漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

あさひ(下流へウォーキング)

2007-01-30 | その他
あれ以来、川にとりつかれていて、
この日は早朝、下流へ向かって歩いた。
いつもの公園からは4kmくらいと今回は地図で予習済みです。

途中から朝日が昇り始め、
この日は、雲がかかりやすくて
日光が鏡の反射のように変化する。




とうとう河口に到着。ここは印旛沼のほとり



このあたりはどうやら写真撮影のポイントらしく
寒いのに、三脚を立てた写真マニアの方々があちこちに。

私は単なるデジカメ持参の犬の散歩ですが、
ま、同類ともいえる・・・
好きな人、いっぱいいるんだ・・・


田んぼのあぜ道、雑草は霜がしっかり


あさひがあたったとたんに、とろけました。






牛乳は体を冷やす食品ですか?

2007-01-27 | 薬膳・食育
お客様の質問から

婦宝当帰膠を飲んでいるのですが、
ホットミルクココアに混ぜて飲んだりします。
牛乳は体を冷やすそうなので、
この飲み方は冷え性には、よくないですか?

そもそも牛乳は、乳児を育てるためのものですから、
極端に冷やしたり逆にほてらせたりすることはないと思います。
ちょうど中間くらいのやさしい性質なのではないでしょうか。
それをホットで飲めば、体が冷えることはないでしょう。

ところが、これを冷蔵庫で保存し、そこから出してすぐに
ぐびぐび飲めば、胃腸はがっちり冷えてしまうことになります。
胃腸を冷やして動きを止めてしまうと、栄栄養価の高い牛乳を
消化吸収吸収しきれずに下痢をすることにもなるでしょう。

ところで、牛乳の発酵食品であるヨーグルトも、
冷たくていかにも体を冷やしそうですね。

そこでヨーグルトを毎日食べるというモンゴル地方の方に
たずねてみたところ、

「ヨーグルトは温かいよ」と言われてしまいました。
「?」

そうだった!
ヨーグルトは、人肌くらいの温度で発酵させて作るもの
それをすくって食べれば温かいのです。
体にやさしい食べ物なんですね。

日本人感覚では、なんでも冷蔵庫に入れ冷たいうちに食べる
それが冷え性を助長しているのかもしれません。
体に優しい温度にもどしてから食べましょう。


漢方の部屋


川はつづく(散歩)

2007-01-24 | その他
印旛沼に注ぐ手繰川という小さな川。
いつもは、
おそらく中流あたりの公園を歩いたついでに
(そこはまだ住宅街のそばなのだ)
ぶらぶら散歩する程度だけれど、

ふと、

この川はいったいどこから流れてきてるんだろう・・・

と考えてしまった。

どこから湧いてくるんだろう・・・

で、ある日、
地図で確かめればいいものをいきなりずんずん
歩いてみた。




いけどもいけども川は続き、



あの山をかき分けたかと思ったら、
また
同じような景色がずずーっと広がり

思いつきで歩き始めたものだから何の準備もなく、
そのうち空腹がこたえてきて

もっと進みたいけど、歩いてきたと同じ分の帰りがある・・・
足が前にしっかり出なくなり
こりゃ、かなわん・・・

というわけで、なさけなく戻ってきたわけだけど

いつも車生活で、
二十年近く住んでいて、こんなとこ歩いたのは初めてで、

水の音、鳥の声、おだやかな風のささやき・・・

その心地よさ、
五感が開放されて体が隅々まで素直になる感じ

こんな近くに・・・

知らずに過ごしてきたなんて。



大根餅(薬膳・食育)

2007-01-24 | 薬膳・食育

家庭菜園をしている方から、
太ももかと思うほど育ちのいい大根をいただいた。
何か目新しいメニューはないかと脳みその中を探したら、
はるか昔に「大根餅」を作ってとてもおいしかったことを
思い出しました。

中華料理店でもたまにみかけるメニューです。

☆─────*【 作った、食べた、感想 】*─────☆

大根をどっさり入れているのに出来上がると大根ぽさがほとんど
なくなる不思議なメニュー。
お子様にもおすすめ。
残ったら冷凍しておくこともできます。

大根餅

ポイント水分量に注意(多すぎるともんじゃ焼きみたいになることも)
ポイントハムはできればもも肉のハムを。金華ハムが手に入れば最高。

【材料】(3~4人分)
( 具 )
干しシイタケ 1~2枚(少な目の水で戻してみじん切り)
干しえび 小さじ1~2(少量のぬるま湯で少しやわらかくしたら刻んでおく)
ハム 2枚くらい(みじん切り)
細ネギ 2~3本(小口切り)
お好みで香菜 刻んだもの
塩 小さじ1強
砂糖 小さじ1/2
コショウ 少々

( 餅 )
大根300gくらい(皮をむいて荒くおろしておく)
上新粉 カップ1杯(120g)強(大根の水分量によってかなり変わってくる)
片栗粉 大匙1(少量の水で溶いておく)

【作り方】

1)おろした大根を鍋に入れて沸騰させ火を通す
シイタケやえびの戻し汁も入れる)

2)具をいためる
フライパンに油をしき、えび、ハム、シイタケを炒める
ネギ、香菜も入れて、塩、砂糖、コショウで味を調える。

3)1)の荒熱がとれたら、上新粉を入れてよく混ぜる
ひとつにまとまって、耳たぶくらいの柔らかさが目安。
さらに水溶き片栗粉2)の具もいれてよく混ぜる

4)蒸す
皿に3)の餅を広げて40分くらい蒸す。
蒸しあがりは、わずかに透き通る感じ。

5)餅をラップにとり、箱型に整形してさます

6)必要量を1cmくらいの厚さに切って、油を引いたフライパンで
焼いて出来上がり
(切るとき包丁にくっつきやすいので、餅を半冷凍くらいに冷やすのがお勧め)

 タレはお好みで。
この日は、しょうゆ、豆板醤、オイスターソースをあわせてみました。


☆─────*【 効用 】* ─────☆

大根(涼、辛、甘 / 肺、胃)
一年中栽培される食材ですが、主に秋と冬が多い
消化を助け胃腸の働きを整えてくれます。
腹が張ったり、吐き気や下痢便秘などの不快症状に
また痰が多い、声枯れにも。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP   


ちびたの日記

2007-01-19 | 生理・生理不順・生理痛
            ちびたの日記


当薬局で漢方対策を行い、昨年の10月にみごとな男の子を
出産した方が、子育てブログを書いていらっしゃいます。

アメリカに暮らしているので、あちらの子育て風景が
参考になる方もいらっしゃるのでは。
是非覗いてみてください。


漢方周期調整法を行っているときも、なかなか大変でした。
帰国されたときに来局され、集中(?)質問を受け、
対策の方針を決めて、
ご家族の方が渡米するときには漢方薬を持っていかれ、
またアメリカで手に入るものは現地調達し・・・

基礎体温表や体調の変化は、まめにメールで連絡してくださったので
様子が手に取るようにわかりました。
といっても時差があるので、朝、薬局に出るとメールが届いていた
状況で、そのときにどれだけお役に立てたかちょっと不安なときも
ありましたが。

アメリカで出産し、
あちらでは産後すぐに退院させられるので、大奮闘だったようです。
でもみごとにがんばり、すくすく育っています。
母は強し。


見てると幸せな気分になってきます。
これからの成長も楽しみです。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ぶらんこ乗り(いしいしんじ)覚書

2007-01-17 | 
出会ってしまった・・・

そんな気分だ。すごい小説だと思う。

いきなり、ひらがなのあらし・・・
(なんてよみにくいんだ・・・)
天才的な感性の持ち主の弟が幼いころに
書き綴った物語をひとつひとつ読んでいく

そして
後半の、両親から届けられる10通のはがきを読み進むときは、
心が熱くなって、
そしてその1通目は「あのこ」が書いたものだったと
後でわかったときは、それまでのいろんなことが
畳み込むように重なってそれこそ心が「ふるえ」た。

「ここは、とても、とてもいいところ・・・」
こんなとつとつとした言葉に、なぜこんなにも胸がいっぱいになるか


「景色がきこえるんだ」・・・
五感がみないっしょになるような感覚

この作者はなんという感性の持ち主なんだろう。

空中ぶらんこで、
「あっちがわとこっちがわをいったりきたりして・・・」
「ときどきこうやって命がけで手をつなぐ、
とてもすてきなことじゃないか・・・」


(早朝散歩で小川のほとり、犬と私とヘリコプター)

「あっちがわとこっちがわ」
それは、きっとあの世とこの世だったり、
個人として相互に分かり合えない世界と
家族として通じ合える世界だったりするんだろうと思う
つながっている部分は、ほんのちょっとしかないんだ。

そして犬の伝言板
半分しか毛がはえていない犬の腹に、水性サインペンで
いろんな人が、伝言をかく。
犬は、読まれるのを喜んで、わざとゆっくり歩いたり、
寝そべったりする
そして言葉がだれかにつながる。
なんて素敵なんだろう。
犬の名前は「指の音」

この小説全体が慈愛にあふれた世界です。
家族それぞれのつながる形が丁寧に描き出されている
知らない、分かり合えないところがあって、
つながるところはほんのわずかしかないけど、
深く深く思いあっている形・・・
それを象徴するのが父親が母親にプレゼントした小箱に象徴されている


いしいしんじ
1966年生まれ 大阪府出身

 いしいしんじのごはん日記なんてものを書いている人です




無月経対策・生理がきました

2007-01-16 | 生理・生理不順・生理痛
星火逍遥丸を服用して1ヶ月。
止まっていた生理出血がありました。
もうやめても平気ですか?

と、うれしそうに来店された30代前半の女性。


うつ症状で精神科の薬を服用しているのですが、
症状がさらに悪化したとき、処方を変えたら、
生理周期がストップしてしまったのです。
でも、その薬を飲まないとまた気分が落ち込んでしまう。

そんな精神状態の中、お母様と一緒に来局くださり、
とつとつと、症状といきさつを話してくださいました。

きちんと話してくれました。

お母様は、のんきに明るく話す方でした。


そんな雰囲気がいいなあと思いました。

おかげで1種類の漢方薬で生理のリズムが動いてくれました。

精神的な問題や服用薬の影響で生理周期がストップした場合、
一筋縄ではいかないことが多々あります。

だけど、こうして
本人だけでなく、まわりの方々が温かい気持ちでおだやかに
見守ってくれる環境って、とても大きな力になってくれます。

おそらく今回のケースは、けっしてこの漢方薬の力だけではないと思います。
漢方薬はきっかけになったかもしれないけど、
それをうまく体に利用することができたのは、本人とその環境の
おかげだと思います。

周期をもって生理が繰り返されるかどうかは、これからの養生に
かかっているので、コツコツ漢方薬続けてくださいね。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


敬愛なるベートーヴェン(映画):神の声が聞こえたような

2007-01-15 | 映画
題名がかなり地味で損してると思います。
でも、観終わるとやっぱり「敬愛なる」ですね。
音楽に感動できる内容です。

作曲家が書きなぐる楽譜を正確に音楽的に誤りなく
写譜する係りがいるそうで、
ベートーヴェンが音楽学校に、最も成績のよい生徒を
よこすよう依頼してやってきたのが、うら若き女性
アンナ・ホルツだった。

耳が聞こえにくくなった上に気性の荒いベートーヴェン、
お世辞が大嫌い、よくないものは徹底的にけなす。
アンナが「敬愛なるベートー・・・」と言い掛けた言葉を
頭ごなしに怒鳴りつける。

耳が聞こえないゆえに、「神の声」を聞こうと必死になる
ベートーヴェン
その葛藤のものすごさ。

アンナと ベートーヴェンは、しだいに運命共同体のように
共鳴しあう。
それは、恋愛感情とはすれすれのところで確かに異なっている。
この微妙な感じが絶妙。

   
第九の初演で、指揮をしなければならないベートーヴェン。
しかし耳が聞こえないため、曲の入りのタイミングがとれない。
これを助けるために、オーケストラの中にしゃがみこんで隠れ、
ベートーヴェンと向かい合って合図をおくるアンナ・ホルツ。

ここが最高の見所。

上手く指揮できるんだろうかと二人を緊張しながら観ていると、
曲の中盤から
彼と彼女のリズムはぴったりと一体化し、うっとり愛撫をうけて
いるようだけど
おそらく二人は神の声を聞きあっていたんだろうと思う。
というより、確かに聞こえてきたような感覚に陥る。

久々のエド・ハリス、なかなかベートーヴェンが似合ってました。

★★★☆

監督
アニエスカ・ホランド

出演
エド・ハリス
ダイアン・クルーガー
マシュー・グード
ラルフ・ライアック
ジョー・アンダーソン
ビル・スチュワート

中華粥(長芋入り)で胃腸をリセット

2007-01-06 | 薬膳・食育

仕事始めのころ、
正月疲れ、ってなんとなくありますね。

まず胃腸をさっぱりさせてから、新しいスタートを切るのはいかがでしょう。
家族の健康を願う愛情をこめたお粥です。

今回の青菜は、七草粥用のものを使用してみました。
☆─────*【 作った、食べた、感想 】*─────☆

長いもが舌にやさしく、ほどよいとろみで口当たりがとてもいいです。
残ったご飯を利用すると調理時間が短縮できます。
紹興酒を使うと味に深みが増します。

愛心粥

ポイント鶏肉に紹興酒をまぶす。
ポイント干し貝柱はぜひ。
      でも、手に入らない場合は貝柱スープの顆粒を使ってもOK。
      (実際、近場では手に入りませんでした・・・

【材料】(4人分)
米 3/4カップ(洗って水気を切っておく)
鶏がらスープ 8カップ
鶏肉 50g(紹興酒をかけてから千切り)
干し貝柱 4個(紹興酒をかけ、ぬるま湯でもどし細かくしておく)
干ししいたけ 2枚(水で戻し、石づきをとり薄切り)
長芋 100g(1cmの角切り)
香菜または細ネギや青菜 刻んだもの少々
塩 少々

【作り方】

1)米、鶏がらスープ、鶏肉、貝柱、シイタケを土鍋または厚手の鍋に
入れ火にかける
(貝柱やシイタケを戻した水も適宜いれる)
煮立ったらアクをとり中火で20~30分煮る

2)長芋を加えて弱火で30~40分煮て、で味を調える

3)器に盛り付け刻んだ青菜を散らして出来上がり

 
☆─────*【 効用 】* ─────☆

貝柱
胃腸の働きを整えてくれます。
またアミノ酸やグルタミン酸、タウリンなど栄養の宝庫で、
体に潤いを補って疲労回復を助けてくれます。

鶏肉
お腹を温め、気を補い、体力をつけてくれます。
下痢しやすい人も安心して食べられます。
疲労や体力低下に伴うめまいなどにおすすめ

しいたけ
きのこ類は免疫力アップに欠かせません。
また、干すとビタミンDが活性化してカルシウムの吸収率を
高めるので、骨を丈夫にしてくれます。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP   

  


これが贔屓(ひいき)です。龍の子供

2007-01-04 | 漢方的話題

龍の子供は9匹いて(九龍)、
その第一子の名前が贔屓(ひいき)です。
体は亀、頭が龍の姿をしています。

第一子として親龍がとても大切にしたそうで、
「えこひいき」とか「ひいきにする」などの
言葉の語源となっています。


悠久の美~中国国家博物館名品展 東京国立博物館
を観てきました。
見事な道具や飾り物の数々が
古いものではなんと紀元前4000年の時代から
使用されていたとは、まったく驚きで、
このころの日本にはまだ文明らしきものは
ありません。

中国の奥地で発見されているので、きっと
そのころ、このあたりはもっと温暖で過しやすく
にぎやかに人が行きかっていたのかなと
思いをはせたりしました。

その地を中心に地図を眺めると、日本の位置は
まるで宇宙の果てのようで、

こりゃ、どうにもかなわん・・・
と思ってしまいました。



で、この贔屓は、その展示品のひとつというわけではないのですが、
そこのミュージアムショップで買い求めたものです。

「あ、贔屓(ひいき)だって。この龍の名前かしら?」

すかさず中国人の販売員が、
「龍の長男の名前ですよ。長男だから大切にされたのです。
縁起がいいですよ。」

とかなんとか、話しながら購入してしまいました。

ところでこういうものは、作品に値段がついていて
それを払えばよいのかと思うと、作品を乗せてある
台座がないとどうにも格好がつきません。
でも、台座はそれを裏返すと、底にしっかり値段が
ついています。
これも結構高い。
ま、それでも縁起物ですから、
ありがたく購入させていただきました。

そうそう、名前といえば、「やくざいし」というのは
長ったらしいかなとかねがね思っていたので、

今年から「やく」にします。

というわけで、
どうか、今年もご贔屓に