goo blog サービス終了のお知らせ 

加工用素材

 写真を撮る時には、その写真をどのように使うかを考えて撮りますよね。例えばL版にプリントして誰かに差し上げるとか、印刷物に載せるとか、作品として大伸ばしに出来たらいいなとか、blogやFacebookに載せるとか・・・

 どういう風に使うか未定だけれど、これ、いいから押さえておこうと云う場合には、通常の横位置だけではなく縦位置でも押さえておくのは常識ですが、何に使うか使えるか判らないけれど、いつかどこかで使えるかも知れないから撮っておこうと云う撮り方もある訳です。貯金と云うのかストックと云うのか財産と云うのか。

 今日の一枚はそんな一枚。いつか何かの折りに加工用素材として使えそうだと云う事で撮った一枚です。気を付けて見ていていただくと、そのうちにblogかFacebookかでチラリと登場するかも知れません。だから、そんな一枚のために郷秋はいつもキョロキョロ辺りも見回している訳で、意味もなく挙動不審している訳ではないのです(^^;

 最近はFacebookのカバー写真を意識して撮ることも多くなっています。Facebookのカバー写真は851×315pixcelと超横長ですから普通に撮った写真からのトリミングではカバーしきれないことが多いんです。ですからフツーに縦横で撮るショットの他に超横長トリミング用も2、3枚押さえておくのです。まっ、使わないことが多いのは確かですけどね。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )