goo blog サービス終了のお知らせ 
MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



海外で人気の音ゲー「Guitar Hero III LEGENDS of ROCK」を購入。

Xbox360用も出ているようですが,今回購入したのは PLAYSTATION3版です。ゲーム内容は コナミの「GuitarFreaks」と同じようなものですが,商品のウリ文句「ロック史上に輝く不朽の名作を大量収録」にもあるように,収録曲の殆どが実在のロックタイトルになっており,その総数も70曲以上。また,同梱されている専用のギターコントローラは,ギターメーカーの名門であるギブソンと提携し「レスポール」の形状をフューチャーしているなど,かなり凝った造りになっています。自分はギターを弾く事ができませんが,こういう「行きすぎたゲーム」は非常に好きです(笑)。

専用コントローラを買うのは「ビートマニアIIDX」の時以来。
PS用「GuitarFreaks」の専用コントローラよりは はるかに出来が良いと思います。
(接触不良などの不具合も報告されているようですが・・・)

テレビの前で専用コントローラを抱えている姿ってのは なかなか情けないですが(笑),ゲーム自体はかなり面白いです。もっとも簡単な難易度「EASY」で エンディングまでプレイしてみた感想としては,「このあたりが限界」といったところですね・・・。とにかく左手がフル活動状態。EASYとはいえ,途中で左手が硬直して動かなくなるほど忙しい曲もあります。専用コントローラのフレットボタンは「5個」あるのですが,EASYでは 3個しかつかいません。難易度をあげると 使用するボタン数が増えていくシステムになっていて,慣れるのが非常に大変です。4個までは対応できそうですが,5個は無理です。いやマジで・・・。

登場キャラクタが全員「アメコミタッチ」で 萌えのカケラもないのが ちょっと難。
まあ,キャラの姿なんぞ見ている暇はないので,別にバケモノでも構わないんですけどね(笑)。
むしろ,精悍なギターコントローラに萌え。(≧∇≦)

せっかく提携してるんだから,喧嘩すんなよ・・・。


【関連リンク】

 ・アクティビジョン ・・・ GuitarHero III 日本語版の販売元
 ・Guitar Hero Community ・・・ GuiterHeroシリーズのコミュニティサイト(英語)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )