goo blog サービス終了のお知らせ 
MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



発売日から1日遅れましたが「PLAYSTATION3」を入手しました。

「早朝行列」には さすがに参加するつもりがなかったので 発売日の入手は ほぼ諦めていたのですが,某大手家電量販店が 日曜日分の在庫を持ってくれていたおかげで,本日無事に入手する事ができた次第です。そもそも別の目的で買い物をしていて たまたまゲーム機器売り場を覗いたのがラッキーでしたね。まあ・・・別店舗で予約もしていたし,近いうちに入手できる予定ではありましたが,どうせなら早く入手したいじゃないですか(笑)。

もちろん,某ゲームソフト店 にお願いしていた予約はキャンセルしました。

さて,噂の PS3 はというと,予想以上の「デカさ」にちょっと驚きましたよ。本体は Xbox360 に引けをとらない(というか凌駕している)大きさで,放熱量も結構あるようです。現在は暫定配置で「横置き」にしていますが,オーディオラックなんかに詰め込んだりしたら確実に熱がこもりそうな感じがします。縦置きにすると放熱口が真上にくるので,縦置きがベストかもしれません。

ユーザーインタフェイスは PSX や PSP で馴れ親しんだ「XMB」の正常進化形が採用されているので,操作的に迷うことはありませんでした。とりあえずは「ネットワーク設定」を真っ先に実施。「PLAYSTATION Network」へのサインアップのためにはシステムソフトウェアのアップデートが必須である事から,ネットワーク設定は非常に重要な要素です。PSP がそうであるように,システムの更新パッチ等がオンラインで提供される事から,今後どのように進化していくのか本当に楽しみであります。すでにアップデートされたとはいえ,まだ 1.10 ですからね・・・。

正直,まだ箱から出したばかりで,説明書も読んでません。
PSX の感覚で わかる部分をセッティングしてしまっただけなので,
何の機能があるのかさっぱりわかりません。(≧∇≦)

ソフトも「リッジレーサー7」1本しか買っていないので,しばらくは「専用機」状態ですね。本格的にゲームを楽しむのは(仕事があるので)来週末まで待たざるを得ないのが本当に残念です。ちょっとだけやってみた限りでは,操作感覚は「リッジ6」を踏襲している感じがします。序盤に登場するコースもリッジ6のものが多く,個人的には違和感はほとんどありませんでした。

リッジ7については,また別途に記事を書こうかと思っています。
まずは,本体を購入できたので良し。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )