平安夢柔話

いらっしゃいませ(^^)
管理人えりかの趣味のページ。歴史・平安文学・旅行記・音楽、日常などについて書いています。

2023年☆ご挨拶

2023-01-02 14:32:57 | お知らせ・ブログ更新情報
新しき 年のはじめの 初春の 今日降る雪の いやしけ吉事

 759年の元旦、当時因幡守だった大伴家持が因幡国庁で詠んだ歌です。萬葉集の最後を飾る歌でもあります。「今降り積もっている雪のように、今年も良いことがたくさん積み重なりますように。」という意味です。
*18年前の元旦に書いた記事からコピペしました(^^;;

☆★☆皆様、明けましておめでとうございます☆★☆
旧年中はお世話になり、ありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。
2023年が皆様にとりまして幸い多き年になりますように。

というわけで。
皆様、大変ご無沙汰してしまいました。2年ぶりの更新です。

更新できなかった理由その1
やはりパソコンが使えなくなったことが大きかったです。
その2
コロナの影響やこのあと述べる理由でプライベートなお出かけが出来なくなり、ネタが無くなってしまったこと。
その3
これが最も大きな理由なのですが。

実は、一昨年夏に大腸に病気が見つかり、闘病していました。
で一昨年8月に手術、9月から化学療法で治療していたのですが次第に副作用がきつくなり昨年3月初めに動くことも食べることも出来なくなってしまったので3週間入院して点滴とリハビリを受けて復活出来ました。
幸い、本丸の病気が落ち着いたのでしばらく治療は休止していたのですが、副作用の一つに逆流性食道炎というのがあって、昨年夏にその後遺症で食堂の軌道が狭くなっていることが発覚、現在そちらの治療を受けています。

より詳しいことはまた書くかもしれませんが、一時は何も興味が持てなくなりました。なのでよくここまで回復したと思っています。治療中だけど今は動けるし食べられるので、こんな嬉しいことはありません。
ただ、こちらも治療の後遺症で、手足の痺れがあります。
特に指の痺れは大変でした。そのためガラケー、あ、一昨年に機種変更したので以降はガラホと書きますが、、ボタンの認識が出来なくなって文字が打てなくなっていました。でも最近になって感覚が少し戻って来て文章が打てるようになったので、ああブログいくらなんでも更新しなくてはと思ったのでした。

そんなわけで、
パソコンが使えないため複雑な文章は書けないので、簡単な日記や備忘録になりますが、細々と続けて行ければいいなと思っています。
あ、そうそう!、昨年は、念願だった濱田金吾さんのライブ、東京に久しぶりに行くことが出来ました。しかも7月と12月の2回。、楽しかったです。12月の旅行記だけでも書きたいのですが、さてどうなることか。

ブログの更新はお休みしてましたが、twitterではiPadからずっと活動していました。とは言っても、、体調の悪いときはお休みしてましたが。最近はほぼ毎日、つぶやいています。

こちらのページにて、私のツイートをまとめて読むことが出来ますのでご興味のある方はどうぞ。

今年も小さな幸せを見つけたり趣味を楽しんだりして、免疫力を上げて行きたいです。金吾さんのライブにも行きたいな。

皆様、改めましてよろしくお願い致しますm(_ _)m

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ

平安夢柔話16 周年&金吾さんライブ初参加7 周年☆感謝☆

2020-12-21 17:58:27 | お知らせ・ブログ更新情報
皆様、大変お久しぶりです。

パソコンが使えないというのは歴史記事や本の紹介記事を書くには厳しく、またコロナのためライブに行けなくなったこともあり、1年近くもブログの更新をお休みしてしまいました。
でも今日は私にとって、とても大切な記念日なので、ガラケーとiPadを使って、頑張って更新することにしました。

本日12月21日で、当ブログ・平安夢柔話を開設して16周年を迎えることが出来ました。
これも応援してくださる皆様、見に来てくださる皆様のおかげです。心より御礼申し上げます。

始めの方でも書きましたように、パソコンを使えないというのは厳しくて。
かといって、新しいパソコン購入になかなか踏み切れないでいます。
私の場合、音声ソフトやスキャナも買い換えになりますし、セットアップを一人で出来ないので、やってくださる方を探さなければなりません。パソコンも、どんな機種でもいいというわけには行かないし。どれだけのお金と労力がかかるかと思うと・・・。
だんなさんがいた頃は、購入、セットアップ、ソフトのインストール、みんな彼がやってくれました。今になって、それがどんなにありがたかったかわかります。

そんなわけでしばらくは、ガラケーとiPadしか使えませんので、超ゆるゆる更新になってしまうと思います。すみませんm(_ _)m
なお私の近況、グチ、生存証明などはtwitterに書いています。ほぼ毎日更新、たまに、読んだ本の感想も書くかも?
@erika_heianで検索をかけるか、twilogをご覧ください。よろしくお願いします。

さて、このことはここ数年は毎年書いていますが今年も。
12月21日は金吾さんのライブに初参加した日でもあります。
今日であれから7年になりました。
だんなさんがいなくなって、これからどう生きていったらいいかわからなくなって1年近く経った頃、久しぶりに聴いたら引き寄せられるように幸せな気持ちになり、前を向いて歩いて行こうと思わせてくださったのが金吾さんの音楽でした。なのでライブ初参加の日は私にとって、大切な記念日です。
しかし、コロナの影響で・・・。
参加予定だった今年2 月の東京と4月の大阪のライブは直前に中止になってしまいました。というか、行こうと思って頑張っていたのですが、家族に止められました。なのでたとえ中止にならなくても、行けなかったと思います。
我が家には高齢の両親がいるし、特に父は半身不随で要介護4の超ハイリスク者です。私が知らない内にウイルスを持ち込んだら、大変なことになってしまいますよね。
そして私も気管支が弱く、風邪をひくとあっという間に気管支炎になることが多く、咳が1ヶ月くらい止まりません。その上に血圧の薬も飲んでいて、通院している病院の先生からは、「あなたはハイリスク者だから気をつけるように」と言われています。
そんなわけで、今年は静岡県内から一歩も外に出られず、ライブにも行けませんでした。
でも、7月と先日12月19日の東京、9月の横浜のライブは配信で参加出来ました。
しかも、寝室にテーブルと椅子を持ち込み、お茶やおつまみを用意し、iPadをスピーカーにつないでお店のような雰囲気にし、ライブ中は一緒に歌ったり手拍子をしたり、つっこみを入れたりして楽しめました。
金吾さんやファン友の皆さんとお会い出来ないのは寂しかったですが、ほとんどお店で参加している気分になれて、とても楽しかったです。(^^)
コロナは困るけど、ネットが発達した時代だったのは不幸中の幸いだったかもしれません。

近況など他にも書きたいことはあるのですが、ガラケーも古くなってあまり調子が良くなくて、長文を書くと負担になりそうなので。こちらは、来年中には新しいものに機種変更します。
今回は、ブログ開設記念日と金吾さんライブ初参加記念日への感謝とお礼ということでこれにて。
相変わらず、更新が超スローペースのブログですが今後とも、「平安夢柔話」をよろしくお願いいたします。

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ

「平安夢柔話」15 周年☆感謝☆

2019-12-21 09:37:30 | お知らせ・ブログ更新情報
本日12月21日で拙ブログ「平安夢柔話」は開設15周年を迎えることができました。
これもご覧下さる皆様、掲示板やSNSでイイネやコメントを下さる皆様、励まして下さる皆様、検索などでこちらにたどり着いて下さった皆様、その他、今では会えなくなってしまったけれど、今まで色々お世話になった皆様のおかげです。いっぱいいっぱいありがとうございます。m(_ _)mm(_ _)m

それにしても15年、よく続いたなと。
最近では日記が多く、その日記もライブ旅行記がほとんどですが(^^;;新しい歴史記事を期待して下さっている皆様には申し訳なく思っています。
それと、ちょっとアクシデントがありまして、詳しい歴史関連記事を書くのが難しい状態なのです。

2週間ぐらい前、私のノートパソコンが起動しなくなりました。
このパソコンは前の家に住んでいるとき、だんなさんがセットしてくれたものです。セットして1ヶ月後、だんなさんは骨折して入院し、持病も悪化して半年で逝ってしまったので、彼の形見でもあります。7年9ヶ月も使っていることになるので、とうとう壊れてしまったのかという感じでした。
でも、異常に気がついて1時間後、だめもとでスイッチを押したら、動いたのです。
それでiPadにインストールしてある、OCRという、カメラを使って文字認識させるアプリで画面を読ませてみたら、「システム修復中です」になっていました。
それで、時々OCRで読ませながら(音声ソフトはパソコンが完全に立ち上がらないと起動しないのです)適当に操作したら、30分ほどで復旧しました。

でも使うのがとても怖くて。
特にネットに関しては、win7のサポート終了が近づいていることもあり、使えなくなる可能性が強いです。
そこで先日upした、先月の大阪ライブ旅行の旅行記1回目は、ガラケーで文章を作成し、ブログ編集画面へ草稿状態でメール投稿、iPadで編集画面へログインして記事を編集しupという方法で投稿しました。
今後も、5000字以内の記事は上記の方法、それ以上の文字数の場合はガラケーからiPadへ何回かに分けてメール送信し、コピーしてから編集画面に入って投稿することになると思います。

それで、今までのように、すでに投稿されている記事の途中に文章を挿入することがかなり難しいので、トップページの最新更新情報を休止させて頂きました。
更に今後、「図書室」の記事を更新しても、図書室記事索引を更新するのが難しくなりますのでご了承下さい。

今のところ、と言っても1週間立ち上げてないのですが、パソコンは無事でネットも使える状態です。読みとりソフトで紙の本も読めます。
しかし、いつどうなるか何とも言えません。
特に紙の本が読めなくなると、音声化されてない専門書を読めませんので、新しく詳しい歴史記事を書くには影響が出ると言わざるを得ません。ちなみに上で書いたOCRは、残念ながら長い文章を読ませるのが難しいのです。

おめでたい15周年の挨拶なのに、こんなことを書くことになってしまい、本当にすみません。
新しいパソコン購入も考えたのですが、だんなさんがいなくなってしまったため、手続きや基本ソフト、音声ソフトのインストールも人に頼まなくてはならず。全部やって下さるという会社を見つけたのですが、相当の金額(ざっと計算して、金吾さんの東京ライブ旅行8〜9回分ぐらい)になるみたいで、今の状態ではかなりきついです。買える状態になったら改めて考えようと思います。
なので今のパソコンでしばらく頑張りますが、負担はかけられません。
でも取りあえず、ガラケーとiPadでブログは続けていけそうです。詳しい歴史記事は書けませんが、本の紹介やちょっとした歴史雑記は書けると思うので、どうか長い目で見て頂ければ嬉しく思います。
どちらにしても、ブログの閉鎖は考えていません。文章を書くのは大好きなので、これからも好きなことを書いて、細く長く楽しく続けたいです。(^^)
今後とも、「平安夢柔話」をどうぞよろしくお願いいたします。

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ

平安夢柔話 ☆14周年☆感謝

2018-12-21 11:58:33 | お知らせ・ブログ更新情報
 本日12月21日で、当ブログ「平安夢柔話」は開設14周年を迎えることが出来ました。
 これもご覧下さる皆様、応援して下さる皆様のおかげです。ありがとうございます。

 それにしてもよく続いたなと。
 というか、ブログってたくさんアカウント作れるのに、14年間これだけって。どれだけずぼらかという証拠でもありますが。
 でも私はtwitterやfacebook、ほとんど放置ですがmixi、こちらも放置気味ですが最近はラインやインスタにも手を出しているので、これ以上色々増やすのも面倒だし。って、やっぱりずぼら。
 それに、マニアックなことばかり書いているし。でも、歴史も古典も金吾さんも、私の趣味なので、これからもめげずにこちらで書き続けようと思っています。

 で、14周年のついでに。

 気がついている方もいらっしゃると思いますが、私のブログ記事の下の方に、「このブログの人気記事」という見出しで、毎日10記事へのリンクが表示されています。
 そのうち半分ぐらいは直近の記事とトップページですが、残りは日替わりでくるくると変わります。
 その中でもよく目にする記事がいくつかあり、「あ、これらの記事は平安夢柔話のロングセラーなんだ~」ということで、ちょっと紹介させていただきたいと思います。ご興味のある方はぜひどうぞ。

平 教経 ~「平家物語」が語り継ぐ勇猛果敢な武将
 何年か前、gooが1ヶ月間、アクセス解析を無料で見られるキャンペーンを行っていたことがあるのですが、チェックしてみたら「平教経」で検索をかけて見に来て下さっている方がとても多いことがわかりました。
 教経については、2005年の大河ドラマ「義経」で無視されたのが残念で特集を2回組んでいたので、この2本の記事を焼き直してまとめたのがこちらの記事です。相変わらず人気があるみたいです。

小式部内侍 ~和泉式部の娘
 この記事について、何人かの男性と恋をし、出産で若くして亡くなってしまうというのがトレンディードラマのようだと、掲示板に投稿があったことがありました。確かに昔、そんなトレンディードラマありましたよね。そんなことも人気の秘密かも。

大弐三位藤原賢子 紫式部の娘
 紫式部は有名なのに、その娘さんについてはあまり知られていないのでは?と思って書いた記事。

百人一首の歌人たちの血縁関係
 十数年前に覚え書きで書いた百人一首の歌人の血縁関係についての3本の記事のアクセス数が多かったので、1本にまとめてUPした記事です。そう言えば、上の2本の記事もそうですが、人物伝の中でも百人一首の歌人の人物伝って人気記事に表示される確率が高いような気がしています。「百人一首」で検索をかけて見に来て下さる方が多いのかもしれません。

舞え舞え蝸牛 新・落窪物語
 「図書室」ではこの記事の人気記事表示率が一番高いと思います。「数年前に「落窪物語」と改題されて復刊した本です。

系図・紫式部の子孫by咲希さん
 掲示板の常連さんの咲希さんから頂いた紫式部の子孫についての系図。私は視力の関係で系図を載せることが出来ないので助かりました。やはり図にすると人物関係がわかりやすいですよね。咲希さん、そのせつはありがとうございました。

その他、大河ドラマ関係がよく表示されます。「義経」と「光明が辻」の感想が主なのですが、開設当時に書いたものなのでちょっと恥ずかしいような。
 あと、金吾さんのライブの直後は過去のライブレポートへのアクセスが増える傾向があります。ライブに参加された方が検索をかけて見に来て下さるのでしょうか。ありがとうございます。

 こんな風にマニアックな記事が多いですが、これからもマイペースで楽しみながら長く続けて行けたらと思っています。
 今後とも、「平安夢柔話」とえりかをよろしくお願いいたします。

☆追記
 昨年も書いたのですが大切な事なので。
 濱田金吾さんのライブ初参加から、今日でちょうど5年になりました。
 いつも思うのですが、平安夢柔話の開設日と金吾さんのライブ初参加の日が同じ12月21日ということに不思議な縁を感じます。

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ

[平安夢柔話」13周年 ☆感謝☆

2017-12-21 10:45:33 | お知らせ・ブログ更新情報
 本日で、当ブログ「平安夢柔話」は開設13周年を迎えることが出来ました。

 これもご覧下さる皆様、、応援して下さる皆様のおかげです。心より御礼申し上げます。ありがとうございます。

 それにしても13年ですか。長いような短いような。毎年のように書いていますが、大変なこともあったけれど楽しいことの方がずっとずっと多かったです。そして、ここまで続けて来られて幸せです。

 更新もそれほど頻繁ではないし、最近はブログの方向性も変わってきてしまいました。記事の下の方に、「このブログの人気記事」ということで、前日にアクセスが多かった記事10本のタイトルが表示されるのですが、大半が歴史関連の記事です。なのに、その歴史関連記事の更新が少なめで申し訳なく思っています。

 でも、決して歴史に興味がなくなったわけではないので。
 実は2ヶ月ほど前、以前こちらでも紹介した「伊勢斎宮と斎王」の著者である榎村寛之先生の斎宮の歴史や斎王をつとめた皇女たちを紹介した新刊「斎宮 伊勢斎王たちの生きた古代史(中公新書)」を興味深く拝読し、「ブログで紹介してみたい」という斎王さまが2人、見つかりました。
 そこでまず、そのうちの1人の人物伝を書こうと、準備を始めています。現在、連載中の名古屋ライブ旅行記が完成したら、文章を書き起こそうと思っています。
 なお、2人の斎王さまをブログで紹介することや、ご著書を参考にすることについては榎村先生に了承済みです。本当にありがたいことだと思っています。挫折しないように頑張らなくては~。

 これからも、日記が多めになるかもしれないし頻繁な更新は出来ないと思いますが、マイペースに好きなことを書いてこのブログを長く楽しく続けていこうと思っています。皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

〈追記1〉
 13年間に800余りの記事を書いてきましたが、最長記録は間違いなくこの記事です。

 宮道列子 ~思いがけない人生

 2013年3月に書いたものです。醍醐天皇の外祖母、宮道列子(みやじのつらこ)さんの半生をご本人に語っていただくという形式で書きました。
 先日、「このブログの人気記事」に入っていたので久しぶりに読み返してみたのですが、今考えるとこの記事、あのとき降りてきたような。
 それに、だんなさんがいなくなって半年のあの時期だから書けたような気もします。もし、だんなさんと一緒に暮らしているときに列子さんを書いたとしたら、敦仁親王が即位してめでたし、めでたしというところで打ち切ったと思うのですよね。最愛の夫を失った列子さんの悲しみが何か自分のことのような気がしたあの時期だから、ああいう終わり方で書けたのかなって思います。いつかまた、あのような大作を書けるといいのですが…。

〈追記2〉
 本日でブログ開設13周年ですが、濱田金吾さんのライブ初参加の日からもちょうど4年になりました。
 「平安夢柔話」を開設した日と金吾さんのライブ初参加が同じ12月21日というのも不思議なご縁を感じます。

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ

平安夢柔話 ☆12周年☆

2016-12-21 00:00:00 | お知らせ・ブログ更新情報
 本日で、拙ブログ「平安夢柔話」は開設12周年を迎えることが出来ました。
 これもご覧下さる皆様、応援して下さる皆様のおかげです。心より御礼申し上げます。ありがとうございます。

 それにしても12年ですか。干支が1周してしまったのですよね。
 この12年の間、私も大きく変わりました。12も年を取ったし環境は激変したし。
 そして、ブログの方向性も変わってしまったような。

 毎日、私のブログの中でアクセス数が特に多い記事10タイトルが「このブログの人気記事」として表示されるのですが、大多数は歴史関連の記事です。それなのに、歴史関連の更新がほとんど出来なくて申し訳なく思っています。
 ライブ旅行が楽しくて、、ライブレポートや旅行記を書くのに手一杯という理由もあるのですが、他にも色色思うところがあります。
 最近はネットも12年前とは様変わりし、サイトやブログではなくSNSが中心になっていますよね。スマートホンの普及や、アプリや事典やウィキのように知りたいことを気軽に調べられるページも増えてきて。
 そんな中、100%正確な記事を書く自信のない素人の私が、マニアックで長文の歴史記事を書いていいのかな?どれだけ意味があるのかな?と自問自答することがあります。
 そうかといって、妄想や創作系の記事を書くにしても、私って発送が貧困でなかなかネタが思いつかないのですよね。
 そんなわけで、なかなか歴史記事を書けないというのが最近の状況です。

 なのでしばらくは日記中心になるかもしれません。歴史・古典関連とライブ・日記関連のブログを別にするべきなのかもしれませんが、新規登録は画像認証もあり、視力に障害のある私には困難です。2つあると管理も大変ですし。それに、このブログはあくまでも私の趣味のブログなので、ライブ旅行は「平安夢柔話」の「夢」に通じる部分もあるので、このままの形で続けていきます。

 最も、ライブには多分、来年の春まで行けないと思うし、歴史や古典に興味がなくなったわけではないので、歴史や古典の本の紹介が少し出来たらいいと思っています。でも「紹介できそう」というほんに巡り会えたらの話。巡り会えるといいのですが。
 それと、「系譜から見た平安時代の天皇」、あと6人ほどなので、内容は不十分かもしれませんし、どれだけ時間がかかるかわかりませんがぜひ完成させたいと思っています。今回のライブのレポートと旅行記を書き上げたらそちらにも取りかかってみようと思っています。

 幸い、こちらの日記にも書きましたように、昨年になくなってしまったブログの保険がiPadのおかげで復活したので、もしパソコンにアクシデントがあってもブログは何とか続けていけると思います。その場合、本当に日記だけになってしまうと思いますが…。
 マイペースでゆっくりの更新、ご期待にも応えられないかもしれませんが、今後とも「平安夢柔話」をよろしくお願いいたします。

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ

平安夢柔話 ☆11周年☆

2015-12-21 10:00:53 | お知らせ・ブログ更新情報
 本日12月21日で、当ブログ「平安夢柔話」はめでたく、開設11周年を迎えることが出来ました。
 これもご覧下さる皆様、応援して下さる皆様のおかげです。ありがとうございます。

 それにしてもよく続けてこられたなあと。毎年書いていることかもしれませんが、記事を書いてネット上に公開することは大変なこともあったけれど楽しいことの方がずっと多かったです。何よりも、ブログを通じてたくさんのお友達が出来、そこからSNSの世界に誘っていただいて更に交流の輪が広がりました。感謝です。

 最近は特に歴史記事の更新が滞っていますが、現在、某歴史小説を再読して興味を持った平安時代のある内親王さまの人物伝を準備中です。
 現在、下書きを半分くらい書いたところですが、まだ調べ足りないところもあるので、UPはやっぱり年明けになってしまうかな?というところです。マイペースで仕上げていきたいと思っています。

 このように、これからも楽しみながらマイペースで続けていこうと思っているのですが…。
 実は、gooのブログのモバイルログインサービスが終了してしまいました。
 パソコンにアクシデントがあったときの保険のためにも、携帯ログインサービスを利用していたのですが、その保険がなくなってしまいました。
 そのため、パソコンにアクシデントがあった場合は長期間、更新が滞ることになると思います。
 何とかパソコンに頑張ってもらうか、思い切ってタブレットを購入するしかなさそうです。でもタブレットはお値段高いし使えるか自信ない…。
 最近のモバイルサイト廃止の傾向には本当に困っています。
 でも、このブログを続けるために、少し無理することも考えなくてはと思っています。

 タブレットを買う余裕がなくて長期間、更新できなくてもtwitterで携帯から近況を報告しようと思っていますし、と言っても私がお世話になっているモバツイもいつ、廃止になるかわからないのですよね。そうなった場合は、携帯からでも利用できる別のブログを一時的に借りるしかないかも…。とにかく興味のあることや好きなことを文章にする楽しみはなくしたくないので。

 何か、せっかくの開設記念日の挨拶が暗くなってしまいましたが、これからも続けられる限り続けていこうと思っています。更新頻度は決して多くありませんが、これからも「平安夢柔話」をよろしくお願いいたします。

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ

「平安夢柔話」10周年☆感謝☆

2014-12-21 12:00:00 | お知らせ・ブログ更新情報
 当ブログ「平安夢柔話」は本日を持ちまして、開設10周年を迎えることが出来ました。
 これもご覧下さる皆様、励まして下さる皆様のおかげです。どうもありがとうございました。

 それにしても10年ですか~。
 この10年、長かったような短かったような。環境も激変しましたし年も取りましたし。(苦笑)

ちなみに、初めて書いたブログ記事はこちらです。
 あの日、だんなさんと一緒に島田の市街地を歩いていたときの日差しの暖かさ、今でもはっきり覚えています。
*初めての記事にはコメントがありますが、開設3ヶ月目に掲示板を設置し、コメント欄は閉鎖しました。復活を考えたことはあるのですが、数年前からgooのコメント欄はセキュリティの関係で画像認証制となり、私には使えません。これも時代の流れなのかも。

 で、最初は日記から始めようと思って「えりかの平安な日々」というタイトルでブログをスタートしたのですが、翌年正月から始まった大河ドラマ「義経」が私の興味のある時代を扱ったドラマだったので、ドラマのエピソードの周辺を自分なりに調べて記事にしていくうちに、だんだん歴史ブログの色が濃くなっていったように思えます。なのでタイトルも今の「平安夢柔話」に改めました。
 そうそう、開設した頃は週に3~4回という、今では考えられないスピードで更新していたっけなあ。なつかしいです。

 もちろん大変なこともありました。
 ブログを開設した翌日に、突然よくわからないサイト様から相互リンクの申し込みを受けて困ってしまったり、迷惑トラックバックを送られたり、返信に困るようなメールが来たり…。

 でも、頑張って書いた記事をUPし終わったときの満足感がたまらないのですよね。何より、同じ趣味を持ったたくさんの方々とお知り合いになって好きなことを共有できたことが嬉しかったです。嫌なことより楽しいことの方がずっと多かったです。だから続けてこられたのかもしれませんよね。

 最近は更新もスローペースで、日記が多めになっていますが、歴史以外の好きなこと(音楽やグルメ、歴史以外の本の読書など)も私の趣味なので、これからも、好きなことをマイペースに楽しく書いて、このブログをもっと長く続けていきたいと思っています。

 皆様、今後とも「平安夢柔話」とえりかをどうぞよろしくお願いいたします。

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ

平安夢柔話 ☆9周年☆

2013-12-20 12:15:10 | お知らせ・ブログ更新情報
 明日は、濱田金吾さんのライブに参戦するため1泊でお出かけするので更新できませんので、1日早い更新です。

 明日12月21日を持ちまして、当ブログ「平安夢柔話」は開設9周年です。

 これもいつもご覧下さる皆様、応援して下さる皆様、また、検索などでたまたま訪れて下さった多くの皆様のおかげです。どうもありがとうございます。

 それにしてももう9年なんて、信じられないです。
 開設当時はリンクの貼り方も写真のUPの仕方もわからず、手探り状態でやっていたなあ。それでも、「早く充実した内容のブログにしたい」とかなり無理をして突っ走っていた日々のことをなつかしく思い出します。
 それで時々、過去に書いた記事を読み返しているのですが、とっても楽しいです。こうして自分の記録や、天国に行ってしまっただんなさんや猫のエリカちゃんの思い出が残っていくって素晴らしいことですね。続けてきて良かったと思う瞬間です。

 また、この9年で、ブログを通して多くの出会いがあり、感謝の気持ちでいっぱいです。もちろん大変なこともありましたが、楽しいことの方がずっと多かったです。

 昨年の暮れにネット復帰してから今年の夏頃まで、更新できなかった分を取り戻そうと、記事作成を頑張っていましたが、夏に風邪をひいたこと、IEの新しいバージョンが勝手にインストールされたことでパソコンでのネットが使いにくくなってしまい、最近は更新がゆっくりになってしまい、すみません。
 これからもこんな状態でスローテンポの更新になると思いますが、ブログの閉鎖は全く考えていませんので。マイペースに長く続けていきたいと思っています。皆様今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 ☆こちらの更新はゆっくりですが、twitterではかなり頻繁に、日常や読んだ本のこと、歴史関連の事項、その他私の興味のあることなどをつぶやいています。よろしければtwilog(私のtwitterをブログ形式で閲覧できるページ)も時々のぞいてみて下さいませ。

 PCからはこちら

 携帯からはこちら

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページへ
 

平安夢柔話 7周年

2011-12-21 09:28:55 | お知らせ・ブログ更新情報
 本日を持ちまして、当ブログ「平安夢柔話」は開設7周年を迎えることが出来ました。

 ここまで続けてこられたのも、ご覧下さっている皆様、応援して下さる皆様のおかげです。ありがとうございます。長く更新していませんが、ブログの閉鎖などは全く考えていませんので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 …と言うわけで、2ヶ月ぶりの更新が開設7周年の挨拶になってしまいました。皆様のページにもなかなかおじゃまできず、申し訳ありません。そこで、近況を簡単に書いておきますね。

 長いこと、体調も悪く、精神的にも不安定な日々が続いていて、掲示板にも書いたのですが、趣味にも興味が持てず、家事も出来なくて辛かったです。頑張ろうと思っても体が言うことを聞かないし、外出すると、「途中で具合が悪くなるのでは」ととても不安でした。そうかと言って、一人で家にいるのも不安なのですよね…。1日に4回も安定剤を飲んでいた時期もありました。

 それでも、先月の中頃からやっと体調が改善し、現在では薬も減って、普通に生活できるようになってきています。

 それで、ブログのことも気になっていたのですが、「更新しなくては」という気持ちが心の負担になってはいけないし、長文を書く気力もなかなか起こらなかったので、思い切ってお休みさせて頂いていました。
 その代わり、外出を多くしたり(外出をしても疲れなくなってきていたので)、色々なジャンルの本をたくさん読んだり(趣味にも興味が持てるようになってきていましたので)して、気分転換をしていました。

 twitter(過去ログを集めたページはこちら)でもつぶやいたのですが、先月の中頃から、ネット上で公開されている視覚障害者用の図書館「サピエ図書館」を利用し始めました。私は普通の本をパソコンで読むので、家にいるときにしか読書が出来なかったのですが、こちらの図書館からデータをダウンロードし、SDカードニ入れておけば、外出先でも本が読める…と、わくわくしたのが利用するきっかけでした。私が元気を取り戻した理由の1つがサピエ図書館の利用だったかもしれません。

 それで、まず初めにダウンロードしたのが角田文衞先生の「平安の春」、こんなマニアックな本もUPされているんだ~」と、わくわくしました。もちろんこの本は文庫本を持っているのですが、ダウンロードすれば外出先でも読めます。
 また、私は平安時代関連はもちろんですが、古代や奈良時代、戦国時代の歴史も大好きですし、その他にも、ヨーロッパ史や天文、人類進化の謎といったものにも興味があります。それでサピエ図書館でそれらのジャンルの本をたくさんダウンロードし、家でも外出先でも楽しんでいるというのが今の状態です。

 実はまだ、1日2回の安定剤を処方されていますが、最近では寝る前に1回飲むだけでも調子の良い日も増えてきました。体調も良く、心も元気です。楽しく外出が出来ること、興味が持てる物がたくさんあることがこんなに幸せなことだったのだ…と、ありがたく思っています。

 そんなわけで今、平安時代の歴史評論の本を1冊、こちらで紹介しようと思い、少しずつ下書きしています。でも、歴史評論の本の内容をまとめるのはなかなか難しいです…。久しぶりに書いているからかもしれませんが。どうか気長にお待ち下さいね。

 来年の大河ドラマは「平清盛」なので、平家関連の本もたくさん読んで、こちらで紹介できたらいいなあ…と考えています。人物伝も書いてみたいですね。繰り返しになりますが、ブログの閉鎖などは全く考えていません。これからも興味のあることや好きなことをマイペースで書いて、細く長く続けていきたいと思っています。ゆっくりの更新になると思いますが、皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

☆コメントを下さる方は掲示板へお願いいたします。
トップページに戻る