漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

コリウスの花

2007-10-30 | 植物&動物
花瓶に飾っていたコリウスの花穂が伸びて、咲きました。
シソ科の植物で葉の色が楽しい植物。
和名は金襴紫蘇(きんらんじそ)とか錦紫蘇(にしきじそ)と呼ぶそうです。

おしべがかわいらしくて、大接近。


花びらの形もかなり変わってるぞー。

のどに板藍(ばんらん)の季節

2007-10-27 | 漢方的話題
朝晩冷え込むようになったらのどのイガイガ感や痛みを訴える人の来局が急に増えました。

おなじみさんは、
「そうだ、飴、買っておこうっと。」と「去年の場所」にすっと立つ

「ここにあった、あの飴、どこ?」

今年は、板藍(ばんらん)の陳列場所が去年とちょっと違っています。
「ああ、板藍ね、こっちよ~」
「これこれ! すごくいいよね、この飴」

「有難うございます。」

そういう私の不覚。
このところのどがいがらっぽくなっていて、秋だな~なんてのんきに思っていたのだけれど、お客様に気づかされて、私もあわててなめたら即効でスッキリ。
板藍のよさを思い出しました

中国語の先生がブログで板藍茶の紹介していらっしゃいます。
よろしかったらたずねてみてください。
茶之源2007年10月27日
板藍茶は中国語ではbǎnlángcháと発音するそうです。


日本で販売されている板藍茶と板藍のど飴はこちらです。

ついでに去年の板藍の記事




産後の体力回復

2007-10-24 | 産後・子育て
二人のまだ小さいお子さんを持つ女性。
体が冷えやすく膀胱炎を繰り返す、風邪をひきやすい、朝起きるとき尾骶骨から背中にかけて痛む、疲れやすいなどの症状をうったえていらした方。
顔色もちょっとさえない感じで元気不足の様子。

「おそらく産後の体力回復がしっかりできていないのでしょう。」

ということで参馬補腎丸と婦宝当帰膠を服用いただいて、

「朝起きぬけの腰痛や背中の痛みはすっかり回復しました。この漢方ははずせませんね~。」
「これまでなかなか起きれなかったけどしっかり起きれるようになりましたよ」

ところがこのところの冷える時期に入って、しかも子供さんに振り回される生活でちょっとストレスがたまってる様子。
排便時の不快感や腹がはったり吐き気がしたり、そしてまた頻尿になったりしているそう。

このような状態は「気滞」と考えられます。
今日は、胃腸系の気の流れを調える「開気丸」も服用していただくことにしました。

         

ところで
二人の幼いお子さんは、薬局にいるわずかな間にも次々と遊びを思いついては若い従業員を相手にあれこれしゃべっている。
何もないところに、果物やら野菜やらゴミ箱までまるでそこにあるかのように登場しての「ごっこ」遊び。
「野菜美味しいよ、ハイあげる」つまんで渡すふりをする
「ありがとう、美味しいね」
「いちご、食べる? ハイ」
「ありがとう」
「ごみはここに捨てるといいよ」自分の腰の辺りを指差す
「?、あ、ゴミ箱ここなのね」
「捨ててあげる」ごみを受取って捨てるふり。
こちらの相談テーブルに駆け寄ってきて
「おばさんにも、ハイ」
  「?」
「あ、それリンゴです」
  「あ、そ、そうなの、ありがとう」



すごい想像力と創造力。子供ってすごい! 
恐れ入りました。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく








疲れすぎです。

2007-10-23 | 子宝・妊娠体質つくり
不妊対策を漢方でがんばっている方のこと。
補腎、補血、理気活血と対策を行っているのですが、どうにも仕事が忙しすぎて、疲労蓄積状態。
しばらくは、子作りどころじゃないとのこと。

「参茸丸はスゴク効きますね。あれがないとやっていけません、わたし。」

「こまったなあ。そんなに効くのが分かるなんて、よっぽど疲れてる証拠ですよ。」


効くと喜んでくれるのはうれしいけど、気持ちは複雑・・・
彼女にとって仕事をめいっぱいできる充実感も捨てがたいでしょう。
優先順位は本人しだい。それも悪いことじゃないしなあ。

ま、健康管理はできるだけお手伝いさせていただきますデス。
でも、あんまりむちゃしないでね


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


UFOじゃなくて

2007-10-20 | その他
UFO? 
じゃなくて


誰かの顔?

  じゃなくて


今日は、印旛沼の花火大会
仕事中に、あわてて、そばの道路に走り出て撮ったけど・・・




落ち着いて考えたら、自分の薬局の屋上が一番いい場所だと、
思いついて走り戻ったときに、建物がゆれるほどの大玉を見逃してしまい。
結局、こんな感じでした。

秋の花火大会、また来年を楽しみに


金木犀

2007-10-18 | 植物&動物
美味しそうな香りが漂ってくるこのごろ。
金木犀の香りは気まぐれ。
強い香りがするかと思えば、近づいてもちっともにおわないこともある。


ちょっとグロテスクなホトトギス。
秋だから許せる色合い。


辛夷(こぶし)の実もはじけて。




瑕疵(かし)(今日のニュースから)

2007-10-17 | その他
瑕疵(かし)
(1)きず。欠点。
(2)法的に何らかの欠陥・欠点のあること。

Wikipediaより
瑕疵(かし)とは、ある物に対し一般的に備わっていて当然の機能が備わっていないこと。あるべき品質や性能が欠如していること。欠陥(厳密には、瑕疵≒欠陥であり、瑕疵∋欠陥の関係である。瑕疵は単なる不完全、欠陥は安全に係る不完全を指す)。


今日の夕刊(朝日)
産業技術総合研究所の特許生物寄託センターのずさんな病原体管理について、
「運用上の瑕疵(かし)があり、深く反省している」とのコメント。

法律用語らしいですが、いきなり新聞の見出しに見慣れない漢字が出ていて、おまけに読めない。
焦ってしまいました。

法律用語なら、ふつうどう考えてもいけないことだろっていう作業に対して、センターの中では明確な規約がなかったので、うやむやにしてしまったっていう言い訳になる。

しかしこの問題の「瑕疵」は、規約があっても無視しちゃうという慣例の問題。
厳重にしなければならないことでも、だんだんいい加減になってしまうのは恐ろしいことです。
引き締めてまいりましょう。


パンズ・ラビリンス(映画)迷宮は人の世

2007-10-16 | 映画
「パン(牧羊神)の迷宮」って題名ですが、
観終わってから、よーく考えると、
パンが住んでるおとぎの国より、現実のほうがつらくて悲しくて残酷で、出口のない迷宮だってことですね。
おとぎ話を借りてこの大いなる皮肉は、スペイン映画らしいかも。

スペインの内戦がもつれ込んで山奥でゲリラと軍隊が泥沼の戦いをしているという中に、少女オフェリアと継父の子を宿した身重の母が連れられてくるところから物語は始まる。


継父はその軍の大尉。すごく冷血で惨忍なことを平気でする人間。
そして思わず眼を背けたくなるような(実際そむけた)残酷な殺戮シーン。
こりゃ、ちょっと子供向けじゃないぞー。
でもこれが人間の世界なのだ。

最後は、
試練を越えて無事に(?)命を落とし、人間の体から離れたオフェリアはおとぎの国に戻る。
おや?かつて姫が住んでいた国は地底の光のない国だったんじゃなかったっけ?そして光を求めて地上の人間の国に行ってしまったのでは?
この光り輝く美しい宮殿にいるオフェリアをどう理解するかによってかなり映画の印象は変わってきますね。

そして、
しかし、
つらくて悲しくて残酷な人間の世界に残された人たちは、これからどう生きてゆけばいいのだろう。
「必ず助けに来る」といったのにオフェリアを救い出せなかった彼らは・・・、
生まれたばかりの赤ん坊は父親大尉の呪縛からは逃れられるとしても、父母も姉のオフェリアもいないんだよ。

「現実はおとぎ話のようにはいかない・・・」
なんだか、とってもさびしく心細くなってしまった。


★★★☆  もっと明るい夢が見たかった・・・

スペイン
監督 : ギレルモ・デル・トロ
監督・製作・脚本 : ギレルモ・デル・トロ
出演 : イバナ・バケロ 、 セルジ・ロペス 、 マリベル・ベルドゥ 、 ダグ・ジョーンズ 、 アリアドナ・ヒル

秋の空

2007-10-13 | 植物&動物
空が高くなりました。
女ごころと秋の空、いいんじゃないのこんな空なら。

佐倉城址公園の堀。


水面は、菱(ひし)で覆われています。
「菱形」はこの植物から由来しているそうです。
この菱の実は栗みたいな味だそうで、食べてみたいものです。


ちいちゃな豆の花 なんて名前なんだろう・・・

クイーン(映画)日本と違う

2007-10-12 | 映画
あのダイアナ元妃が事故死したときのエリザベス女王とブレア首相のとった行動をドキュメンタリータッチで描いた作品。
役者が本人に似ていて実際のニュース映像とつながってしまいます。

すでに離婚した元嫁がよそで起こした事故に、由緒ある家の元姑がわざわざコメントを出すことはない。それよりも残された孫たちの気持ちをなんとか癒さねば。

それは普通に考えればもっともで、そのようにした女王はしかし、
国民の非難を浴びてしまうんですね。
そこで活躍したのが「ニタニタ笑い」のブレア首相。
結局エリザベス女王よりも、ブレア首相がいい働きをして最終的には彼が英雄だったかなと思ってしまいますが、それも歴史的真実ですから仕方ありません。

それにしてもイギリスの王家は日本の御皇室とはずいぶん違う雰囲気ですね。
だって、女王がジープをひとりで運転して山野を駆け巡っちゃうんですから。
なにかにつけ国民から贅沢だと非難を浴びるので家族の生活もごく普通で案外質素。

その割には、女王は「国にすべてをささげる」というなんだか見えないやたら大きな責任をひとり背負わされているのですから、どうにも大変な職業(?)です。


★★★☆ イギリス人だったらもっと面白く感じたかも。
エリザベス女王役のヘレン・ミレンは本年度アカデミー最優秀主演女優賞を獲得

監督 スティーヴン・フリアーズ
出演もしくは声の出演 ヘレン・ミレン 、マイケル・シーン 、ジェームズ・クロムウェル 、シルヴィア・シムズ 、アレックス・ジェニングス 、ヘレン・マックロリー




プレーリードッグ、ありがとう

2007-10-10 | 植物&動物
我が家で飼っていたプレーリードッグのちーねえちゃんが天寿を全うしました。

やっぱりショックでこの日までなかなか他人に言う気がしなかったけど・・・

これまでのプレリードッグのページ
おそらく11歳は越えたのではないかと思います。
今年の夏ごろからほとんど寝ている状態で、たまに果物をなめるようにして食べてはまた寝ていた彼女は、先月の満月の翌日に逝きました。
今、月にいるのはウサギじゃなくてちーねえちゃんかなあ・・・

ごくろうさん、よくぞここまで一緒に暮らしてくれました。
感謝します。

この写真、他人様からみればあまりかわいいとはいえないかもね
でも、やすらかな顔してると思うんだ・・・

相方の3歳若いミミは、1週間くらい丸まって気落ちしてたようだけど、やっと少しずつ動きが回復してきました。
でもグルーミングする相手がいないせいか、毛並みがぼさぼさになっちゃって、できるでけなでてあげるようにしなきゃね。

プレーリードッグって、すごく人に懐くんです。
しかも私はこっち、あなたはあっちという具合に、懐く相手も選び分けてるんですよ。呼べば返事もするし・・・

書いてると、やっぱ泣けてきちゃった・・・



酢豚(山芋入り)夏の消耗を補う

2007-10-06 | 薬膳・食育
30年ものの紹興酒がうまいんだ、とどこかで会食してきた連れ合いが満足げに言うので、くやしくてそれなら私もと通販で購入。
なんと500ml 12000円!(それでも料理店で飲むより安いに決まっていると自分を納得させて・・・)

ついでに鎮江香酢も(こちらは600ml 198円、 安っ!)。

結果、どちらもいい味で満足しております(まずはよかった、ホッ
(ただし紹興酒は、私にとっては安いものでも全然OKかな?)

では、それを使うメニューはないかと考えてネットサーフィン(この単語すでに死後化してる?)。
あったぞー、うまそうな酢豚(参考allabout 男の料理)、おススメです。

☆─────*【 作った、食べた、感想 】*─────☆
山芋のほっくりした感じが豚肉とぴったりマッチ。
鎮江香酢(中国黒酢)を使うと酸味がシャープなのにコクがあってまろやか。
(まるでビールの宣伝文句のような・・・)
他のレシピでは、肉の下味にカレー粉を少々加える方法もあり。これもいいかも。

【材料】
豚肉(ひれ肉)250g 1.5cmくらいの角切り
(格子状に切り目を入れ、酒、醤油各小さじ1くらいをまぶす)
山芋(大和芋)100g 1.5cmくらいの角切り
青梗菜 1、2株
(サラダ油を少量たらしたお湯で茹でて縦に4~6等分に切る)
白髪ネギ 少々(仕上げにトッピング)
(縦に細切りにして水にさらしておく)

(甘酢の材料)
ネギ5cm みじん切り
しょうが1かけ みじん切り
中国黒酢(鎮江香酢) 大さじ2
醤油 大さじ1
酒(紹興酒) 大さじ1
黒砂糖 大さじ2(今回は三温糖で)
塩 ひとつまみ
水 大さじ2
片栗粉 小さじ1くらい

(衣の材料)
片栗粉 大さじ4
サラダ油 少々

 

【作り方】
1)甘酢の材料をボールにあわせておく(片栗粉以外)
2)衣をつくり肉をまぶして揚げる
片栗粉に少しずつ水を加え、箸ですくうと衣がツーっと糸をたれるくらいに調整しサラダ油を少々加える
これに肉をまぶして油で揚げる(二度揚げ)
5)山芋は巣揚げでOK
6)あわせた甘酢の材料に片栗粉を加え、フライパンに油をしいて熱したら
これを加えてふつふつしてきたら揚げた肉と山芋を加えてすばやくまぶす
7)盛り付け
青梗菜を飾り、酢豚を中央に盛り、トッピングに白髪ネギをのせる


☆─────*【 効用など 】* ─────☆

山芋(平、甘/脾、肺、腎)
秋から春にかけてが収穫時期だそうです。
ちなみに千葉県のこのあたりは、こってりした大和芋の産地です。
気陰を養うので、夏に消耗した体を補うのにはぴったり。
夏バテが秋にじわっと現れる胃腸虚弱や慢性の咳、頻尿などに。
補腎剤のベースになる六味丸処方にも含まれています。

青梗菜(涼、辛、甘/肝、肺、脾)
アブラナ科で通年収穫できるそうですが、秋から春にかけて多くなります。
視力維持や美肌によいとか。
血流を改善して、清熱解毒作用もあるので、熱感のある炎症や赤み、腫れ物に。

(参考・薬膳素材辞典)


漢方の空間ファインエンドー薬局HP

エディット・ピアフ~愛の賛歌~(映画)

2007-10-03 | 映画
この華奢な体、
大丈夫かい?と支えたくなるけど、
そのとんがったちいちゃな口から湧き出てくる唄は、
まるでミサイルか大砲のように、聞くものの心を打ち抜くのです。
そして不覚にも感動の涙まで溢れてきちゃって・・・
もう、すごいです。

だけど唄を聞かせるシーンは割りと短めなのです。その分彼女の生き様が強調されてよかったかも。

    
路上で歌う貧困生活の中から見出されはしたものの、ハチャメチャな生活で、
子供の頃は角膜炎で失明しかかるし、若い頃から酒浸りの生活で肝臓を患うし、恋人マルセルの事故死のショックからかリウマチまで発症し、その痛みを紛らすためにモルヒネ中毒にまでなり、壊れかけたロボットみたいに歩くのもやっと・・・

ぼろぼろになって(今朝の新聞の記事をみたらエディットは47歳で逝ったとのこと、映像を見る限りではもっとずっと歳をとってしまったように見えた)
とうとう病に倒れ、死ぬ間際にマルセルの名を呼ぶ彼女。
心から愛したボクサーのマルセル(ナイスルッキングガイでした)、そしてそれは彼女が若い頃に失った幼いわが子の名前でもあったんだね。

そんなストーリーの果てに最後に歌ってみせる歌詞は、

私はなにひとつ後悔することなんてない、過去の過ちは代償を払って清算した・・・

くーっしびれましたー。なんちゅう歌詞やー。


海辺で静かに編み物をするエディットが、インタヴューされるシーンで、
女性に言いたいことは?
男性に言いたいことは?
子供たちに言いたいことは?
その答えはすべて「愛しなさい・・・


★★★★☆ 芸術の秋におすすめ

いろんな出来事を盛り込みすぎて(これはエディットの人生に敬意を払ってのことだと思うけど)流れが切れ切れになるところがちょっと気になりましたが、マリオン・コティヤールの熱演、怪演には参りました。

製作国 イギリス チェコ フランス
監督 オリヴィエ・ダアン
出演
マリオン・コティヤール シルヴィー・テステュー エマニュエル・セニエ ジャン=ポール・ルーヴ ジェラール・ドパルデュー パスカル・グレゴリー

薬草園見学・東邦大学で

2007-10-01 | 薬草・生薬
先週の日曜日9/23に、薬草園で研修を受けたときの記録です。
ふだん漢方を扱っているといっても、粉や錠剤、または植物そのものといっても干したパサパサの葉、茎、根っこなどしか見ていない私たちにとっては、青々とした姿や可憐な花を見るのは、かなり新鮮で感動ものでした。

東邦大学のこの薬草園は、千葉県の京成線大和田から歩いて10分くらい。
住宅街の中にありますが、薬草園の奥にはハーブ園、薬木園が続き予想外の自然が広がっていました。

この日は、薬草園を管理している方の愛犬ラッキー(シベリアンハスキーのMIX?)も一緒で、(くーっ、この子の写真を撮るの忘れた)
見学する人々の間をゆったりとぬって歩き、うまそうな薬草をむしゃむしゃ食べ、いなくなったと思ったら、ちゃんと先回りして、なにげに「いらしゃいませ」みたいな顔をして待っている・・・
なんともステキな時間を過ごさせていただきました。
(感謝)

   


秋の七草のひとつ藤袴(ふじばかま)も咲いていました。最近ではずいぶん減ってしまったそうです。


ご存知あのステビア
葉をかむとすごく甘い!


紫根(むらさき)
紫根美容法のシリーズに含まれているのはこの根っこ。
花は白いのに根は紫色をしています。もう自然の状態ではほとんど見つからなくなってしまったとのこと。


当帰(とうき)
婦宝当帰膠に含まれているのはこの根っこ
思わず引き抜いて見たくなったけど、ぐっと抑えて・・・


黄芩(おうごん)


ウコン


知母(ちも)
瀉火補腎丸(知柏地黄丸)に含まれていますね。
この姿では、どこかで見かけたとしても気づくのは難しいかも。


夏枯草(かごそう)
名のとおりほとんど枯れてるけどわずかに美しい花が咲いて。


ゲンノショウコ


蒼朮(そうじゅつ)


貝母(ばいも)


セッコク
樹の幹に共生している蘭の一種