漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

皮膚湿疹の三角形・皮膚トラブルが治る経緯

2020-08-29 | 肌トラブル・アトピー・美容

湿疹三角形とは、皮膚トラブルの経緯を現した図です

皮膚トラブルはこのような経緯で回復に向かいます。

赤くなり盛り上がると、その後ジュクジュクになったりするのですが、それが治まると皮膚は硬くゴワゴワしてきます。

ジュクジュクしているときと、ゴワゴワカサカサしているときの漢方対策は異なります。

ゴワゴワしてきたら、潤いを補う漢方対策とスキンケアを行い、掻き崩すなどの刺激を与えなければ、やがてもとの滑らかな皮膚に戻るわけです。

先日、慢性湿疹で漢方を飲み始めたら、皮膚がカサカサになってきたとしょんぼりしてこられた方がいましたが、それは治らないのではなくて、治りつつあるのです。赤みがもっと引いてきたら、皮膚に潤いを与える漢方とスキンケアを行いましょう。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


免疫力を高める「新しい生活様式」の知恵冊子

2020-08-25 | 胃腸

只今、免疫力を高める養生法の本を、ご来局で商品ご購入の皆さまに差し上げています。

その中のページのいくつかをブログでもご紹介していきたいと思います

ツボ養生では、たとえば足三里。

位置がわかりにくいかもしれませんが、その辺りをぐりぐり押していると鈍痛を感じるところがあります。そこがあなたの足三里。

ちょっと疲れたなあと思ったときに押すと、足も軽くなるし体がスッキリします。
このごろは、冷房つけっぱなしで寝冷えするのか、胃痛をおこしたりする人も多いようです。

お腹のツボをてのひらでさするのもいいですよ。

胃腸がいつも健康であることは、免疫力をキープするのに最も大切なことです。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


胡麻の花、亜麻の花、ついでに綿の花

2020-08-24 | 薬草・生薬

ゴマの花、草丈は1mほどあります。花の下茎には次々と実が。この中にたくさんの胡麻が入っているのでしょうね

黒胡麻のほうが薬用 白胡麻のほうは麻油、香油として使用する(紫雲膏をつくる時もこれを使う)

生薬名、胡麻仁(ごまにん):滋養肝腎・補益精血、潤燥滑腸

つまり、肝腎を補って元気を支え、腸を潤しカサカサ便を解消する

秋から冬は、実や種のものが次々とできて、いわゆる旬。
これらを食べると季節の体づくりができるようになっています

こちらは亜麻の花 ご存じ亜麻仁油の正体がこれ。

この種は「大胡麻」または「亜麻子」といい袪風止痒作用をもつ。補益作用はないそう。

以前紹介したメハジキの種子は「ジュウ蔚子」(小胡麻、三角胡麻)といい肝腎不足の視力減退や肝熱による頭痛、目の充血などによいとのこと

綿の花も咲いていたので撮ってみた。上が白ワタ、下が青ワタ。いずれもアオイ科。

生活に身近なのに、意外とその正体を知らない植物たち

地元の植物園「くらしの植物苑」にて。


妊娠中の食物繊維が不足すると胎児が肥満体質に

2020-08-22 | 子宝・妊娠体質つくり

妊婦は食物繊維をたくさん食べたほうが、生まれてくる子供は、将来の肥満やメタボのリスクが減るかも、という記事 日経Gooday2020/08/20記事より

この内容をまとめると、

食物繊維⇒ 良い腸内細菌が増える⇒ よい腸内細菌代謝物ができる⇒ 胎児の成長に良い影響を与える

 


腸内細菌は食物繊維を食べて腸内細菌代謝物(短鎖脂肪酸)を放出するのですが、
胎児は、この受容体を、腸や交感神経、すい臓などの臓器にたくさん持っていてるのだそう

「胎児は基本的に腸内細菌を持たず、お腹の中では食事もとらない。おそらく、母親の腸内で作られた短鎖脂肪酸、または何らかのシグナルを血液や胎盤を介して胎児が感知するために、胎児期においても既に短鎖脂肪酸の受容体が存在しているのではないか」(木村教授東京農大教授)

「高食物繊維食を食べた母親の腸で増えた“太りにくい腸内細菌”を、胎児がお腹の中で直接受け継いだことで、子どもの腸で太りにくい腸内細菌叢が形成された可能性もある」(永田教授東京女子医大教授)

腸内細菌が食事を食べて有用な栄養を作り出す。これが糧となって人が元気になる。
さらに胎児の将来にもよい影響を与えている

野菜などをたくさん食べてよい腸内環境を作っておくことって大切ですね。

実は漢方薬も、多種類の野菜を集めたような中身ですから、胃腸虚弱の人が漢方薬を飲んでよくなるのは腸内環境が整うからではないかという考え方もあります

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


タカサブロウ・生薬「旱蓮草」肝腎を補う

2020-08-21 | 薬草・生薬

タカサブロウの花。大概、あぜ道ではなくて田んぼの中の縁にある

夏至のころに収穫する全草が生薬「旱蓮草(かんれんそう)」

花は8~9月に咲く。

拡大してみると、先日のヒマワリを思い出す。キク科。

タカサブロウと、花の時期が少し遅い(9~10月)アメリカタカサブロウがあるのですが、いまだにいくら目を凝らしてもその違いがよくわかりません。

旱蓮草が配合されている二至丸は、肝腎を補うので女性にはうれしい処方で、婦人科疾患の中医学書物のなかには頻繁に登場する。ですが日本の漢方処方にはないものなので、サプリメントとして商品名「二至丹」が販売されています。特に更年期頃の女性には良い処方だと思います

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


ハマゴウ・蔓荊子(まんけいし)、ついでにネコノシタとチョウゲンボウ

2020-08-17 | 薬草・生薬

暑さを逃れようと海辺へ出かけたらちょうどハマゴウ(浜香)が良く咲いていた

青色がなんとも涼しげ。

秋になるとまあるい実がつく。これが生薬「蔓荊子」

辛凉解表で風熱による頭痛、めまい、目の充血などに用いる

滋腎明目湯、清上けん痛湯、洗肝明目湯などに配合されている

浜香の名の通り、葉はユーカリに似た香りがあると書かれていた、嗅いでおけばよかったなあ。

ついでに浜辺に咲くネコノシタ 葉っぱが猫の舌に似てるかな

仲良さそうに飛んできたのは、猛禽のチョウゲンボウ(長元坊)

魚は採らないはずだけど、虫か小鳥が見えたのかな?

海風が涼しいです

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


むくみは毛細血管の末端で起きている

2020-08-17 | 老化・血流

猛暑になってから、立て続けのご相談は、「むくみ」

「え~、私だけかと思った」と驚かれるお客様。

足がむくむ、手がむくみ、顔が腫れぼったい・・・・

体調を伺うと、
猛暑疲れ、冷房などによる冷え、ついでに暑さのせいで運動できていない

むくみというと尿を出せば、しぼむように改善すると思われるでしょうが、

むくみは毛細血管の末端の組織で無駄な水が停滞しているのですから、血流を改善して栄養を送り込み、末梢の停滞した代謝をスムーズにし、血管を通して肝臓や腎臓まで運んでくるパワーを養うことが必要

つまり漢方的対策は「補気活血」。元気を増し冷えを解消して血流改善すること

冷飲冷食を控え、夕方に運動して筋肉を動かす、入浴で体を温めるなども心がけてください

漢方対策としてたとえば、血流を改善する冠元顆粒とか

疲労回復するレオピンシリーズなどがおすすめ

よくご相談ください。

漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


猛暑で肌も干からびる・スキンケアと補陰

2020-08-13 | 肌トラブル・アトピー・美容

外に立つだけでどっと汗がでて、室内では冷房の風に当たりっぱなし。

さすがに人の体も干からびます。アスファルトのミミズをふと思い出してしまいました(-_-;)

実際、夏の後半から小じわが増えてきます

汗をかいてるから潤ってると思いがちですが、お手入れをしないと肌老化は進みます。

外出時は、化粧水と日焼け止めクリーム(潤い効果のあるもの)

洗顔や入浴の後は、化粧水や美容液をつけておいたほうがよいでしょう

潤いを補う食材は、煮凝り

暑いとあっさりしたものばかり食べがちですが、

骨付き肉を煮込んだスープとか、魚の煮凝りとかを食べてみるのもよい方法です。

補陰(潤いを補う)生薬の筆頭は、亀やスッポンの腹甲(お腹側の甲羅)です。

少々お値段が張るのですが、摂取していると確かに肌艶がよくなり、せめてこの時期だけでもほしい生薬です。

漢方処方の爽肌精スキンケアシリーズ。
爽肌精ローション【陰】(潤いを補い美白を促す)
爽肌精オリエンタルエッセンス(潤いを補い肌再生を促す)

補陰(潤いを補う)の筆頭サプリ 「亀鹿仙60包 12,500円税別」
この類のものは品質重視で選びたいものです

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


ひまわりの花を観察してみた

2020-08-12 | 植物&動物

残暑厳しくひまわりが似合う季節になり、じっくり花を観察してみました。

大きなあれが一つの花ではなくて、小さな花の集合体です。

周りには花びらをもつ舌状花が並び、それ以外は筒状化。

外側から順次、オシベを伸ばし、その後メシベを伸ばして、花が終わるとじっくりタネを育てます

子供のころは、大きなヒマワリを庭に育てて、タネが太ったころに重そうな頭を縁側に干し、そのまままたは軽く炒って、皮を歯で割りとりながらプチプチと食べた覚えがあります。途中から面倒くさくなって、母に皮をむいてもらい、溜まるのを待って食べたものでした。

中国のお茶の産地を旅行した時は、入れてくれたお茶とともに、テーブルの中央に山とヒマワリのタネを出されて、懐かしくいただいた思い出もあります。

今では、ヒマワリも小ぶりになった感じで、重そうに頭を下げる姿を見かけることは少なくなったようです。

もしかして生薬か?と調べてみましたが、私の持つ書籍には紹介されていませんでした。しかし、たっぷり栄養はありそうですね。


クサギ(臭木)・生薬名は「臭悟桐」

2020-08-07 | 薬草・生薬

クサギの花が咲き始めました。オシベやメシベがしゅーっと伸びてステキです。

その名の通り、いい香りとは言い難い微妙な香りを放っています(嫌いじゃないけど)

生薬名も「臭悟桐」(しゅうごとう)(葉や幼枝を用いる)

袪風湿薬で風湿の痛みや皮膚のかゆみに用いられる。(活楽宝に配合されています)

その匂いに引き寄せられたのは、ダイミョウセセリ(大名挵)関東型

臭いといえば、こちらも咲き始めましたヘクソカズラ(屁糞葛)。

中国名も鶏屎藤(けいしとう)とざんねんな名前・・・民間薬としての使い方もあるらしいです。

ところで、この花の奥にはおしべとめしべがあるんでしょうか。そう思っても触りたくないのよ。

おいしそうな形と色なんだけど。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


ヒヨドリバナの不思議

2020-08-06 | 植物&動物

ヒヨドリバナが咲き始めました

株は小ぶりのやら大振りのやらいろいろあり、一律に群生するのではなく、個々に好きなように成長している感じで、ちょっと不思議な植物です。

これは写真に納まりやすかった小さな株。

花の形が摩訶不思議です。

一つの花らしいものがさらに5つほどの筒状花に分かれ、そこからメシベ?らしき二本の白い糸状のものが伸びている。オシベはないのか?この茶色いものがそう?

3倍体と書かれているものもあるし、受粉するものもあるらしい。

鵯(ヒヨドリ)の声も、ヒーヨヒーヨだけじゃなく、本当に多種多彩の声。

特にこの頃では、幼鳥も成長して、一層いろんな声が聞こえてきます。

そういう意味では、ヒヨドリっぽいヒヨドリバナ、かな。

おまけ・色の薄いツユクサ。ツユクサも観察すると様々あって悩みは尽きない。

そうそう、クマゼミの声も聞こえてます。

数年前までは、千葉県にはクマゼミはいないといわれていたけど、生息地が北上しましたね。


人の体は仲良しの微生物を纏って防御の壁をつくっている・爽肌精ボディソープ

2020-08-04 | 肌トラブル・アトピー・美容

このごろ、新型コロナのせいで、なにかと消毒とか殺菌とか、徹底的に殺しまくるアイテムばかり。
これは反面、自身の防御の壁をなくして危ない状態にしていることでもあるのです。

人の体は仲良しの細菌やウイルスを纏いながら、防御の壁を作っています。

皮膚もそうだし、粘膜の鼻、咽喉、腸などもそうです。

それがなくなったら丸裸状態で、どんな悪い微生物が侵入するか、はかり知れません。

自然の状態を大切に、スキンケアしてください。

ジメジメした梅雨時から、ずっと好評なボディソープ
「爽肌精オリエンタルハーブボディソープ」500ml 2500円税別

皮膚常在菌を守りながら、生薬によって炎症やかゆみを改善する優れたボディソープ。
パラベンや合成の界面活性剤も使っていません。
敏感肌に特に安心して使っていただけ、リピーター率の高いボディソープです。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


やっと梅雨明け:熱中症予防、水の摂り方

2020-08-01 | 夏の養生法

やっと梅雨明け、空の色が違います、空気の軽さが違います、光がまぶしいです。

思わず薬局の外に出て写真を撮りました

ところで、熱中症予防で「水をこまめに」と言われますが、

漢方ご常連のお客様から、

「水を飲もうとしてもそんなに入っていかない、胃がもたれる」

「あまり水を飲みたくならないのだけど、体によくないのかしら」

などといわれます。

冷え性や胃弱の人は、冷たいものはよくありません。それに無理して飲む必要もありません。

飲むなら、少々口が渇いたなと思った時に、お茶や旬の野菜や果物などで摂るのがおすすめ

酸味や塩味が、水分吸収を促してくれます。

漢方薬は、いわば野菜でできているようなもの。だからこんな体質の人にぴったり。

漢方ご常連さんから

「今年はずっと勝湿顆粒だったけど、やっと麦味参顆粒が欲しくなってきた」と言われました。

気陰両虚、心肺が疲れたら、麦味参顆粒ですね

糖尿病や高血圧、抗コレステロールなどの生活習慣病のある方は、血液がドロドロしやすい季節になりますから、漢方養生しておきましょう。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)