菅政権VS感染専門家、医師会、マスメディアの無知な圧力


本土取次店 (株)地方・小出版流通センター
http://neil.chips.jp/chihosho/ TEL.03-3260-0355 FAX 03-3236-6182
chihosho@mxj.mesh.ne.jp
県内取次店 株式会社 沖縄教販
電話番号098-868-4170 FAX 098-861-5499
shopping@o-kyohan.co.jp
内なる民主主義24新発売
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
菅政権VS感染専門家、医師会、マスメディアの無知な圧力

政府の「Go To トラベル」に対して感染専門家、医師会、マスメディアからの批判が相次いでいる。無知な批判には頭に来る。

米ジョンズ・ホプキンス大の集計【世界の新型コロナの国別感染者・死者数】である。
感染者数         死亡者数
米国 12,772,653人  262,222人
インド 9,266,705人 135,223人 
ブラジル 6,166,606人 170,769人
フランス 2,167,133人  50,305人
ロシア 2,144,229人   37,173人
スペイン 1,605,066人  44,037人
英国 1,560,872人    56,630人
イタリア 1,480,874人  52,028人
アルゼンチン 1,309,388人37,714人
コロンビア 1,270,991人 35,860人
メキシコ 1,070,487人 103,597人
ドイツ 995,879人     15,210人
ペルー 952,439人     35,685人
ポーランド 942,422人   14,988人
イラン 894,385人     46,207人
南アフリカ 775,502人   21,201人
ウクライナ 680,132人   11,857人
ベルギー 564,967人    16,077人
チリ 544,092人      15,138人
イラク 542,187人     12,086人
インドネシア 511,836人  16,225人
オランダ 506,557人     9,185人
チェコ 505,215人      7,611人
トルコ 467,730人     12,840人
バングラデシュ 454、146人  6,487人
日本 137,261人       2,022人
中国 86,490人        4,634人
韓国 32,318人          515人
   11月26日発表
世界と比較するとコロナ感染者・死者が非常に少ない日本である。しかし、感染専門家、医師会、マスメディアはこの事実を無視して、医療崩壊の危機を警告し、GO TO トラベルを中止するよう政府に圧力をかけている。
「病床占有率がいつ30%から100%になるかも分かりません」と感染症対策分科会の専門家が言うのである。300人の感染者がいつ10000人になるかも分からないと言っているようなものである。呆れてしまう。
日本の感染者は137,261人、死者は2022人である。欧州ではコロナ対策が優秀であると言われているドイツでさえ感染者は995,879人、死者は15,210人である。感染者は10分の1、死者は13分の1の日本である。日本のコロナ感染が非常に少ないことは歴然としている。日本が医療崩壊危機であるならば米国からトルコまではすでに医療崩壊していて当然である。しかし、医療崩壊をしているという報道はない。日本より10倍以上も感染者が出ているのに医療崩壊はしていない。日本の医療体制には大きな欠陥があるのだろう。

新型コロナ感染者数と死者数、ワクチン供給契約の締結件数、検査能力、移動制限のレベルなど10項目の指標で日本はニュージーランドの次の2位である。コロナ時代に住みやすい国では1位はニュージーランド(85.4点)で、2位は日本(85.0点)、3位は台湾(82.9点)である。
世界は日本の新型コロナ対策を評価している。ところが日本の感染専門家、医師会、マスメディアは評価していない。逆にGO TOトラベルが感染拡大しているから中止しろと政府に圧力をかけている。菅政権は新型コロナ対策に失敗しているようなイメージを国民に与えている。
菅政権を批判している専門家、医師会、マスメディアがコロナ感染拡大を防いでいると思うだろうがそうではない。感染拡大を防いでいるのは三者ではなく菅政権である。
菅政権は2月26日に押谷仁東北大教授を中心とするクラスター対策班を厚労省に設置した。設置した時の厚生労働省の告知である。
新型コロナウイルス感染症について、今後、感染の流行を早期に終息させるためには、患者クラスター(集団)が次のクラスター(集団)を生み出すことを防止することが極めて重要であることが、本日策定された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」においても示されたところです。
このため、本日、クラスターが発生した自治体と連携して、クラスター発生の早期探知、専門家チームの派遣、データの収集分析と対応策の検討などを行っていくため、国内の感染症の専門家の方々で構成される「クラスター対策班」を、別添のとおり立ち上げました。

厚労省はこの告知を報道関係者各位に通知している。しかし、マスメディアはクラスター対策班設置の報道はしなかった。有効なコロナ対策ではないと思ったからだろう。
クラスター対策班が徹底したのがクラスター潰しである。新型コロナ感染は密室空間で一人から多人数に感染することを押谷教授は発見した。コロナ感染者が見つかると感染者がどこの密室で感染したかを調査し、密室場所を見つけると関係者をPCR検査した。感染者が見つかるとその人と濃厚接触した人を見つけPCR検査をした。
厚労省はコロナ感染は密室で感染することを国民に伝える広告をやった。密室空間、密室場所、密接場面の三蜜をつくらないようにメディアを利用して国民を指導した。


クラスター対策班によるクラスター潰しと三蜜回避の広告の効果があったから、日本の感染者数は世界の中で非常に少ないのだ。三蜜は流行語大賞を取るほどに国民に浸透した。
クラスター対策班のクラスター潰しと厚労省による感染回避方法の国民への浸透が感染拡大を防ぎ、世界で感染者が少ない国になったのである。

感染専門家は日本の感染者が少ないのはPCR検査が少ないからと政府を批判し、PCR検査を増やすように要求した。PCR検査を増やせば感染者は増える。隠れ感染者がⅠ万人を超すというのが感染専門家の予想だった。クラスター潰しの効果を認めなかった専門家はPCR検査拡大を要求し続けるだけであった。
院内感染の原因を解明し、院内感染拡大を防いだのは専門家会議ではない。クラスター対策班だ。医師会とマスメディアも専門家会議と同じでPCR検査崇拝者だった。

過去の感染病よりも新型コロナは感染力が非常に強い。経済復興を目指せば人の交流が盛んになるからコロナ感染は拡大する。コロナと経済を両立させる方程式はない。両立は不可能だ。日本政府は不可能なコロナと経済の両立を手探りしながら目指さなければならない。これは日本にとって歴史上初めての体験である。経済復興はコロナ感染に及ぼす影響を調査しながら、半歩半歩前進していかなければならない。
政府の観光支援事業「Go To トラベル」による人の移動の増加が急激なコロナ感染拡大の原因だと、医師や専門家は事業の一時停止を求めている。しかし、医師や専門家はGo TOトラベルがどれだけ新型コロナ感染を拡大させたかを科学的に説明していないし証拠もない。理論的に説明しないで感染拡大はGO TOトラベルのせいであると決めつけて政府に一時停止を求めているのである。政府は「延べ4000万泊超の利用」に対して感染者が26日時点で202人にとどまると発表した。政府は具体的な数字を出した。医師や専門家は客観的な数字は出していない。政府批判は成立しない。

コロナ感染率が全国で3番目の沖縄県が7月~11月18日公表分までの新型コロナウイルス感染者の推定感染源を発表した。
家庭=28・2%・接待を伴う飲食=21・9%
会食=18・7%。GO TOトラベルと関係の深い「県外からの持ち込み」は2・8%。
沖縄県の感染源調査ではGO TOトラベルが感染拡大の原因ではないことがはっきりと示されている。
 沖縄県の資料からGO TOトラベルが感染拡大の原因ではないことがはっきりした。感染専門家や医師会がGO TOトラベルが感染拡大の原因だと主張するなら証拠となる資料を明示するべきである。証拠もなしに思い込みで政府に圧力をかけているのが専門家、医師会、マスメディアである。非科学的で無責任である。

朝日新聞は「新型コロナウイルス感染者が増えた都市を封鎖し、感染源を断つ。いわゆるロックダウンが世界中で強行されるなか、日本では政府や自治体から『自粛の要請』という形での感染対策が行われている」と報じた。朝日が指摘している通り世界中でロックダウンが強行されている。ドイツでもロックダウンを来年1月10日まで延長すると発表した。延長する理由は一日の死者数が487人と過去最多を記録したからである。一日の感染者数は17200人である。ドイツ政府が問題にしたのは死者数である。死者数が日本のように32人以下であればドイツはロックダウンをしない。世界の国々もしないだろう。日本がロックダウンをしないのは菅政権が優れたコロナ対策をしてきたからである。死者数の比較をしないで、世界がロックダウンするのに菅政権はしないと批判する朝日は報道機関として失格である。

「Go To トラベルを中止できないのは、菅首相が官房長官時代から旗振り役になって進めてきた“肝いりの看板政策”であるから、首相の面子もあって、なかなか中止には踏み切れない」と指摘するマスメディアは多い。コロナ感染が爆発すれば政権崩壊である。菅首相は面子で政治をしていない。菅政権がコロナ対策に真剣に取り組んでいることを理解できないマスメディアである。呆れるしかない。
 
政府は、観光支援策の「GoToトラベル」事業を来年の6月末まで延長する方針を固めた。
新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた飲食業の支援策「Go To イート」のうち、地域限定のプレミアム付き食事券の事業についても実施期間の延長を行う方針を固めた。菅政権は困難な経済復興を半歩半歩前進している。

専門家、医師会、マスメディアの無知な圧力を跳ね除けてコロナ感染で大打撃を受けている第三次産業の復興に真剣に取り組んでいるのが菅政権である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 日本が二大政... 日本が二大政... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。