普天間移転は辺野古しかない




「かみつく」の内容紹介
「沖縄に内なる民主主義はあるか」の内容紹介

「かみつく」「沖縄に内なる民主主義はあるか」を
狼魔人日記でネット販売しています。
申し込みはメールでできます。

ブログ 狼魔人日記
メール ezaki0222@ybb.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「かみつく」は県内書店で発売中




Booksきょうはん全店で発売中。

とよみ店・豊見城市字根差部710番地・TEL・FAX(098)850-8001

一日橋店・南風原町字兼城530番地 ・TEL・FAX(098)889-7695

安謝点・那覇市安謝664-32番地・TEL・(098)-9402・FAX(098)988-8387

美浜店 ・北谷町美浜8-3(イオン北谷店内二階)・TEL・FAX(098)982-7695

やいま店・石垣市真栄里292-1番地 ・TEL(0980)84-3003・(0980)84-3456

宮古店・宮古島市平良字西里1290番地 ・TEL・FAX(0980)74-3828

宮古南店 ・宮古島市平良字松原631番地・TEL・FAX(0980)79-0013


狼魔人日記の
江崎さん登場
今日の1フィート運動解散式の
新聞に掲載されない衝撃的な事実を公開。
八重山教科書問題も徹底して話しています。
 
 

普天間移転は辺野古しかない


琉球新報の「森本防衛相発言『抑止力』の虚構 明白に」の記事は森本氏に反論しているように見えるが実は反論をしていない。

森本前防衛相ははっきりと政治的に辺野古移設しかないと主張している。森本前防衛相の説明は、私が「沖縄に内なる民主主義はあるか」に書いた「普天間飛行場の移設は辺野古しかない」と同じ内容である。それがB出版社が自費出版を断わる理由にしたいわくつきの内容であるが、森本前防衛相の説明に対して新報は反論しているように見えて反論していない。

森本防衛相発言 『抑止力』の虚構 明白に

2012年12月26日
「沖縄ありき」の構図露呈
 森本敏防衛相が26日の退任前に、米軍普天間飛行場を名護市辺野古沖に移設する現行案が軍事的、地政学的でなく政治的要因で決定したことをあらためて強調した。野田佳彦首相から「安全保障の第一人者」として招請された森本氏の発言は、政府が沖縄の「地政学的」な優位性を理由に在沖海兵隊の駐留意義を主張してきたことを覆し、県外で受け入れ先がないとして、県内に押し付ける構造が再びさらけ出された。在沖海兵隊の「地理的優位性」「抑止力」について、県民に再び強い疑問を抱かせるものとなった。
 森本氏は25日の閣議後会見で、米海兵隊は陸上部隊、航空部隊、後方支援部隊の三つの部隊が一体性を持って運用されることで、即応性や機動性が確保でき、抑止の機能を保っていると説明。三つの部隊で構成する海兵空陸任務部隊(MAGTF)を「すっぽりと政治的に許容できる地域があれば、問題はない」と述べた。軍事的な観点からは、県内移設に固執する必要性はないとの考えを示したものだ。
 森本氏の発言は、2010年5月に普天間飛行場の県内移設方針に回帰した鳩山由紀夫首相(当時)の言葉に共通する。鳩山氏は退任後の11年初頭のインタビューで「辺野古しか残らなくなった時に理屈付けしなければならず、『抑止力』という言葉を使った。方便と言われれば、方便だった」と強調。政治的判断による「県内」ありきの「後付け」の説明だったことを告白した。
 防衛省幹部は「普天間飛行場を受け入れる貴重な自治体は沖縄しかない。辺野古区は長年、米軍と良好な関係を築いている。他府県では難しい」と述べ、代替基地を受け入れる素地があると強調する。
 衆院選では具体的な移設先を明言していなかった次期首相の安倍晋三自民党総裁は21日の記者会見で、「辺野古に移設する方向で地元の理解を得るため努力したい」と述べ、日米合意に沿った県内移設実現を目指す考えを早々と示した。
 防衛庁防衛局、駐米日本大使館などに勤めてきた防衛問題の論客の森本氏の「軍事的には沖縄でなくてもよい」という見解は一貫している。26日に発足する安倍政権が「事実上、実現不可能」(仲井真弘多県知事)な現行計画を推し進めれば、民主党内閣と同様、安全保障政策や外交面で立ち往生するのは避けられない。新内閣が「地政学」「抑止力」という虚構に終止符を打ち、政治責任を持って、普天間飛行場の移設問題に対応できるか、本気度が試される。(問山栄恵)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「森本氏の発言は、政府が沖縄の『地政学的』な優位性を理由に在沖海兵隊の駐留意義を主張してきたことを覆し、県外で受け入れ先がないとして、県内に押し付ける構造が再びさらけ出された。在沖海兵隊の『地理的優位性』『抑止力』について、県民に再び強い疑問を抱かせるものとなった」
と新報は、森本氏の発言に「地理的優位性」「抑止力」に県民は強い疑問を抱かせると述べているが、ひとことも「県外移設」はできると主張していない。

最初に県外移設をしようとしたのは小泉元首相である。県外移設をしようとしたことは、沖縄の海兵隊は「地理的優位性」「抑止力」のために駐留しているのではないと明言していることになる。鳩山元首相が「最低でも県外」と発言したことでも同じことが言える。

それなのに新報は森本前防衛相の辺野古移設は政治的であるという発言に対して、「在沖海兵隊の『地理的優位性』『抑止力』について、県民に再び強い疑問を抱かせるものとなった」と述べるのはおかしい。小泉元首相時代から海兵隊は本土に移設してもいいと考えていたのだ。

「新内閣が『地理的優位性』『抑止力』という虚構に終止符を打ち」というが、政府が虚構を信じていたと勝手に決めつけたのは新報さんではないか。

「政治責任を持って、普天間飛行場の移設問題に対応できるか、本気度が試される」としめくくっているが、政治責任とは、三つの部隊で構成する海兵空陸任務部隊(MAGTF)をすっぽりと政治的に許容できる地域」を受け入れる場所は本土にはない。辺野古しかない。だから辺野古に移設するという森本前防衛相の主張を実行することである。それが新政府の本気度でなければならないと新報は主張しているのだ。

「本土に移設できる場所はない」だから「辺野古に移設するしかない」
そのことを橋本市長が主張し、森本前防衛省が分かりやすく説明した。なぜ、沖縄にはこの動かすことができない事実の一言を言える政治家が一人もいないのだ。

動かすことができないこの事実を「沖縄に内なる民主主義はあるか」に書いて自費出版を断られるという前代未聞の私は体験をしたが。

橋本氏の思想を受け継ぐ維新の会の政治家が沖縄で草の根運動を始めてほしいものである。

みなさんの意見・感想は
ヒジャイ掲示板へ

ヒジャイ掲示板


     
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 小沢氏は2度と... 沖縄はアジア... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。