漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

スイカズラ(生薬名:金銀花)・のどの炎症や皮膚炎などに

2017-05-31 | 薬草・生薬
里山の道などでよく目につくスイカズラの花。形や色が面白くて楽しくなる季節です

花を摘んでその根元を吸うと甘い蜜がでてきます。そんなわけで名前は「吸い蔓(スイカズラ)」

こちらはつぼみ。ツボミや花を乾燥させたものは生薬として用いられます

金銀花(キンギンカ):甘・寒/肺・胃・心
清熱解毒、疏散風熱作用で、のどの痛みや皮膚炎などの炎症に用いられます
処方:銀翹散(商品名天津感冒片)、五味消毒飲(類似処方商品名:五涼華)
(スイカズラの茎や葉を忍冬藤、金銀藤、銀花藤などといい、効能は金銀花に同じ)

⇒ブログカテゴリー薬草・生薬

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

東山彰良著「僕が殺した人と僕を殺した人」刺激的でキュンと切ない

2017-05-26 | 
やっぱり東山さんはすごい。「流」で直木賞をとった作家です。
そして「流」を超えているかもしれないと思うほど刺激的な展開。

舞台は、複雑な歴史を抱えて渦巻く、濃厚な料理の匂いが路地にも渦巻いている台湾。
中学生の悪がき三人と一人の弟。
両親の人生に巻き込まれて少しずつ、子供のちょっとした行き過ぎからほんの少しずつ
運命が狂い、後戻りできない結末となる
登場人物に根っからのワルはいない
どんな親も子を思い、子も親を慕っているのに、健やかに生きていくことが難しい。

しょっちゅうケンカしてぶつかり合いながら成長していくこの時代の子供たちは、
陰湿なイジメに覆われた今の日本の現状より律儀で健康的に見える。
それでも心に負ったキズは大人になっても癒えることはない。

僕の心を殺したのはだれか、僕が殺してしまったのはだれか、そして僕はだれか。
読み終わって、この題名が心に深く突き刺さり、切ない気持ちになる


「流」に登場した人物もちらとでてくる。
東山彰良:(本名:王 震緒) 1968年台湾生まれ
「流」「ジョニー・ザ・ラビット」
「ライフ・ゴーズ・オン」

⇒ブログカテゴリー

上橋菜穂子著「炎路を行く者」・十代のころ熱い気持ち

2017-05-25 | 
「漆黒の天に、銀砂をまいたように、星が散らばっている。」
出だしの一行で、守り人の世界にすっと入り込んでしまいます。

タルシュ帝国の密偵ヒュウゴの、密偵となるきっかけとなった十代のころの事件と、
バルサも十代のころの養父ジグロとの胸が熱くなるかかわり合いの二つの物語。

上級武官の息子として暮らしてきたこれまでを全面否定された若いヒュウゴの挫折と、
国を超えた広い視野で動向を見てみようと決心するまでの、
大切な大人たちとの出会いと気づきに、ヒュウゴがあたかもわが子のように愛おしさが増す。
上橋さんの描く人々には愛があるなあ。

上橋さんの描写は無駄がなく、なのに細部までまるでその場にいるがごとく広がる映像
久しぶりの守り人作品集ですが、やっぱり上橋さんはすごい。

⇒ブログカテゴリー

ホウレンソウって雌雄異株、葉酸鉄分を含む

2017-05-24 | 薬膳・食育
青菜類ってだいたい菜の花っぽい花(アブラナ科)なのに、
ホウレンソウって違うのね、何科なのかしら?、と聞かれて焦る
確かに先日クイズ番組で見たホウレンソウの花はずいぶん変わっていた

で、調べてみると、ヒユ科アカザ亜科ホウレンソウ属
アカザ、ああ懐かしい植物。アカザは最近とんとお見かけしなくなった。

アカザ Weblio辞書あかざ(藜)より

しかもホウレンソウは、雌雄異株だそうです。
 
雌株(左) 雄株(右) アリタヤ農園HPほうれんそう(菠薐草)より
野菜って、売られている姿を身近に見ているので、充分知っている気になっていたけど
すごく知らない!ってことに今頃驚いた。
今後、野菜も植物としてみてみよう。

ホウレンソウ
性味/帰経:涼、甘、渋/胃、大腸、膀胱
働き:養血止血、収斂潤燥・止渇
ビタミンA、B1、B2、C、カルシウム、カリウム、クロロフィル、サポニン、葉酸ピラジン、鉄
(参考・薬膳素材辞典)

葉酸は鉄分の吸収を促すので、血液も増えてポパイみたいに元気になるのかな
旬は寒い時期から春先

⇒ブログカテゴリー薬膳・食育
⇒ブログカテゴリー子宝・妊娠体質つくり

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

妊娠したら気をつけること

2017-05-22 | 子宝・妊娠体質つくり
妊娠がわかったら、まずお腹をこわさない養生を

体を温かく保ち、母体の力を落とさないことです。
下痢は即、元気を失いますので、食べ物に気を配りましょう。
冷たい物、生物は控えたほうがよいでしょう。
なんとなく軟便が続くというなら漢方薬の服用もおすすめ。

これからは冷房に当たる機会も多くなります。
じっと座っているとお腹や足が冷えてしまうので、
デスクワークや長距離の乗り物乗車などは要注意
定期的にこまめに歩いたり、ストレッチなどで血の巡りを改善してください。


全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく




リンドウ:竜胆(リュウタン)肝胆の実熱を冷ます

2017-05-20 | 薬草・生薬
愛らしいリンドウ、野山で出会って浮かれてましたが、漢字にすると竜胆
ああ、すっかり忘れてました。そうそう竜胆(リュウタン)、これも生薬でした。


フデリンドウ 陣馬山にて

ハルリンドウ 成東・東金食虫植物群落にて

竜胆(リュウタン):リンドウ科リンドウまたは同族植物の地下部
苦・寒 肝・胆・膀胱 清熱燥湿 瀉肝降火

竜胆が配合された代表漢方は竜胆瀉肝湯(商品名:瀉火利湿顆粒)
肝系湿熱下注の排尿痛や陰部の腫脹炎症、おりものなど
肝胆実火の目の充血腫痛や急性の耳の疾患や皮膚炎、胸脇部の刺痛、突発性難聴、ヒステリーなどに用いることもある(厥陰肝経、少陽胆経に沿った部分)

リンドウの涼しげな咲き方を見るだけで、
イライラや急性の炎症など実熱症状に効くのがわかるような気がします。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

おさそい講演会:今から始める妊活女子の漢方レッスン6/10

2017-05-19 | 子宝・妊娠体質つくり
妊活女子の皆さまへ
漢方で体づくり、学んでみませんか?
いつも当薬局で子宝漢方を頑張っている方もどうぞお申込みください

6/10(土)13~15時
浜離宮朝日ホール(小ホール)
応募抽選ですが参加費無料です。応募締切5/30女性限定

週刊朝日MOOK『心とからだを整える 本格漢方2017』出版記念
『今から始める妊活女子の漢方レッスン』
申し込フォーム(https://krs.bz/asahi-pub/m?f=2130)


講演チラシは当薬局にありますので、お気軽にお尋ねください。

お問い合わせ先:朝日新聞出版医療健康編集部 漢方講演会係
メール:seminar@asahi.com
電話:03-5540-7665(平日10~17時 担当:岡野)

共催:朝日新聞出版・イスクラ産業株式会社・日本中医薬研究会
後援:NPO法人日本不妊カウンセリング学会

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ビタミンDを造りだす体・補腎

2017-05-16 | 子宝・妊娠体質つくり
ビタミンDというと骨のビタミンというイメージでしょうか。
確かにカルシウムの吸収や排泄を、腸や腎臓でコントロールし、
骨や歯へのカルシウム供給を行っている大切なビタミンです。
それだけでなく今や、ビタミンDは様々なところで活躍していることがわかっています。

最近、生殖機能に深く関連していることがわかってきて、不妊治療や不育治療でも注目されています。
ビタミンDの働き・ビタミンDが排卵や卵子精子の質にも関連か?

元来ビタミンとは体で合成されないので食べ物から摂取しなければならないものですが、
ビタミンDは太陽の光を浴びると体内で合成されるのです。
なので日照時間の少ない冬や紫外線を過剰に嫌がる女性ではビタミンD不足に陥っているということです。

日が長くなるこの頃。適度に戸外で散歩などしてお日様を楽しみ、ビタミンDを造りだしましょう。
また干したキノコや魚にビタミンDが多く含まれ、油に溶ける性質なので油を使った調理がおすすめ。

漢方的に考察すると、骨、歯、免疫系やホルモン系、生殖系は腎に属するので、
この辺りが弱い場合は補腎剤で対策しますが、
補腎剤もビタミンDの活躍を補ってくれているのかもしれませんね。

⇒ブログカテゴリー老化・血流改善
⇒ブログカテゴリー子宝・妊娠体質つくり
⇒ブログカテゴリー子宝・男性の養生


全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

立てば芍薬、漢方の言葉

2017-05-15 | 婦人科・嚢腫・筋腫・更年期
お寺の境内に芍薬。奥に散っている花弁は牡丹です

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

美人の姿を花にたとえた言葉ですが、
漢方の使い方を覚える言葉として若いころ、師匠から教わりました。

おへそが立っていたら(縦に伸びたら)芍薬
お腹が張って生理痛に困るなら牡丹
ふわふわと頭がゆれて心もとないようなら百合

つまり
腹直筋が緊張しているなら芍薬を含む処方で筋肉を和らげる。たとえば当帰芍薬散
腹部の瘀血(血流悪化)があれば牡丹で活血。たとえば桂枝茯苓丸
百合は気持ちを安定させる働きがある 百合知母湯など
ちなみに生薬の芍薬や牡丹皮は根を乾燥したもので百合(ビャクゴウ)は球根の鱗片

百合花は中華食材の金針菜(キンシンサイ)があり、おいしい
ヤブカンゾウ類の蕾で、吐き気やめまい、いらいらなどによい 忘憂草という別名もある

ブログカテゴリー生理不順・無月経・不正出血
ブログカテゴリー子宝・妊娠体質つくり
ブログカテゴリー婦人科・嚢腫・筋腫・更年期
ブログカテゴリー薬草・生薬

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

 

ハハコグサ母の日・料理の記憶

2017-05-13 | 薬膳・食育
ハハコグサ キク科
 
春の七草時のゴギョウ(御形)はハハコグサのことですが、
そのころは、冬時のロゼットかそれが少々立ち上がったところでしょうか。
そんな若芽(生薬名・鼠麴草(ソキクソウ))の効能は止咳去痰、利尿、消炎、止痢など
そうはいっても、花が咲いたときになってやっと、ここにいたのかと気づくありさま。

歳をとると料理の味付けなどが幼児期に覚えたものに戻ってくるのかしら
と思うことがある。
もともと好き嫌いはないほうで、だからどこででも暮らせる自信があって、
地方によって異なる料理法でもおいしく食べてきたけど、
今になって昔食べた味が体にしっくりくるような感覚が。

母はどうやってこれをつくっていたのかしら?としばしば思うのですが、もう母はいない・・・
昔はコンビニなんてないので出来合いのものを買って食べるということがなくとにかく毎日手作り。
それに冷凍食品も種類がない時代だったから旬の食材のみ。
自ずと、季節ごとの食べ物を覚える。

加齢により体力が落ちてくると自然のもののほうが受け入れやすいのでしょうか。
もしかしたらこれを三つ子の魂と言うのかもしれません。
体に刷り込まれているのですね。

だとしたら、季節感のなくなった今の食生活、
なんでもネットやTVCMが正しいという風潮のこのときこそ、
子供たちに、若い人たちに、
体のために必要ないろいろをよーく教えておかねばね。

⇒ブログカテゴリー薬膳・食育
⇒ブログカテゴリー薬草・生薬
全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

コキンバイザサ・カナビキソウなど:成東・東金食虫植物群落その2

2017-05-10 | 植物&動物
食虫植物のほかにも多くの愛らしい植物が群生する成東・東金食虫植物群落です。
ここの植物は国の天然記念物に指定されているので、もちろん取ってはいけません。
貴重な植物を保護するための草取りはそのたびに国の許可を必要とするのだそうです。
こんな場所を今後も大切に保護してほしいものです。

ボランティアの方が一緒に歩いてくださり、小さな植物を見つけては教えてくれます。

コキンバイザサ 上にすーっと伸びた細い葉をササにたとえた名前

「今日(5/7)やっと咲いたよ」とボランティアの方が嬉しそうに教えてくださる
花の大きさは1cmくらい


「これで精一杯開いてます」とおっしゃるカナビキソウ
花の大きさはせいぜい2mm 教えてもらわなければ気が付かない小ささ。

半寄生植物だそうです


ハルリンドウ そこここに咲いていて、ピンクっぽいのや紫がうすいものなどさまざま

ノアザミ咲き始め 「触るとその刺激で花粉が湧き出るよ~」というので子供たちが大喜び



オトコヨモギ


スイバの群れ

よくよく見るとゴージャスなスイバの雌花

これもスイバの雌花


ちなみにこれはスイバの雄花(この写真は陣馬山のふもとで撮ったものです)

この日は、芽吹き始めたばかりのものまで30種類ほどの植物を教えていただきました。

したたかな食虫植物イシモチソウ成東・東金食虫植物群落

したたかな食虫植物イシモチソウ:成東・東金食虫植物群落にて

2017-05-09 | 植物&動物
イシモチソウ 食虫植物です。

小石も持ち上げるほど、葉の粘着力がすごいのだそうです。

華奢な茎なのに思いのほか大きな花。
虫のおかげで受粉するのに、虫を食べちゃうとはなんとしたたかな。
この辺りはイシモチソウやモウセンゴケが群生しているのです

モウセンゴケ これも夏にはかわいらしい花をつけます。
モウセンゴケ(花色は白)とコモウセンゴケ(花色はピンク)があるとのこと

ここは千葉県外房よりの成東・東金食虫植物群落。国の天然記念物に指定されています
広々とした土地に食虫植物だけでなく、様々な愛らしい植物が広がっていて、

ニガナ
海からの風がそよそよと絶えず吹いて涼しく、

ヒバリ
今はセッカやヒバリがひっきりなしに囀るので、

ウマノアシガタ 葉が馬の足型に似ているというのだがそれほどでもなく、ふつうのキンポウゲ属の形
意識がぼーっとしてきてうっかり天国にでもいるような気分になってしまいました。

ウマノアシガタ 花びらに光沢がある


トキソウ咲き始め

もう1週間ほどたつとトキソウのピンクがいっぱいに広がるのだそうです

これはシランの群れ

無料でボランティアの方がついてくれて、この湿地滞に植物を見つけては
説明をしてくださいます。
一人ではとても見つけられないような小さな植物が多いので大助かりです。
同じ趣味の人とあれこれ話しながら散策するのは楽しいですね。

コキンバイザサ・カナビキソウなど:成東・東金食虫植物群落その2へ

よく噛む習慣で足腰が丈夫になった(PWS歯みがき)

2017-05-08 | 老化・血流
「PWS歯みがき」を使うようになって歯茎がしっかりしてきたという80代女性のこと。
食事のとき、よくよく噛むように心がけていて、
それを続けていたら、以前より足がふらつかなくなり丈夫になったと実感しているそうです
貴重な体験談です。

陰陽五行説によれば、歯、骨、脳、骨髄、足腰腎臓など下半身はいずれも「腎」に属していて
噛むことは消化器系だけでなく脳や足腰も元気にするのです。


よく噛むためには歯も大切だけど、歯茎が弱っていると噛めませんよね。
「PWS歯みがき」はリピーターがとても多いのですが、
皆さんそろって歯茎が引き締まるといわれます。
PWS水をベースにパラベンなど合成保存料を含まないので
粘膜への負担が少なく歯茎の再生がスムーズになるのでしょうか。


PWS歯みがきを含むブログ記事
PWS歯みがき
PWS歯みがきショッピングカート

この女性は今も毎日ウォーキングを楽しみ歩く速度も若い人と変わらないし、
会話力も充実していて、うっかり友達と話をしている気分になってしまうほど。
見習いたい女性です。

そんな彼女も先日、このところ疲労感が足にでるというので、
独歩顆粒(独活寄生湯)をお勧め。肝腎不足対策の漢方です。
一服で足腰がすーっと楽になるのがわかったのだそう。
漢方も利用していただいて、今後もずっと若々しくいてくださいね。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

端午の節句・薬玉・立夏

2017-05-05 | 夏の養生法

端午とは五月初めの午の日のことですが(旧暦だと今年は5月30日)
午が五と音が通じて五月五日が端午の節句となったのだそうです。


陣馬山(じんばさん)山頂にて。 午(うま)つながり?

端午の節句には、新緑の野に出かけ香りのよい草(よもぎなど)を摘んで邪気払いするのだそう。
これを絹の布に包んだものが薬玉(くすだま)

五月五日は立夏でもあります。皆さんも夏に備えて健康に。
夏の養生法・黄帝内経素問より・・愛が外にあふれるように気持ちよく過ごす


ここ千葉県佐倉市のGWは田植えで大忙し。
水が張られるとサギやカルガモがやってきます。

カエルやオオヨシキリの声も賑やかに聞こえていますよ。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


更年期といっても閉経前と後では漢方対策が異なる

2017-05-04 | 婦人科・嚢腫・筋腫・更年期
女性は更年期と一言にいっても
生理出血がある閉経前の数年と、閉経して以降の数年とは、同じ体でも状態は異なり、
体質の主な問題点が、血虚から肝腎陰虚、心腎不交などに変わってくると思われます。

閉経前の数年は
相変わらず生理前不快症状は減るわけでもなく、精神面の不安定感も増しやすい。
生理中や生理後の疲労感も現れやすい。
加齢により、生理の脱血に反動する造血力が落ちるのか、血虚に陥りやすいので
(気血両虚、血虚肝鬱など)血虚対策がベースになっている漢方薬たとえば
婦宝当帰膠や加味逍遥散、当帰芍薬散などを服用すると「効く感」がある。

しかし生理が来なくなってからの数年は
生理に振り回されることがなくなるものの、加齢による陰虚が表面化する
たとえば眼の使い過ぎによる単なる眼精疲労は血虚だが、
閉経後は陰虚によって、目がゴロゴロする乾燥感やかすみ、視力低下が顕著になる。
頭痛や肩こりも伴いやすい。疲労感、ほてり感、睡眠が浅い、肌の乾燥小じわなどなど・・・
陰虚の症状
そして、たとえば「当帰芍薬散、ちょっと違うのかな~?」という気がしてくる。
漢方が効かなくなったのではなく、体質が微妙に変化するのです。

そんな時は、補腎剤を対策として考えるとよいでしょう。
眼の老化症状や疲労感が改善され、足腰がしっかりする充実感が得られます。
補腎剤は、杞菊地黄丸や天王補心丹などさまざまあるので、
気になる症状をぜひお気軽にご相談ください。

更年期の分類と漢方対策
⇒ブログカテゴリー婦人科・嚢腫・筋腫・更年期

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく