
1990年10月にサイトロンレーベルより発売された「S.S.T.BAND LIVE!」のビデオを久々に観賞。
今や「S.S.T.BAND」を知らない人も多いと思いますが,S.S.T.BAND とは 当時のセガ社のサウンドチームが中心となって結成されたゲームミュージックバンドであります。88年の結成から 93年に解散するまで 5年間にわたり活動していました。「S.S.T.BAND LIVE!」は,1990年8月に開催された「GAME MUSIC FESTIVAL'90」のライブをビデオ化したものです。公式に映像化されているライブは たしかこれだけだったと記憶しています。
当時の構成メンバーは・・・
・川口博史(Keyboard)
・松前公高(Keyboard)
・並木晃一(Guiter)
・飯島丈治(Guiter)
・斉藤昌人(Bass)
・田辺健彦(Drums)
の6名。川口博史氏は OutRunや AfterBurnerなどの名曲を世に送り出した「HIRO氏」そのひと。松前公高氏は S.S.T.結成以前に「EXPO」や「コンスタンスタワース」なんかをやっていたひとですね。並木晃一氏は言わずと知れたセガ社員(当時)。CDのライナーなどで Pritty K.N のハンドルネームを使っていました。斉藤昌人氏は特徴的なチョッパーを放つベーシスト。S.S.T.の新時代を築いたひとで,93年の F1ドライバーズソングとして採用された「TACHYON」を作曲したひとです。飯島丈治氏と 田辺健彦氏はよく知りません。(ごめんなさい(汗))
ゲームミュージックバンドだからと 馬鹿にしてはいけませんよ。
本来,打ち込み前提で作成されたゲーム用の楽曲を,生演奏でビシッと演りきるあたりは凄いの一言。特に「THUNDER BLADE」や「BEYOND THE GALAXY」などの部分変調子な楽曲でも リズムが乱れる事なくキチッと揃うあたりはさすがです。というか,彼らはみんなプロなので 上手くて当然なんですけどね。
「S.S.T.BAND LIVE!」においては,ベースの斉藤昌人氏のパフォーマンスが目立ちまくりです。チョッパーベースをベキベキいわせながら,走りまわるわ,マイクパフォーマンスはするわ(笑)。このひとの活躍を観るだけでも「S.S.T.BAND LIVE!」を入手する価値は十分にあります。
ちなみに,斉藤昌人氏 がメジャーデビューしてバンド活動をしているのだとか。相方は S.S.T,後期のドラムで活躍した 熊丸久徳氏。ユニット名は「T.K Project」です。オリジナルアルバム「Just Wait」も発売されている様子。買わねば。
なんだかビデオの内容は関係なくなっちゃった。(≧∇≦)
(2008/5/1修正)
| Trackback ( 0 )
|
|