平安夢柔話

いらっしゃいませ(^^)
管理人えりかの趣味のページ。歴史・平安文学・旅行記・音楽、日常などについて書いています。

大阪一泊一人旅2018年10月 第1回

2018-10-13 18:43:46 | えりかの平安な日々 10~18
 10月6日・7日と、濱田金吾さんのライブと打ち上げに参加するため、一泊で大阪に行ってきました。今回も楽しい思い出いっぱいの旅だったので、旅行記を4回(書くこと多いので)に分けて書かせていただきます。

 実は今回の旅行、2日前まで黄色信号だったのです。
 旅行の1週間前にグアム島付近で台風が発生し、日本に近づいていたのでした。しかもその頃、その前の台風が日本を直撃したので、
「次の台風も直撃か」
と、だいぶ騒がれていました。しかも直撃の時期は3連休、私の旅行と重なることになります。そのため1日に何度も気象情報をチェックしていました。チェックするだけで疲れてしまいましたし、そのたびに「行けなくなるかもしれない」と何度も何度も思いました。でも絶対にあきらめたくなかったので、ホテルのキャンセルはキャンセル料を取られてもぎりぎりまでしないと決心していましたが。
 そして出発の2日前に、ウェザーニュースで、「台風は朝鮮半島南部から日本海を北東へ」という記事を見たとき、あ、何とかなるかもしれないと思ったのです。」
 いつもなら4日前くらいから旅行の支度をする私ですが、今回はこのニュースを見てやっと動き始めました。
 もちろん、ニュースによっては「台風は本州直撃」「3連休は近畿大荒れ」と書いているところもあったのですが、あくまでもウェザーニュースの情報を信じようと思いました。
 ただ、ウェザーニュースも、「6日午後は近畿地方でも強風」となっていたので、早めに大阪入りすることにしました。

 さて、前日は眠剤を飲んで早めに就寝。全然眠くなかったので心配だったのですが、薬が効いていつの間にか眠ってしまったようで、予定通り6時前に目が覚めたら頭がわりとすっきりしていてほっとしました。
 枕元に置いてあったiPadでフェイスブックのチェックをしたら金吾さんの投稿発見。「台風が心配なので、今、大阪に向かっています」という内容。どうやら夜中に出発したようです。びっくりしました。私も、早めに大阪に行くことにして正解だったようです。でも、到着はお昼過ぎなので。それまで交通機関に影響が出ないといいのですが。

 当初の予定では9時頃に家を出発し、静岡駅で買い物をしたあと、駅ビルのレストランでゆっくりランチして、午後1時過ぎのひかり号指定でリッチに大阪に行こうと思っていました。でもそんなことをしていたら強風で新幹線が止まってしまうかも…ということで8時に家を出発、家族に自宅の最寄り駅まで送ってもらいました。
 窓口で新大阪までの新幹線自由席往復切符を買ったら、駅員さんがホームまで誘導して下さいました。そして、
「新幹線が止まることはないと思いますが、風で影響が出るかもしれませんね」
と言われ、ああやっぱりと思いました。

 それはともかく、予定通り9時半前に静岡に到着。こちらでも駅員さんが待っていて下さり、お土産を買いたいと言ったらお店まで誘導して下さいました。ありがたいことです。
 そこで、静岡のお土産とおにぎり5個とお茶をゲット。更にお弁当屋さんでサンドイッチを買いました。あ、全部お昼ではありませんよ~。お昼はサンドイッチとおにぎり1個の予定。残りの3個は明日の朝食。1個はKelly'sに行く前にホテルで食べようと思っていました。

 買い物が終わると、まだ時間はありましたが新幹線窓口へ。
 10時10分のひかり号に案内されそうになったので、10時24分のこだまでお願いしますと言い、やっとわかってもらえました。指定席取ってないし、いくら何でも12時からホテルのロビーで待っているのはちょっと…。ついでに、新幹線に乗る前にお手洗いへの誘導もお願いしました。

 こうして待合室で待っていたのですが、10時10分になっても駅員さんが来ません。ひょっとしてお手洗いの誘導忘れられたかも。まあこれも旅行のハプニングかなと思いました。行かなくても何とか大丈夫かな?とも思いましたが、ダメ元で窓口に行って聞いてみることに。、
 私のこの判断は正しかったようで、窓口でお手洗いのことを言ったらすぐに対処してもらえました。すでに15分に近かったのであわてましたが、無事に10時24分の新幹線に間に合いました。良かった~。この新幹線に間に合わなかったらちょっと危ないかも。

 新幹線の中ではまずお天気のチェック。台風が韓国に上陸したというニュースが出ていました。
 続いてフェイスブックのチェック。金吾さん、無事に大阪に着かれたみたいで。台風の気配なしだそうです。このまま気配なしでいて欲しい…。
 そして、九州のファン友さんのKさんの投稿発見。無事に山陽新幹線に乗ったものの、途中で止まってしまったとか。何でも30メートルの風邪が吹いているそうで、新幹線も揺れているみたい。でもまだ時間あるし、きっと大丈夫とコメントを書き込みました。
 書きながら、「この新幹線も雨や風で止まらなければいい」と少し冷や冷やしながら、いつの間にか愛知県に入っていました。そこでiPadを閉じて音楽を聴いていくことに。
 今回、選んだのはこの夏に買った今井優子さんの「IT's MY Time To Shine」と、カンバスの「アイランド」です。どちらのアルバムもさわやかなナンバーが多くて、新幹線の中で聴くにはぴったりです。とにかく半年に一度の贅沢旅なので楽しまなきゃね。
 音楽を聴きながらサンドイッチとおにぎり1個をお茶を飲みながらおいしく頂きました。途中、名古屋あたりが暗くて、「おい大丈夫か」と思いましたが、新幹線は遅れることもなく京都に到着。
 実は、京都あたりで新幹線が止まってしまったら泣くに泣けないので、どうしようもなかったらタクシーを使おうと、今回はお金をいつもより多く持ってきていました。でも、その必要はなかったようで。新幹線が京都を出発したとき、「ああ、大阪まで無事に行けるんだ~」とようやくテンションが上がったような気がしました。
 そして、心配していたKさんも、新幹線が動き始め、お昼過ぎには新大阪に着けるとのこと。本当に良かったです。(^^)

 新大阪に着いてまず思ったことは「蒸し暑い」でした。天気予報で、「台風が熱帯の空気を運んでくるため、週末は熱中症に注意」と言っていたので、私は薄手の半袖のブラウスと薄手のカーディガンという、ほとんど夏のような格好をしてきたのですが、それで正解だったようです。それに、風が強いという感じもしません。

駅員さんにタクシー乗り場まで案内していただき宿泊ホテルへ。さて、これから2時間が長いなあ。
 今年4月の大阪ライブ旅行に引き続いての今回のホテル、チェックインが午後3時なのです。
 今回は台風が心配で早めに大阪入りしたかったし、でも、私は一人で町を歩き回って時間つぶしということが出来ません。困ったなあ、ホテルのロビーで2時間も待たせてもらうことは出来ないよねと思ったら、金吾さんのリア友ファン友のひとちゃんに、
「ホテルに相談してみたら?」
と言われ、2日前に電話してみたのでした。
 そうしたら、
「1時に来てロビーで待っていただいてかまいません」
と言って頂けました。ありがたいことです。でも2時間何をしていようかなあ。と思いながらホテル到着。

 まずチェックインの手続きをし、ロビーのソファに座ろうと思ったら、
「部屋に入れますので案内いたします」
と言われ、びっくりするやら申し訳ないやら。

 ホテルの人に案内していただいて到着したのは、10階のエレベーター近くの、多分、半年前と同じ部屋でした。
 部屋に入ると、どこに何があるかも親切に教えて下さって。
 こんなに親切にして頂けて、しかも4桁だなんて、半年前にも思ったのですが、このホテル、やっていけるのかなあ。
 1人になったあと、台風の影響もなく無事に到着したこと、良いホテルと巡り会えた幸運を感謝し、とても幸せな気持ちになっていました。

第2回へ続く

☆コメントを下さる方は、掲示板へお願いいたします。
トップページへ

最新の画像もっと見る