漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

カラスビシャク(生薬名ハンゲ(半夏))、サラサウツギ

2020-05-30 | 薬草・生薬

田植えが落ち着くと畦にまた、さまざまな草が伸びてくる

カラスビシャク、この塊茎の外皮を取り去ったものが生薬の「半夏(ハンゲ)」そのままだと有毒なので水に浸したりなど炮製する

体を温め気の流れを調える働きがあり、胃部不快感、喉のつかえ、咳などによく用いられます

サラサウツギ、花の外側がピン色でオシベが長い

来局のお客様が「ホトトギス鳴いてたよー、歌の通りにうの花が咲いたら来たね」と知らせてくださる

やっぱりマスクしてでも、こうして今日のこの瞬間に会って同じ空気を吸いながら話をするほうが、うれしいなあ

ところで花に止まっていた蛾(ピンボケだけど)名前わからず

この蛾は、ユウマダラエダシャク 鳥の糞に擬態しているそうで、確かに遠目で見るとそう見える、見事です。

蛾を検索していたら、ページトップ写真のずっと蝶だと思っていたものが見つかりました、トラガ(虎蛾)だそうです。よかった。


加齢による免疫学的問題とは(免疫老化)

2020-05-26 | カゼ・インフル・ウイルス

加齢による免疫老化には、免疫学的と生物学的があり、

免疫学的老化は、免疫に働く物質や細胞数は限られていて、これまで使ってきた分、新たな病原体に立ち向かえる絶対量が減っているということ


(Credentials no.141 June2020「免疫老化法則」より)

人は病原体や毒素など異物と接するとそのたびに学んで免疫を獲得するのだが(獲得免疫)その方法は二つあり

・「液性免疫」:抗体が異物にとりついてこれを駆除する(B細胞が中心となって働く)
・「細胞性免疫」:キラーT細胞やマクロファージなどの細胞が異物に立ち向かう

で、高齢になってもB細胞の数は変わらないが、すでに過去の記憶を持った細胞(メモリーB細胞)が多い分、新しいことに対応できるB細胞が少ない。このためワクチンを接種しても十分な抗体ができにくい。そしてT細胞の機能も変化して新しい病原体に対する防御力は弱まっているのだそう

生物学的老化は、気道粘膜の分泌量減少、嚥下反射の低下、心臓病や動脈硬化、血管障害、糖尿病などの問題でこれについてできることは以前のブログをご覧ください。(「コロナ対策・口、のど」「コロナ対策・循環器系」)

だから、生物学的老化を日々の養生で対策しておくべきなのだが、中医学でいう「補腎対策で若返る」ことで免疫的にも若返ることができそうな気がしないでもない。
まだまだ新型コロナについてはわからないことが多いがその分、可能性もいろいろあるといえるかも。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


身近な生薬・ウコギ、ドクダミ、ユキノシタ

2020-05-25 | 薬草・生薬

このごろ散歩道にはびこっていて、何だろうと思いながらも調べもせず何年も通り過ぎたこの木。

つる性のようにしなやかな枝の低木で、地面からどんどん新しい株が伸びてくる。枝には棘がある

調べてみたらウコギ。

この根皮は生薬名「五加皮」、実は「五加果」

袪風湿、補肝腎・強筋骨、利水消腫

生薬名なら知っていたが、こんな身近に繁茂していたとは。我ながら情けない。

ウコギの若葉は山菜としても親しまれているそうだ

そもそもウコギ科の生薬は、元気を補う働きを持つものが多く、オタネニンジン、エゾウコギ、西洋人参などもウコギ科だ

ドクダミも収穫時を迎えた

生薬名を「魚せい草・十薬」など

清熱解毒・利水通淋

ユキノシタの葉は傷ややけどに葉の汁をつけたりしたが、日本の民間薬としていろいろな使い方があるらしい

これはマメグンバイナズナだと思うが、

生薬「ていれきし」はヒメグンバイナズナまたはクジラグサの種子で、平喘作用があるそうだ

どこに行ったら会えるだろう、これもまた、すぐそばにあって素通りしてるんじゃなかろうか。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


漢方相談もシールド越しで、これでウイルスを防御しきれると思わないが

2020-05-23 | その他

薬局内は、入口に手指消毒液を設置し、換気に心がけてドアは開け放し、定期的に消毒剤であちこちを拭き、シールド越しのご対面です

大学時代は細菌分野で学んでいたので、こんなもので防御しきれないとわかるが、お客様に納得していただくためには致し方ない。

カードやお金は、もともとトレイでお預かりしているが、それは礼儀としてであり、感染の問題なら手渡しでもトレイ渡しでも変わりはない。
スーパー店員が手袋をしているのを見るが、ずっとあちこち触ったままなら、お客側は防御のしようがない。

店舗のコロナ対策は日々様々な妙案が試されているようだが、それが本当に細菌ウイルス学的に有効かどうかよく考えることが必要だと思う。

マスクにしても、当初は不織布マスクは洗ったら効果がなくなるとか言われていたのに(そんなことはないと思っていたが)、いまや手作りマスクは何でもありで、透けるほど薄い物もまかり通っている。

さらにウイルスが暑さに弱いとかなんとか言われているが、ウイルスのご機嫌伺いをするより、自分の免疫力をどう健康に保つかの努力が最大の砦となる

のど、鼻、口など粘膜系の潤いを保ち、粘膜の自浄力を落とさない
(疲労をため込まない、果物など潤いを補うものを食べる)

循環器系の合併症があるなら、血液がドロドロにならないよう養生する

実際、中国のコロナ対策で早期から漢方薬を用いて重症化がかなり防いだのは事実であり、漢方に限らず日々の養生が大切な防御力となるのは間違いない。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


 


痰湿体質(体内に無駄なものが停滞している)、痰湿がとれると体が軽くなる

2020-05-21 | 漢方的話題

痰湿とは中医学の用語で、イメージとしては、湿は体の中で活躍できずに停滞している水分で、痰は湿がさらに濃縮してべとっとしたものその中には脂肪も含む

これらが溜まると、体は沈重感を伴うのが特徴。手足がだるいとか頭が重痛い、むくむ、胸苦しい、ムカムカする、下痢軟便、皮膚では吹き出物やジュクジュクする炎症を起こしやすく治りにくい・・・曇天雨天時はこれらの症状が悪化しやすい

痰湿:水はけがよくない体質

痰湿を掃除するには胃腸を元気にすることが大切。
たとえば慢性化した吹き出物に平胃散など胃の漢方薬を使って、あっという間に引くことがある

ふだんの養生も、規則正しい時間に食事をとり、良く噛んで食べることで

1、間食や夜食などでだらだらと胃腸を使って疲れさせない

2、甘い物はやめる

3、スパイスを活用して胃腸の動きを促す

4、水分は少しずつこまめに摂るが、夜はガブガブ摂りすぎない

5、手足の筋肉を動かす運動で、末端にたまった老廃物を掃除する

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


妊活対策:卵胞期を亀鹿仙で

2020-05-20 | 子宝・妊娠体質つくり

亀鹿仙(きろくせん)の主な成分は、亀板や鼈甲、つまりクサ亀やスッポンの腹甲羅

クサ亀は、池の水をさらうTV番組で外来種として疎まれ日本には居場所がないようだが、大切な生薬なのだ

亀板:滋陰潜陽・清虚熱、益腎強骨、固経止崩、養血補心

鼈甲:滋陰潜陽、軟堅散結・破瘀通経

で、妊活対策では特に卵胞期によい働きをしてくれる

卵胞期とはたっぷりの栄養の中で焦らずじっくり良質の卵子を育てるときで、生理周期の健全さは、ほぼこの時期の充実度で決まるといっていい。

そのため卵胞期は、補血滋陰益精活血理気など体質に応じてできる限りの漢方対策で取り組むようにしている。特に、年齢が高まると血流悪化により末端の栄養不足が発生しやすく、滋陰潜陽が重要なカギとなる

実際、採卵治療でなかなか結果が得られない人にこれを使ってスムーズに採卵できた経験もある。

年齢とともに生殖能力が低下するのは事実で、これに逆行して若返るのは、ふつうに生活していては難しい。何千年もの経験を積み重ねた中医学の知識の中には、それをなしうるものがあるということに驚く

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)



スイカズラ・金銀花・忍冬:清熱解毒

2020-05-19 | 薬草・生薬

スイカズラの花がたくさん咲いている。この花のお尻には蜜があって吸うとちょっぴり甘い。

なので名前は「吸い葛」

蕾を干したものは生薬名を金銀花とか忍冬花という

花の咲き始めは白で受粉すると黄色くなる、そして葉は冬には裏側に丸めて小さくなって寒さを耐える

どちらも愛おしいい名前

効能は清熱解毒。炎症を抑え殺菌消毒作用を持つ。

良い香りで肺系風熱を宣散し、心胃の熱毒を解し、散熱解毒の良薬

これを配合した漢方薬には、銀翹散、五味消毒飲などがある

他にも清熱解毒薬には、レンギョウ、タンポポ、スミレ、ノギク、ドクダミ、スベリヒユ、フタバムグラ、ツユクサ、コガネバナなどなど案外身近な植物がある

こんな自然のものから殺菌殺ウイルス対策ができないものかと思う

ちなみに殺菌消毒液の「ジネンジサイ」には金銀花エキスを配合している

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


汗をかいて体温調節と肌の潤い力アップ・爽肌精オリエンタルハーブボディソープ

2020-05-16 | アレルギー・花粉症・鼻炎・咳

ふだん運動をせず、冬から春にあまり汗をかかなかった人は、これからの時期、体温調節がスムーズにできません。汗をかきにくいと体に熱がこもるし、逆に汗をかきだすと止まらず体力を消耗したり、風邪をひきやすかったりします

真夏になる前の今、運動で汗をかき、汗腺の機能アップに努めましょう

そうすると体温調節機能が目覚め、気候変動への対応が早くなり、熱中症や夏バテを予防することができます

また、

汗には天然保湿因子や生体防御物質も含まれており、肌をしっとり弱酸性に保つことができます

汗をかくとかゆくなるという人がいますが、汗をかけない人ほど肌は乾燥しているので炎症を起こしやすいのです

(肌に優しいボディソープ爽肌精オリエンタルハーブボディソープ500ml 2,700円

汗をかいた後は温水で洗い流しますが、汗をかいてかゆみを感じる人はシャワー後の保湿ケアが重要です。ローションやクリームをすぐに塗ってください

(たとえばリスブラン・エンリッチモイストクリーム115ℊ 2,300円

かゆみ止めを使わなくても保湿するだけで充分かゆみ対策になります

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


コロナ対策にも、口・のどのケアが大切です

2020-05-13 | カゼ・インフル・ウイルス

コロナ蔓延中の今、少しでものどがイガイガしたり咳き込んだりするとドキドキしますね。

当薬局でもご相談が多くなりました。

粘膜は免疫の砦です。

しかし年齢とともに分泌液の量が減り粘膜は乾きやすくなり、外からの異物を洗い流すことができなくなります。すると粘膜トラブルだけでなく感染症も起こしやすくなります。

夜寝ているときや朝起きたときに、咽喉がカサカサしてヒリヒリ痛む、舌や口内の炎症、歯周炎などなど。早めの漢方ケアおすすめします。

甘露飲:名前の通り潤いを補う生薬がたっぷり配合されています。

ふだんからのどが渇きやすい、体が火照りやすいなど陰虚体質の人にはぴったり。

響聲白龍散:主成分の余甘子(よかんし)はポリフェノール含有量が多くスーパーフードとしても注目中

即効性もあり、声枯れ、声を使う人などに人気です

※よく状況をご相談ください

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


コメツブツメクサ、ヒメウラナミジャノメ、ヘビも出た日曜散歩

2020-05-12 | 植物&動物

初夏の陽気で、散歩道は一層賑やかになった

小さなハナムグラ(中央のピンク)、コメツブツメクサ(黄色のツメクサ)、ヤセウツボ(奥の赤茶色)

コメツブより少し大きいクスダマツメクサ

小さな世界に目を凝らすと、驚きの造形に出くわす

ニワゼキショウ

ウマノアシガタとイモカタバミ

ウマノアシガタはいまだに名前の由来に納得いかないが、このツヤツヤ感がステキ

ヒメウラナミジャノメ 黒い斑の中の星がきれい

おっと、踏みそうになりあわてて避けました。70cmくらいあったか。

舌をチロチロさせるが顔はかわいらしく、おとなしい。調べてみたらジムグリというらしい。毒はないとのこと。

 


ホウノキ・生薬「厚朴(こうぼく)」香りで体を巡らす

2020-05-11 | 薬草・生薬

ホウノキ(モクレン科)の花が開きました

少々盛りを過ぎている花ですが不思議な形です

この大きな葉は朴葉(ほうば)。

朴葉味噌、朴葉焼きなどで使われ、ホウノキの良い香りを料理に移しておいしくなる

樹皮は生薬「厚朴」で、行気薬つまり気の流れを滑らかにする働きがある

行気化湿、下気除満、燥湿化痰・下気降逆

食後のつかえ、胸や腹の張り、便秘、嘔吐、咳などに用いられる

自然の香りは体を動かしてくれる

 

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)

 


不眠のツボ押し

2020-05-09 | 気持ち・眠り

不安がつのると、眠りの質も悪くなりがち。そんな時は手軽にツボ押し。

神門:手首のしわの小指側端、反らすと窪むところ

内関:手首から指3本下がったところ

安眠:耳の後ろの出っ張っている骨から指1本下がったところ

そのあたりを押してみて、イタタタと感じる部位があなたのツボです。

夜は難しいことを考えない

夕食は早めの時間に終わらせる 食べ過ぎない

入浴で体を温める 足湯もおすすめ

お酒に頼らない

布団に入ってスマホを見ない

朝は太陽の光を浴びて体内時計をリセット

心がけましょう。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


募る不安を自然の力で

2020-05-07 | 気持ち・眠り

新型コロナによって世界中がこれまでと異なる生活を余儀なくされています。

これまではこうだったのにと落胆してもらちがあきません。

地球の歴史の中でもおそらく珍しい機会に遭遇しているのでしょう。

きっと将来、語り草になる事件の真っただ中にいるのです。

何か良い方法がないか少しずつでも工夫する生活をしてみましょう。

また、戸外に出て肌で気候を感じて体にそのエネルギーを取り込むこともよいことです。

新緑の色や香り、土のにおい、鳥の声、風の音・・・体の緊張をほぐしてみましょう。

 

自宅待機中、在宅ワーク中などの方々のご相談が増えています。

不安感、ぐっすり眠れない、心配でいろいろ考えるが結局なにもしたくない、のどのつまり感、胃の不快感・・・

選択する漢方薬は体質によってさまざまですが、ぜひ漢方の力を加えて体のリズムを調えてみてください。

賢脳丹:頭の中をスッキリ掃除するような働きでしょうか。

脳は寝ている間に掃除をするのですが、不眠や緊張が続くとそれが充分行えず、気持ちも体も疲れた感じになってしまうことがあります。そんな時に体質に応じた漢方薬にこれを加えてみるのもいいかもしれません。

よくご相談ください

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


自然の中で過ごす人々、セグロセキレイ親子、オシドリ、ツバメシジミなど

2020-05-06 | 植物&動物

連休はほぼ毎日散歩。この辺りではそういう人も多いみたい。

幸い、3密とは程遠い環境だ。

子供と父親が長靴姿で田んぼの畦でなにかを採っていたり、釣りをしていたり、

キジをみつけて驚き、そーっと近づこうとする夫婦とか

二人で田んぼ道をランニングする学生とか

ウグイスがなく木を見上げてどこどこと探す、スマホ一つできままに道を探して歩く人とか

悪くないなあと思う

やっと見つけたハナイカダ

これはアマドコロ?

 


彫り物が立派な神社、クロコノマチョウ

2020-05-02 | 植物&動物

神社仏閣が好きなわけではないけど、散歩途中で好きな場所のひとつがこの神社

立派なケヤキやイチョウがある

彫り物が見事で、

改めて、じっくり掲示板を読んでみたら

大工は地元の人だが、彫り物は群馬県勢田の星野理三郎政一という人だと書かれていた

1866年に建立されたそう

鳥居はさらに古く1673年、深川の石屋五郎兵衛作とあり、300年以上昔で、今頃驚いてしまった

全然関連性がないけど、クロコノマチョウを見つけた

本州の主に南部に見られていたが温暖化のせいか千葉でもふつうにお目にかかれるようになった。

遠出ができない分、地元を歩いているが、たくさんの発見があって楽しい。