平安夢柔話

いらっしゃいませ(^^)
管理人えりかの趣味のページ。歴史・平安文学・旅行記・音楽、日常などについて書いています。

はじめに ー管理人からのご挨拶ー

2004-12-21 00:30:00 | 管理人ご挨拶 最初に必ずお読み下さい
みなさま、はじめまして。「平安夢柔話」にお越し下さいましてどうもありがとうございます。

 このページには、管理人の自己紹介をはじめ、当ブログの内容や注意点などが書いてありますので、一度は必ずお読み下さいますよう、よろしくお願いします。


1.このブログについて
 「平安夢柔話」は、管理人の日常や、好きな歴史のことについてなどを思うまま気の向くままに書き散らしているブログです。
なので、かなりの独断と偏見が入り交じっていることを最初にお断りしておきます。
 特に歴史や古典文学については、私の手許にある限られた書籍から調べたことや、そこから推察、妄想したことを書いているだけなので、しっかりした学術的な根拠が無いことなどが多々あります。どうかその点を御理解の上、ご覧下さいますようよろしくお願いいたします。但し、漢字変換やタイプミス、また顕かな間違いなどについては訂正しますので、お気づきのことがございましたら、遠慮なく指摘して下さいますとありがたいです。
 管理人は歴史や古典に関してはただ好きで、一般の書籍として販売している本を読んでいるにすぎず、大学などで専門的な勉強をしたことは全くありません。なので、もっともっと色々なことを知りたいと思っています。みなさまに教えていただきながら、知識を増やすことができましたら本当に嬉しく思います。

なお、週に1回くらいのペースで更新していこうと思っていますが、管理人の都合で時々更新が滞ることもあると思います。ご了承下さいませ。

*上の方でも書きましたが、管理人は歴史や古典文学の専門家ではありません。学校の宿題やレポートのため、調べもののために検索エンジンからこちらにたどりついて下さった皆様、参考にして下さるのは嬉しく思いますが、内容の正確さについては保証しかねます。なので他サイト様や書籍などでも調べてみて下さい。よろしくお願いします。


2.管理人自己紹介

 H N   九条 えりか(普段はえりかと名乗っています。)
 *えりかは2010年3月に14歳10ヶ月で天国に行った愛猫、エリカから頂きました。
 性 別   女性
 居住地   静岡県(旧・駿河国内)
 誕生日   1月27日
 血液型   A型
 趣 味   読書(歴史・時代小説、古典文学、ファンタジー、トラベルミステリー、外国の家庭小説)、歴史研究、、カラオケ、音楽鑑賞など。
好きな時代  飛鳥・奈良時代 平安時代~鎌倉時代初期 戦国~江戸初期。
       でも、やっぱり平安時代が一番好き♪
☆好きな歴史上の人物
 藤原道長 紫式部 在原業平 徽子女王 平教経 黒田如水など。

☆その他、好きなものは?
 パスタ、鶏の唐揚げ、まぐろのお刺身、ケーキ、中日ドラゴンズ、静かで落ち着いた雰囲気の喫茶店、猫、キティちゃん、ペコちゃん、京都、、寺社巡り、史跡やお城巡り …と思いつくまま書いてみました。他にも何か思いつきましたら追記しますね。
☆苦手なものは?
 納豆、らっきょう、人混みの中、満員電車、下りの階段

☆よく観るテレビ番組は?
 ニュース、スポーツ中継(野球、サッカー、駅伝など)、NHK大河ドラマ、時代劇(水戸黄門、大岡越前の再放送)

☆日本史以外に興味のあることは?
 世界史(中世ヨーロッパとハプスブルク家に興味があります)と、星と宇宙のこと。人類の進化について。

☆よく聞く音楽は?
 80年代のシティーポップスやAOR系の音楽が好きです。
 一番好きなアーティストは濱田金吾さん。雑記帳「えりかの徒然なるままに」にライブレポートも書いています。 

 その他好きなアーティストは?
 松任谷由実・竹内まりや・misia・安部恭弘・オフコースなど。

最近は、歴史好きが高じて雅楽にも興味が…。テレビの神社・仏閣の中継で雅楽が流れると反応してしまいます。

 なお、私の平安時代への思い入れについては、「平安時代好きに50の質問に答えてみました」をご覧下さいませ。


3.ブログを開設したきっかけ
 私がインターネットの歴史サイトで初めて発言したのは、2002年12月24日、その年の春頃からよく閲覧させて頂いていた夢ノ介さんのサイト「藤の花咲く都 ~平安京~」でのことでした。それまで、平安時代を中心とした歴史の話ができる友人がいなくて、一人で本を読んで楽しむしかなかったのですが、ネットの掲示板で同じ趣味を持った方々とのコミュニケーションが楽しくてたまらず、その後、やはり半年くらい前から閲覧させて頂いていたヨウダさんのサイト「平安京探偵団」や、「平安京探偵団」のリンク集からおじゃまさせて頂いた小池笑芭さんのサイト「源氏の部屋」、ゆめノ介さんの掲示板でお知り合いになったじんぱちさんのサイト「是非に!及ばず!」の掲示板にも書き込むようになりました。

 その結果、平安時代を中心に歴史好きのお仲間がたくさんでき、十二単の着装体験まですることができました。また、今まで知らなかったたくさんの知識も得ることができました。
お世話になったみなさまには、この場を借りて感謝申し上げます。

 ネットの掲示板に書き込みを初めて約2年、上で挙げたサイト様以外にも色々なサイト様に出入りするようになり、あちらこちらに感想や意見などを書いていたのですが、「やっぱり私も自分から情報を発信したい。」という気持ちがだんだん強くなってきたのです。そんなときブログというものの存在を知り、「これなら私にもできるかもしれない。」と単純に思ってしまったのでした。

 そこで、「まず日記から始めてみよう」と思い、2004年12月21日に「えりかの平安な日々」というタイトルでブログを開設しました。


 ところが、やはり私の興味の対象は歴史と古典文学なので、だんだん「日記」という色が薄くなり、「えりかの平安な日々」というタイトルは内容にそぐわないのではないかと思うようになりました。そこで、2006年2月4日に「平安夢柔話」というタイトルに改めました。


4.掲示板について
 当ブログは、セキュリティー対策と管理人による管理の都合のため、コメント欄を切らせていただいております。ブログをお読みになってのご感想や御意見、その他雑談などはブックマークの一番上、「えりかの談話室」にお気軽に書き込んで下さい。
管理人は、掲示板への書き込みが基本的には大好きなので、みなさまとこちらでお話しできるのを楽しみにしております。

 但し、以下のような書き込みは禁止です。管理人が、これらに該当すると判断した書き込みは、予告なく削除させていただくことがあります。ご了承下さい。

○宣伝や商用の無断書き込み。自分のサイトやブログの一方的な宣伝。
○アダルト系、下ネタ系の書き込み。それらに該当するサイトやブログの宣伝。
○出会い系サイトの宣伝。または当ブログを出会い系サイトと勘違いしていると思われるような書き込み。 
○特定な個人を誹謗、中傷すると管理人が判断した書き込み。
○質問だけの一言書き込み。
○自分の説を一方的に述べるような書き込み。
○意味不明と管理人が判断したアルファベットの羅列のような書き込み。

ネットの掲示板でのコミュニケーションはとても楽しいものですが、楽しむためにはそれなりのルールとマナーがあると思います。
特に、ネットの世界では顔が見えません。何気ない一言がとんでもない事態を巻き起こすこともあるのです。そのため、以下に記するようなことには特に配慮をして下さいますよう、よろしくお願いします。

①反論をするときは。
 相手の意見について、「これは違うのではないか…」と思うことは誰にでもあると思います。そのようなときはまず、「そうですね、○○さんのおっしゃっていらっしゃること、よくわかります。」とか「そういう意見もあるのですね。ちょっと納得です。」というようにまず相手の意見を尊重し、その後にご自分の意見や反論をするようにしてください。いきなり、「あなたの意見は違います!」とか、「これは○○ではありません。」と言われるよりも、相手の人はその方が気持ちがよいと思いますし、反論も素直に受け入れられると思います。
書き込んで下さる皆さんは、思い切ってご自分の考えなどを書き込んで下さっていると思います。そして、反論なさる方も同じだと思います。ですから、相手を一刀両断で切り捨てていると思われるような言動は互いに慎んで下さい。楽しく、しかも自由に意見が言い合える場にしたいと管理人は考えています。

②間違いの指摘について
 誤字や間違いの指摘などの時、私などはかなり脳天気な正確なので、「ああ、またやってしまった。」と思って、悪意とは感じないで受け入れてしまう方です。けれども、人によっては指摘されることでとても傷つく人がいるということを、頭に入れて置いていただきたいと思います。
掲示板で横レスをするときなどは、特に気をつけて頂けますとありがたいです。

*当掲示板の禁止事項に当てはまると思われるような投稿があまりにも多い方、同一人物が複数のハンドルネームを使い、複数の人物の意見のように見せかけている(なりすましやあらし行為)と管理人が判断をした方に尽きましては、掲示板の入室制限をかけさせていただきます。ご了承下さい。

とにかく、『最低限のルールとマナーを守ること』、『相手に対する思いやりと優しさを忘れないこと』、この二つを守っていればそれほど大きな問題は起こらないと思います。以上のことを御理解の上、楽しく交流しましょう。


5.メールについて
 「感想を書きたいけれどちょっと恥ずかしいわ。」、「公の場では話しにくいことがあるのだけど…」という方は、ブックマークの2番目にある「えりかへのお便り」から管理人にメールを送ることができます。
 ただ、メールを下さるのは本当に嬉しくてありがたいのですが、私はどうしてもブログの更新と掲示板のレスづけを優先してしまいます。さらに、このあとにお話しする事情などにもより、返信はかなり遅くなると思います。申し訳ありませんが、その点は御理解下さいますよう、よろしくお願いいたします。

 また、上でも書きましたように管理人は専門家ではありませんので、歴史に関するあまりにも高度で専門的な質問のメールには、お答え出来かねることがあります。また、常識の範囲をあまりにも逸脱したような内容のメールにも返信できかねます。その点も御理解下さいますよう宜しくお願いします。
 
*メールの返信が遅くなり、いつも大変心苦しく思っております。なので、差しつかえない内容でしたらなるべく掲示板を利用して頂けますと嬉しく思います。


6.トラックバックについて
 現在、トラックバックは管理人の承認制とさせていただいております。なお、記事本文に当ブログのURLが含まれていない記事からのトラックバック、全文外国語の記事からのトラックバックは受け付けておりません。
 また、トラックバックをして下さるのは本当にありがたいのですが、投稿記事と直接関係がないと管理人が判断したトラックバックは、まことに申し訳ありませんがトラックバックを反映させる前に削除させていただきます。ご了承下さい。


7.リンクについて
 当ブログは「リンクフリー」です。貼るのも外すのもご自由にどうぞ。強制ではありませんが、リンクを貼られた場合は、掲示板かメールでご一報下さいますと嬉しいです。但し、相互リンクは基本的に受けつけておりません。
 リンクはトップページ、「http://blog.goo.ne.jp/erika2672-t」にお願いいたします。


8.終わりに  ー管理人の事情とお詫びー
以上、長々と色々書いて参りましたが、最後にみなさまにお話ししておきたいことがございますので、今しばらくおつき合い下さいませ。
びっくりなさる方もいらっしゃると思いますが……。

 実は、私は視力に障害があります。
でも、全然見えないわけではありません。慣れている所なら一人で歩けますし、一人で電車に乗って静岡に行くこともたびたびあります。
 ただ、歩き慣れていない所を歩いているとき、捜し物をしているときなどはやっぱり不自由だなと感じてしまいます。「もっと見えていたら、大好きな京都にも一人でどんどん行けるのに……」と思うこともあります。

 でも、一番目を使うはずだと皆様が思われるであろうインターネットや読書には、それほど不自由を感じてはいません。そのあたりを少し説明させていただきますね。

 私のパソコンには、音声ソフトが入っているのです。そして、画面の文字をすべて音声にして読んでくれるのです。通常は簡易読みでほとんどの言葉を理解できます。もしわかりにくい場合は、詳細読みなどを使って、再度確認が出来ます。大文字・小文字、或いはひらがな・カタカナの区別も、男性・女性の声とか発声の高低によって識別が出来ます。勿論、画面読みのスピードの調整も出来ます。ひらがなから漢字に変換するときも、漢字一字一字がどのような字なのか、音声で説明してくれます。なので、私も一般の方とほとんど同じようにインターネットを楽しむことができるのです。
本当にありがたいことだと思っています。

 それから、スキャナから本に書いてある文字を取り込み、それを音声にして読んでくれるソフトもあるのです。私は、そのマイリードというソフトを使って本を読んでいます。私がマイリードを使い始めたのは2000年の11月からなのですが、今まで小さすぎて読むのに苦労した文庫版や、長時間読むと目が疲れて休み休み読んでいた本も、気軽に楽しく読めるようになり、とても嬉しくありがたかったです。
 このように、私は音声ソフトを使って毎日何時間もインターネットを楽しんでおり、とても充実した毎日を送っています。
なのでみなさま、どうかこれからも私とは普通につき合って頂けますと、とても嬉しく思います。

 それから、視力障害であることに甘えるつもりは毛頭ないのですが、私の目は画面を見ることにものすごく負担になるため、ほとんど音声ソフトを使って文章を書いている関係上、気をつけていてもどうしても変換ミスやタイプミスがあると思うのです。
十分気をつけますが、その時はどうかお許し下さいますようよろしくお願いします。
それから、歴史に関する事項を調べるのにも時間がかかるため、記事のUPも遅れることがあるかと思います。
 とにかく、細かい字の本を目で見るのは大変なので、歴史用語や歴史上の人物でわからない漢字があると、手持ちの本の中から該当箇所を探したり、それでもよくわからないときはインターネットで検索して調べたりしています。これがなかなか時間のかかる作業なものですから…。
なお、インターネットで調べた場合も、出来る限り文献等で確認をしてUPするように注意するつもりでいます。
このような点をご理解頂けますとほんとうにありがたいです。
重ねてお願いしますが、先にも書きましたように、視力障害に甘える気はありませんので、間違いなどを発見されましたら、遠慮なく指摘していただけますと嬉しいです。
ただ、間違いを指摘されてもこのような理由のため、訂正はどうしても遅くなってしまうかと思いますが、必ず訂正しますのでどうか気長にお待ち下さい。


 以上、長々と私自身のこと、このブログのこと、注意点などを書いてきました。
 この「平安夢柔話」が少しでもみなさまに楽しんでいただけましたら、こんなに嬉しいことはないと思います。
そして、何よりも私自身が楽しめるよう、これからも頑張って参りますので、みなさまどうか暖かく見守って下さいますよう、よろしくお願いいたします。

 平安夢柔話 管理人 九条えりか

☆トップページに戻る