goo blog サービス終了のお知らせ 

姫蔓蕎麦

 昨日は我が家に居ついた赤花夕化粧をご覧いただきました。今日も我が家の庭に居ついた「雑草」、姫蔓蕎麦をご覧いただきましょう。


 この写真では「見たことのない花」だとお思いになるかも知れませんが、


 こちらの写真なら「あぁ、側溝のふた脇やコンクリートの隙間に生えているあれね」となるでしょうか。

 園芸店ではポリゴナムの名前で売られていることもあるようですが、もともとはヒマラヤ山麓原産で、明治時代にロックガーデン用に移入されたものが広がり今ではすっかり雑草化しています。北鎌倉の円覚寺には、植えたものなのか雑草化したものが広がっただけなのかは判りませんが、一面姫蔓蕎麦の見事な庭がありますね。私は半ば雑草化した草花が好きで、この姫蔓蕎麦も昨日ご覧いただいた赤花夕化粧同様、その辺りでその辺りで咲いていたものを頂いて来て庭に植えたものです。どうやら種を蟻さんが運んでくれるようで、もともと植えたところからかなり離れた所にも生えて来ています。10年後の我が家の庭は赤花夕化粧と姫蔓蕎麦だらけになっているかも知れません(^^;

 「恩田の森Now」
  3日に撮影した写真を4点掲載いたしております。一気に夏の陽気となった森の様子をどうぞご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/

コメント ( 0 ) | Trackback (  )