋下市長率いる「大阪維新の会」に秋波を送り始めた既成政党の国会議員にも向けられた。

 川口会長は、橋下市長が市労働組合連合会(市労連)に、市役所施設から事務所の退去を求めている問題にからみ、「労働組合を否定する姿勢であるならば、毅然(きぜん)とした態度を取らないといけない」「ポピュリズムや目先の利益に捕らわれる政治になってはいけない」と、対決姿勢を鮮明にした。

 大阪都構想を争点にした昨年11月の府知事・大阪市長のダブル選で、反維新陣営を形成しながら、選挙後は都構想実現に協力する姿勢をみせ始めた既成政党に対しても、「一夜にして協力姿勢を示したことは、見苦しいとまでは言わないが、極めて残念だ」と声を荒らげた。

 これに対し、民主大阪府連幹事長の尾立源幸参院議員は、維新が掲げる大阪都構想について検討することになっている民主党の大都市制度ワーキングチームについて言及し、「川口会長から『慎重に』という意見を常々いただいているので、しっかりと議論をしたい」と神妙な表情。

 府議会を代表して出席した維新所属の横倉廉幸(やすゆき)副議長は「組合を守るという立場上、批判はしかたがない」と話し、乾杯が終わると周囲へのあいさつもそこそこに会場から引きあげた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 連合大阪・川口会長が橋下市長・維新に噛み付いた。
大阪の自治労、共産党、民主党、自民党が結束して橋下つぶしをやったが、跳ね除けられた。大阪では今までの労組の支援や経営者の支援のような旧来の選挙が通用しない。川口会長は徹底して橋下市長・大阪維新に噛み付いてほしい。そうすれば連合大阪の衰退も早まるだろう。もう、労組が政治家を縛る時代ではない、大阪では。




橋下市長日記(4日)「組合に疑問持つ市民多い。オープンの場で話を」


「大阪新年互礼会」インタビューで今年の抱負を漢字一文字で表した橋下徹・大阪市長と松井一郎・大阪府知事=4日午後2時6分、大阪市北区の大阪国際会議場(大塚聡彦撮影)
 午前9時半 大阪市労働組合連合会の中村義男執行委員長と面談。非公開での議論を求める組合に対し、「大阪市役所の組合に疑問を持たれている市民も多いので、オープンの場で話をしないといけない」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 橋下市長は。非公開での議論を拒否し、オープンの場で議論することを宣言した。労組の脅しや裏取引は一切受け付けない橋下市長の態度に拍手。




大阪市の区割り12年度中に3案 橋下市長・中田氏一致


 大阪市の橋下徹市長は6日、市特別顧問に就任した中田宏・前横浜市長と会談し、大阪市を8~9の特別自治区に分割する構想について、三つ程度の区割り案を2012年度中にまとめ、13年度に市民の意見を集約する考えで一致した。

 中田氏は今後、24行政区の区長の権限強化についての助言をするほか、特別自治区の制度設計を担当。会談で「現在の24区は多すぎる」と指摘し、特別自治区に再編する区割り案の作成を急ぐよう提案。橋下氏は「1年と考えている。新区長に(合区の)プランを三つぐらい作ってもらう」と応じた。

 中田氏は会談後、「区によって文化や経済(事情)は違う。区長同士の連携を積み重ねる中で、徐々に現実的な区分けができると思う」と述べた。

 中田氏はこの後、松井一郎・大阪府知事と会談。松井氏の要請を受け、大阪維新の会が政治家養成をめざす「維新政治塾」の講師に就くことを了承した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 中田氏を大阪市の改革に参加させた橋下市長の手腕は素晴らしい。志が共通する人間とは遠慮なく手を握る政治家は少ない。橋下市長に私利私欲がないからできる。
 東京都の石原氏知事とも手を握るのだから橋下知事はすごい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 大衆迎合主義... 淡々と墜ちる... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。