唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
カレンダー
2011年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
メッセージ
カテゴリ
恩田の森(485) |
音楽(257) |
本(144) |
写真 & カメラ(1439) |
ICT, Ai & blog(140) |
F1(565) |
クルマ(363) |
飛行機(238) |
四季折々(2001) |
寺家の森(13) |
食べ物・飲み物(82) |
時事問題(31) |
教育問題(44) |
アイロニー(28) |
徒然なるままに(1811) |
最新の投稿
郷秋<Gauche>のblog引っ越しのお知らせ |
郷秋<Gauche>のblog引っ越しのお知らせ |
goo blog生活7408日の総括 |
オレンジ色の、黄花コスモス |
真夏の宝石 |
blog「恩田の森Now」引っ越しのお知らせ |
暮れゆく |
カブト虫! |
「罰金10円!」の思い出 |
露草 |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/カブト虫! |
月下の走術師/カブト虫! |
郷秋<Gauche>/HONDA CIVIC ≒ VW GOLF, Which is better? |
月下の走術師/HONDA CIVIC ≒ VW GOLF, Which is better? |
郷秋<Gauche>/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
クルック/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
郷秋<Gauche>/禁煙トイレ |
郷秋<Gauche>/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
月下の走術師/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
郷秋<Gauche>/横浜人歴27年 |
最新のトラックバック
ブックマーク


恩田の森Now
郷秋<Gauche>のもう一つのblogです。横浜の市街地に残された小さな里山の四季をご覧ください。

ハーブを使ったお料理教室
Vert éclatant
郷秋<Gauche>が応援する料理研究家、「めぐみ」が主催する小さなお料理教室のblogです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
以下は郷秋<Gauche>が以前管理運営していたWebsiteです。思い出のためにバナーのみ掲載しておきます。

郷秋<Gauche>のおもちゃ箱

Yoko Hasegawa.com
人気・実力ともNo.1の女性チェリストの公式サイト。ちなみに郷秋<Gauche>が初代Webmaster。 現在のOffical Siteは
http://yoko-hasegawa.com

Gaspar Cassado
20世紀でも最も優れたチェリスト・作曲家のすべてを知ることが出来るサイト。

CRJ Linls
ビジネス・ジェットのようにスマートで小さな旅客機CRJのリンク集。
プロフィール
goo ID | |
gauche7![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
チェリスト/フォトエッセイスト/自然スタジオ「恩田の森」の専属フォトグラファー |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
クビサの今季参戦は絶望
ロータス・ルノーのエースドライバー、ロバート・クビサが、イタリアでのラリー出走中に大事故に見舞われたことは周知の通り。生命の危機が報道されていないのが不幸中の幸いだが、複数個所を骨折していると伝えられかなりの重傷であることは間違いないく、各種の情報を総合すれば、クビサの今季のF1参戦は絶望。残念ながら「絶望的」ではなく「絶望」である。
クビサには一日も早く回復しF1のシートに戻ってきてもらいたいものであるが、現実的に開幕戦から今シーズン終盤までのドライブが不可能であることを考えると、興味の行き先はクビサに代わって誰がJPSカラーのマシンを操るのかである。
2009年シーズン最後の2戦、我らが小林可夢偉は幸運にも本レース参戦のチャンスを与えられた。その貴重なチャンスにおいて見事な走りを見せたことによって、トヨタの撤退にも関わらず、レースドライバーとしてザウバー・フェラーリのシートを射止めることができたことは記憶に新しい。病気や怪我により欠場する当人にとっては辛い事とは思うけれど、それによってチャンスを得、認められるドライバーいることもまた事実である。
クビサの手術の成功と一日も早い回復を祈るとともに、新しい才能の登場を待ち望む郷秋<Gauche>である。
記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、昨日の続きに、ランドマークタワー54階から撮ったジオラマモードの写真。昨日のものよりも今日の絵柄の方がジオラマモードの効果がより際立つようである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )