



夕方や夜になると、体のどこかが痒くなり、みると膨疹(肌色~薄赤色の盛り上がり)が現れている。数十分から1時間くらいで収まるが、毎日毎日続く。
このような症状を慢性蕁麻疹と言いますが、西洋医学的な原因(アレルゲン)は見つからず、案外悩んでいる人は多いです。仕方がないので延々と抗アレルギー剤を服用している人もいます。
慢性蕁麻疹は、ストレスや心労、知らぬ間に蓄積した疲労で、代謝力が弱っていることが多く、漢方対策としては「補気補血」が中心です。
一例ですが、以前、慢性蕁麻疹のご相談でその人の体調をチェックしたところ、疲労蓄積状態だったので、キヨーレオピンを飲んでもらうことにしたら、それだけで、すーっと蕁麻疹は引いてしまったことがあります。
疲れがたまっているって、自分では気が付かないことが多いですね。
この毎日の蕁麻疹は、「ちょっとのんびりして体をいたわりなさい」と知らせるシグナルでしょう。
良い香りの入浴剤でのんびり入浴したり、炎症対策のハーブを配合したスキンケアもおすすめです。
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
ここ千葉県はずっと乾燥注意報。おまけに暖房の入った部屋にいるとますます乾燥してきますね。
肌はもちろん目やのども、もうあちこちです。
そこで、中国清朝宮廷に献上された最上級の食材といえば「哈士蟆油(ハシマ油)」
水で60倍に膨潤しゼリー状になる性質をもつこれは、若さや潤いを補う、生命の根源的物質「精」を蓄えていると考えられ、エイジングケアの食材の筆頭です。
で、このすごい食材「哈士蟆油」とは何か?
それは、長白山麓の原生林に生息する中国林蛙の輸卵管です。
昔の人はなんでも食してその効果を調べたのですね。本当に頭が下がります。
今でも蛙の肉は食べるけど、輸卵管は捨ててますよね、きっと。
哈士蟆油は胃腸に負担をかけることなく腎精を補う力に優れています。
もちろん、妊活対策にも。
哈士蟆油、西洋人参、銀耳、珍珠(真珠)を配合した「艶麗丹」60包17,280円税込み
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
冬はくすみ、ごわごわ乾燥、かゆみ、ひび割れ、カカトの亀裂、あかぎれ、寒冷蕁麻疹、しもやけ、老人性皮膚掻痒症と様々な皮膚症状に悩まされます。
冬に養生すべきは「腎」で、肌の潤いやターンオーバーなどにも腎がかかわってきます。
肌がしぼむように感じる夕方、それはちょうど腎の時間にあたるのです。
☞腎を守る冬の基本養生:
早寝遅起き・日の出とともに活動し日が沈むころには休息する
緑の多い自然の中で散歩し深呼吸する
焦らず静かに過ごしてエネルギーを蓄える、スケジュールを詰め込み過ぎない
性欲を抑える、実現不可能な欲望を減らす
腰回りや足元を保温する
就寝30分前に入浴して体を温める
スキンケア:
重ね塗り、厚塗り、頻塗り
こまめにたっぷり、さらにオイルでフタをします。オイルはハーブオイルがおすすめです。
補陽の食事:
羊肉、牛肉、うなぎ、鹿肉、シナモン、ナツメ、生姜湯、紅茶など
筋肉をつけて温活:
筋肉は体の熱を生み出すので、筋肉量を増やすと冷え性が改善します。特に下半身を鍛える
腎の時間に当たる夕方から夜に補腎活血の漢方を飲むといいでしょう。
亀板、鼈甲、プラセンタ、ハシマユなど動物性のものもおすすめ。
それらを配合した健康食品もありますのでどうぞご相談ください。
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
子供さんがカサカサ肌で、体のあちこちを搔いているというご相談。
当帰飲子(血虚風燥)で「まずまず」でしたが、秋になってかゆみがひどくなった様子。
夏は元気に動いて発散することが必要ですが、それによって潤いを消耗し、ちょうど今頃になると陰虚の症状が出てきます。
→「陰虚」
そこで、気と陰を補う処方にしてみましたら、すんなりかゆみが収まりました。
ちなみに気陰両虚の代表的な漢方は生脈散(商品名麦味参顆粒)です
初秋は、肌の乾燥だけでなく、くすんでシミやシワが気になりますね。
気と陰の両方を補いましょう。
気と陰を補うとは、元気と潤いを補充する、つまり胃腸や肺を丈夫にして潤いを与えてくれる食べ物を食べます。
もちろんスキンケアもこまめに行いましょう。特にお風呂上りを逃さずに。
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
昔、生薬園を中国人の中医師先生と散策していた時、蚊に刺されたのですが、するとそばに生えていたスベリヒユを指さして「馬歯莧(ばしけん)の葉っぱをすりこんでおきなさい」と言ってくださったのを印象深く覚えています
漢方の国の人は、身の回りの草木が生活に密着しているのを感じます。
このスベリヒユ、生薬園でなくとも畑や空き地にすぐ生えてくる雑草でもあるのです
生で食べたり、乾燥したもの(ひょう)を水でもどして食べることもできます。
ひょうはもどす手間がかかりますが美味しいですよ。
生薬名を馬歯莧(ばしけん)。かゆみやジュクジュクする湿疹、そして百日咳や腸炎にも使われます。
今お気に入りの爽肌精オリエンタルハーブボディソープ。
この中にも配合されていて、汗をかくこの時期はこれで洗うと肌が落ち着きます。
生薬っぽい香りもお気に入り。
馬歯莧(ばしけん)が粉末になったものもあります。内服したり、水に溶かして炎症患部にシップしたりします。
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
初夏の陽気で近所の公園の植え込みも花盛り。こいのぼりが泳いでいるような気分になるのですが、まだまだ4月になったばかりのはずと懸命に自分に言い聞かせてます。
さて、もうマスクの中は汗だくです。
またマスク荒れのご相談が増えてきました。ニキビ、ふきでもの、あせものような湿疹です。
こんなときは炎症を抑えるハーブ配合の爽肌精《陽》シリーズがお勧め。
それにしても、あのマスクが苦しい夏がやってくると思うと、やれやれ・・・
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)
Zoomの研修会がすっかり定着して昨日は皮膚科の漢方研修会
長年治らないという皮膚トラブルは、ひどくなった時にだけ慌ててステロイドや漢方にすがるが、そのあとのケアを続けていないという問題が完治を引き延ばしている。
あのひどかった時期に比べると「治った」と思いがちだが、肌がカサカサしていると、内外部からの刺激に対する抵抗力が備わっておらず、あっという間に再発しがち。
その誘因は、大好きなおやつを再開した、食べ過ぎたという理由が最も多く、次にストレス、寝不足などによる疲労蓄積だ。
中間目標つまり「その先」の漢方とふだんの養生に手を抜かず、潤いのある肌を目指すことが最も大切。
その段階になると、脾虚や腎虚、瘀血の改善といった皮膚とは関係ないような漢方になるのだが、疑問を感じたらよく相談してほしい。決して押し売りしているわけではない。
やっとここまで来てまた悪化すると、お互いにがっかり度は高くなるので、頑張ってほしいものです。
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)
急に暖かくなったり寒くなったり、
それでもマスクしてなくちゃならなかったり、
在宅で甘いおやつがふえたり・・・
で、急に増えました、吹き出物トラブルのご相談。
まずは、
甘いものや脂っこいものを控え、夜に食べ過ぎず、胃腸をスッキリさせる
これ、とても大事。
胃腸が停滞するとあちこちの巡りが停滞し排泄への代謝も滞り、皮膚下にたまるのです。
実際、白ニキビの対策なら胃腸のはけを促す漢方薬ですっかりきれいになるくらいですから。
スキンケアなら、まず洗顔でしょう。
肌に優しい洗顔料でぬるま湯で洗い、肌にあったローションなどでケアしておきましょう
→紫根美容・蜂蜜洗顔料ホワイトゼリー
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)
先日女性のお客様が、
「もう1年マスクしてるし、マスクを外すのが恥ずかしくなってきたの」
「顔を見られた人に、こんなに老け顔だったの?って思われそう」
すでに、マスクなしの顔を見られたことがない人も、見たことがない人も多くなってきた。
それにアイケアは熱心にやるけど、マスクで隠れているところは緊張感が行き届かず、ダレっとしているかも。
マスクで呼吸が苦しいので半開きの口呼吸になりがちだし。
マスクの中でも口角を挙げて微笑み顔を作りましょうね。
それにマスクで皮脂を取られて肌は思いのほか乾燥しがち。
十分なスキンケアで養生しておきましょう。晴れてマスクがいらなくなる日への準備怠りなく。
おすすめ→「紫根美容液ローヤルハイピンク」
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)
寒さもあってずっとマスクをつけていることもしばしば。
薬局だともっぱら不織布のマスクですが、
先になってシミになったりしないかしら?顔の肌ためには絹のほうがいいのかなあ、
と、ふと心配になったりもします。
さて、
仕事でずっとマスクをしていなければならないという女性のご相談。
マスクが当たる部分の皮膚がカサついて荒れてきました。少しずつ荒れている部分が広がってきて一部小さな吹き出物もあります。
いつもは紫根シリーズを使ってくださっているのですが、この時は瑞花露のクリームをお勧め。
すごくよかったですー!と喜ばれました。このクリームのハーブエキスは炎症を改善するものと肌の潤いを高めるものが配合されています。
この頃は乾燥もするので肌のバリア機能が低下しがち。
肌荒れしてない人も、いつもよりこまめに潤いスキンケアをしておきましょう。
見返り美人は
ジョウビタキのメスです
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)
消毒用アルコールの多用で手が荒れますね。おまけに空気が乾燥してもうカッサカサです。
今、当薬局で売れているのが、PWSハンドクリーム。
八ヶ岳の湧き水をベースに食品規格でつくられたハンドクリームです。
つまり食べても大丈夫。
キャッチコピーは「おにぎりもにぎれるハンドクリーム」
お子様のいるご家庭に特に人気です。
寝る前にはハンドマッサージをしてしっかり塗り込むと翌日は潤いが持続しますよ。
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)
昨日歩いていて、どこからかキンモクセイの香りがしてきたと思ったら、今日はもうあちこちでキンモクセイの花が目につきます。スッキリした涼しさとこの香りはまさに秋ですね。
さて、気温が下がると夏より肌代謝が落ちるので、雨が降っても肌は乾燥します。
というわけで、急にご注文が増えた、爽肌精のしっとりシリーズです。
肌が乾燥するとかゆみも現れやすいので、準備万端早めのお手入れを。
夏後の肌はごわついていることが多いので、しっとりするローションや美容液がおすすめ
肌の回復力をサポートする「爽肌精ローション陰」「爽肌精オリエンタルエッセンス」
薬用爽肌精(M)クリーム(50g 3000円税別)は、お手頃価格で人気の高いもっちりタイプのクリームです
漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)
湿疹三角形とは、皮膚トラブルの経緯を現した図です
皮膚トラブルはこのような経緯で回復に向かいます。
赤くなり盛り上がると、その後ジュクジュクになったりするのですが、それが治まると皮膚は硬くゴワゴワしてきます。
ジュクジュクしているときと、ゴワゴワカサカサしているときの漢方対策は異なります。
ゴワゴワしてきたら、潤いを補う漢方対策とスキンケアを行い、掻き崩すなどの刺激を与えなければ、やがてもとの滑らかな皮膚に戻るわけです。
先日、慢性湿疹で漢方を飲み始めたら、皮膚がカサカサになってきたとしょんぼりしてこられた方がいましたが、それは治らないのではなくて、治りつつあるのです。赤みがもっと引いてきたら、皮膚に潤いを与える漢方とスキンケアを行いましょう。
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)
外に立つだけでどっと汗がでて、室内では冷房の風に当たりっぱなし。
さすがに人の体も干からびます。アスファルトのミミズをふと思い出してしまいました(-_-;)
実際、夏の後半から小じわが増えてきます。
汗をかいてるから潤ってると思いがちですが、お手入れをしないと肌老化は進みます。
外出時は、化粧水と日焼け止めクリーム(潤い効果のあるもの)
洗顔や入浴の後は、化粧水や美容液をつけておいたほうがよいでしょう
潤いを補う食材は、煮凝り。
暑いとあっさりしたものばかり食べがちですが、
骨付き肉を煮込んだスープとか、魚の煮凝りとかを食べてみるのもよい方法です。
補陰(潤いを補う)生薬の筆頭は、亀やスッポンの腹甲(お腹側の甲羅)です。
少々お値段が張るのですが、摂取していると確かに肌艶がよくなり、せめてこの時期だけでもほしい生薬です。
漢方処方の爽肌精スキンケアシリーズ。
爽肌精ローション【陰】(潤いを補い美白を促す)
爽肌精オリエンタルエッセンス(潤いを補い肌再生を促す)
補陰(潤いを補う)の筆頭サプリ 「亀鹿仙60包 12,500円税別」
この類のものは品質重視で選びたいものです
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく
(当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)