二輪草

 先週の土曜日になるせの森の「二輪草の谷」で最初の一輪が差咲いていたことは恩田Nowでご紹介しましたが、今日はその第二報です。

 昨日、もうかなり咲いているのではないかと思って「二輪草の谷」の谷に出かけたのですが、残念ながらというのかやはりと云うのが、ここ暫く続いている低温のせいなのでしょう、まだポツリポツリと咲いている程度でした。ただ、例年ソメイヨシノが咲きだす頃に二輪草も咲き始めるというタイミングは合っていますね。この低温も週半ばには終わりそうですので、来週末には一面の花を見る事が出来るかも知れません。

 二輪草は猛毒を持つことで有名なトリカブトと同種キンポウゲ科で、トリカブトとはその葉も良く似ていますが、少なくとも恩田の森ではトリカブトらしき植物は見た事がありません。

 長野にある山野草専門店から取り寄せて我が家の庭に植えた二輪草は、やはり土や気候が合わなかったとみえていつの間にか消えてしまいましがた、すみよしの森の群生地からお断りして頂いてきた二輪草はしっかり根付いて今年も葉を茂らせています。もう1週間もすれば我が家のアラカシの木の下でその可憐な花を見ることが出来そうです。


 今日の一枚は、なるせの森の「二輪草の谷」の二輪草。三輪草ではありません。一本の茎から二輪の花を咲かせるから二輪草と呼ばれますが、二輪が同時に咲くのではなく、先に伸びた茎にまず一輪、そして遅れて伸びた茎にもう一輪が咲きます。真ん中の花の下、菜の付け根辺りに蕾があるのがお判りでしょうか。この茎がスルスルと伸びて二輪目が咲くのです。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )