漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

血圧測定の仕方と血圧変動について覚書

2016-06-30 | 老化・血流
血圧の測り方
血圧計のカフを巻いた腕を心臓の高さとおなじくらいにして測定する。
ゆっくり深呼吸して安静な状態で測定する。

・朝:朝起きてから1時間以内の血圧。
 排尿を済ませ、1~2分座って安静にしてから測定
 (食事や薬剤服用しない前に)
・寝る前:1~2分座って安静にしてから測定
それぞれ2回ずつ測定して記録しておくと良い。

降圧目標
若年~中年では、140/90mmHg
75歳以上では、150/90mmHg
糖尿病、蛋白尿陽性のCKDでは、130/80mmHg
脳血管障害、冠動脈疾患患者では、140/90mmHg
(家庭内では上記のそれぞれ-5mmHg)

血圧の日内変動パターン
日中血圧に対して夜間血圧が10~20%下がる(正常)
夜間血圧が下がらない
夜間血圧が下がりすぎる
夜間血圧が日中より高い
このほか
白衣高血圧:病院で測ると高い
仮面高血圧:病院では正常でも家庭血圧では高い(早朝高血圧、昼間高血圧、夜間高血圧)

仮面高血圧でも心血管疾患発症リスクは一般的高血圧と変わらない
喫煙者、アルコール多飲者、職場や家庭などで精神的ストレスがある、身体活動度が高い、肥満、メタボリックシンドローム、糖尿病、左室肥大、心血管疾患の合併症などで仮面高血圧になる頻度が高い

血流改善しよう

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


微小循環が改善すれば体調が良くなる・漢方活血薬

2016-06-28 | 老化・血流
何年間ものご主人の介護でだんだん猫背になり、肩こりがひどいという80才の女性。
忙しくしていたが久しぶりに思い出して、家にあった冠元顆粒を飲んでみたのだそう。
お湯に溶かして服用し、2回目の服用後まもなく、
体がとてもスッキリして、足の裏まで気持ちよく温まってきた、とうれしいご連絡。

このように、活血薬と呼ばれる漢方処方は、服用するとほどなく、
頭がスッキリしたり、体が温まったり、肩こりが楽になったり、生理痛が楽になったりする。

「血液サラサラの薬(抗血栓薬)、病院で飲んでるから大丈夫」と言われるけど、
それで肩こりや冷えがよくなったという話は聞かない。

この差がおそらく末梢血流改善力の違いだろうと思います。
いくつかの生薬を組み合わせた絶妙なバランス処方の相乗効果でしょう。


先日の谷津干潟でキアシシギ
渡り鳥で、春と秋にしかいないはずなのに、居残りでしょうか?それとももうやってきたの?

鳥の足は温かいんでしょうか・・・

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

カラス科オナガ・谷津探鳥会で

2016-06-27 | 植物&動物
ここ20~30年で西日本では見られなくなったというオナガ。
神奈川県以北の留鳥。千葉でもおなじみの鳥。
Wikipediaによれば、
西日本で増えているカササギ(同じくカラス科)と生息地を分けたのかもしれないとある。

美しい空色で尾が長い。細身だが鳩よりやや小さいくらいの大きさ。
この美しさで、カラス科らしく、ギューイ、ギューイと濁った声で啼く。


後ろはマンションでこの日は布団がたくさん干されている。
覗き見しているわけではないデスとつぶやきながらカメラを向ける。


遊歩道の樹木はちょうど刈り込まれたばかりで、鳥が見えやすくなっている。
鳥にとっては迷惑なことなのでしょう。


オナガの巣を発見、親鳥が戻ってくるとピヨピヨとヒナの声が。
(巣の右の親鳥に長い尾が見える)
「巣のそばで騒いじゃいけないよ」と注意された。
そうそう、神経質な時期です。そっ~とね。
それでも子育て中の親鳥は、人が来てもあまり巣から離れようとしない。
たぶん決死の覚悟なのだろうと思う。
だからギリギリまで頑張っても、ある日巣を放置してしまうことだってある。


淡水池では、カルガモの尾っぽを眺める(?)カワセミ。
ここでは、カワセミの幼鳥、カイツブリの親子、そしてめずらしいヨシゴイと出会いました。
初めて出会ったヨシゴイはヨシの林の中。メンバーだけでなくそれ以外の人も「どこどこ?」と教えあう。
興奮してたせいか、撮影するの、すっかり忘れてましたー。

夫の精子数も少なかったが自然妊娠・漢方家ファインエンドー薬局

2016-06-25 | 子宝・男性の養生
結婚4年の30代夫婦。
妻の生理周期は長く、35~60日でやや低体温。
漢方服用開始したとたんに高温期が0.1~0.2度上がり好スタート。
次の周期から不妊クリニックでクロミッド服用開始。
そのおかげもあって生理周期は30日となる。

しかしその後、夫が精液検査を受けたところ、一桁少ない精子数。
活血益精対策開始(血府逐お丸や益宝など)

翌月の検査もまだ芳しくなく、夫婦の口数も少なくなって
微妙な雰囲気でしたが、夫はとにかく3か月は頑張ろうと続けてくださる。
妻は補血活血中心に継続。

夫の漢方対策が4か月を過ぎ、二人の仕事が忙しくなる時期に入り、
妻の不妊クリニック治療も休んでいたら、なんとその間に自然妊娠。

マユミの若い実が愛らしい、アマガエルもたくさん

その後、とても明るい表情の二人に安心しました。
男性も半年近くコツコツ体質改善を続けてくださったのと、
図らずもそのころに仕事の忙しさによって負の緊張感から解放されたかもしれませんので、
いいタイミングでした。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

小川洋子著「ことり」慈愛あふれる閉塞環境は幸福でせつない

2016-06-23 | 
慈しむとは、相手にかかりきりになることであり、気が向いたときに慈しむ、ってないのです。
それは滅私ではなくて、相互に、あふれるほど満ち足りた気持ちになり人生が充実し、とても幸せなことなのでしょう。

老人の孤独死が発見されたシーンから始まる。
小鳥の小父さんと呼ばれていた彼は、一羽のメジロを入れた鳥籠を抱えたまま部屋でひとり死んでいた。
検死中に開けてしまった籠から出たメジロは、
小父さんを天国に送り届けるようにひとしきりさえずり外へ羽ばたいていく。

そして彼の生い立ちを振り返る。
幼いころから、自閉症(?)の兄とずっと一緒にくらし、
兄の死後は、自宅でたまたま怪我をしたメジロの幼鳥の面倒をみる。
どこか目新しいところへ出かけることもなく毎日同じ行動範囲の生活。
この閉ざされた環境は、愛情と安心が満ち溢れ、特に兄との関係では、
「威風堂々として、ごく自然で、どこにも疑問を差し込む余地はなかった。」
かえって、
そこでない場所に行ってしまったとき、外部の人とのかかわりが生じて、
それが読んでいてとても危なっかしく不安になるのです。

囀る相手を間違えてしまったかもしれない人生。それでも幸せな人生。
人の幸福のかたちはいろいろある。籠の鳥でも幸せはある。

小川さんのさらさらと流れる文章の中で幸福感に浸れるが、
何かとても切なくなる。

小川洋子 1962年 岡山県岡山市生まれ 薬指の標本、博士の愛した数式 ミーナの行進など作品多数

冷たい物は控えめに:養生法は人種や気候が似ている国から学ぶべき

2016-06-22 | 漢方的話題
中国の食養生で必ず言われるのが、「冷たい物を食べない飲まない」

日本在住中国人の中医師に聞いたところ、爆買いで人気のひとつは保温水筒だとか。
日本製は性能がいいと、故郷のお土産にとても喜ばれるのだそう。

お茶のルーツは中国ですが、実際あちらの人はよくお茶を飲む。
だから保温水筒はだれもが利用する必需品だそう。
薬を飲むときもちゃんと人肌温度の湯を用意する。

それはなぜでしょうか?
胃腸はエネルギーを取り込む大切な場所。
そしてそのほかの臓器は胃腸に張り付くようにある。
だから胃腸を冷やせば、消化力が落ちるだけでなく、
内臓すべてが冷えて代謝が落ちてしまうと思われます。

冷たい物がほしいときは、一口ずつ口に含んでから飲み下すようにするのがおすすめ。


つるつるしてきれいなシダはゼンマイ

ところで、マスコミはなにかと隣国を悪く言うけど、
実際に中国人や韓国人と接すると、
食養生など「漢方の知恵」は豊富で、当たり前のように毎日の生活に浸透している。
西洋医学の治療をしながら、漢方も同時進行で使い、食養生もする。

日本はいつから養生する文化がなくなったのだろう。
病院に行って薬をもらえば治る、医者が治してくれる、と思っている人が多い。

そして、なにかにつけ欧米のデータが優先される。
アメリカのデータによればとか、欧米ではこうしている、とか。
だけど、明らかに私たちと人種が違うし、気候もずいぶん違う。
だとしたら、四季があって湿気が多い日本での東洋人の養生法は?
これは、隣に聞くのが早い。
やはり隣国でおまけに歴史が古い中医学に学ぶべきことは多いのではないでしょうか。


漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ネズミモチ・ミズキ・ノブドウ・ナルコユリ

2016-06-18 | 薬草・生薬
樹木の声は花になるという美しい幻想・・・数日前の新聞のコラムにあった言葉

ネズミモチの花がどっさり

冬にはたっぷり黒い実がなる。
生薬名・女貞子(じょていし)補益肝腎・養肝明目(ネズミモチおよびトウネズミモチの実)

葉の葉脈が見えずらいのでたぶんネズミモチかな。(トウネズミモチのほうが葉脈がはっきりしているそうだ)

ミズキの花 水をたっぷり含んだ木なのだとか


ノブドウの蕾および花 この実は青くて丸い宝石のよう。楽しみです。


ナルコユリの花は終わりかけ

株によってはもう青い実が膨らんでいる

この根っこは生薬名黄精(おうせい)補陰・補腎益精

同じ方向を向いて静かにアマガエル、兄弟かな?


遠くの橋の欄干に鳥のモニュメントかと思ったら、カメラでズームすると

二羽のハシボソガラスでした。

雨は降っていないけど写真にとるとやっぱり梅雨だなあ。(写真は一週間前です。今日は真夏のような日差しでした)

旬の食材が季節の養生になる:漢方家ファインエンドー薬局

2016-06-15 | 漢方的話題
わが薬局では、今が旬の食べ物って何?という話題によくなります。
旬の食材が最も生命力があって、その季節の体づくりにぴったりなのです。


木で熟したトマト

「最近、果物がないんですよー」
「ニュージーランド産のキウイがたくさん出回ってるけど、あれは日本の旬とは違いますよね」

季節が逆ですからね。
 トマトは味が濃くなってますよ。
「え、トマトって年中あるから・・・」

初夏からトマトの味が濃くなります。
外で汗をいっぱいかいた子が帰ってきたらトマトを果物替わりに食べさせてあげるのもいいですね。
(トマト:健胃補血、補陰して渇きを止める作用)

もうすぐウリ類のメロンやスイカがおいしくなる
旬を待つのも楽しくていいですね。

この時期逃したくないもの:新ニンニク、ラッキョウ、新ショウガ、シソなど香りのあるもの
停滞しがちな気血を元気よく流してくれるので、湿気でおもだるい体も心も軽くなります。
自然は必要な時に必要なものを与えてくれています。


新ニンニク

オリーブオイルで蒸し焼きにするとホクホクおいしい。残りはしょうゆ漬け


一週間ほど前に漬けたラッキョウ 刻んでドレッシングなどに使っている

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

不妊治療IVFに備えて漢方30代・漢方家ファインエンドー薬局

2016-06-13 | 子宝・妊娠体質つくり
不妊治療もそろそろ3年という30代後半のご夫婦。
AIHも続けたが結果はでず、体外受精にステップアップするというのでご来局。
二人とも花粉症があり、抗体も高い。

IVF-ET治療に入ると、漢方を重ねて飲まないほうがいいのかなと考えたりしますが、
ふだんより多くのホルモン剤が体に入ってくるので、
いつもに増して、ホルモン剤に対応できる体を養っておくことが重要です。
体が疲れ切っていては良い結果は得られません。
焦らないことです。
なにせ人の命を造りだすというすごいことを行っているのですから。

他で1年前から漢方服用しており、それもよい処方と思われたのでこれを引き継ぎながら、
補衛気、活血対策を加える。男性も補腎対策を強化。
漢方が効いて花粉症はかなり落ち着いた。
その結果、採卵、受精、分割はみごとに進み、無事凍結。



さあ次は、移植に備えてがっちり体づくりです。
採卵周期はホルモン剤投与がたっぷり行われるため体はかなり無理してしまっているのです。
これを解毒するのが大切です。木鶏丹という解毒を促す処方を加え、活血も強化します。

移植を2周期待つことになったので、これは体力回復のチャンスです。
低温期と高温期の補腎剤を使い分け、周期の調整を図ります。
その結果この2周期は、
とてもリラックスしたお手本のような基礎体温になり、高温期もとても充実。
移植周期も順調で、高温期への移行もすばらしくそのまま妊娠。順調な妊娠生活継続中。

花粉症などアレルギーがあると、受精や着床時も過敏になりがちです。
衛益顆粒やキノコ類のシベリア霊芝そして木鶏丹を活用しました。
子宮内膜の環境改善として活血剤も重要。状態に応じて田七、水快宝そして紅沙棘などを使い分け。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

端午の節句:生薬にまつわる日

2016-06-11 | 漢方的話題
6月9日は旧暦の五月五日、端午節でした。
中医学的には、薬草を採取する日なのだそうです。
「是日競渡,採雑薬、荊楚人併踏百草。」(荊楚歳時記)
夏の流行病を予防するために薬草を摘んて厄払いする日なのだとか。
今でもヨモギなどを玄関に掲げたり、肩に巻いたり、
あるいは五彩線で腕を巻くなどの風習があります。

先日の茶会で。ヨモギと粽(ちまき)

端午節から夏至あたりまでは、一年のうちでも陽気がピークに向かう時期で、
ぐんぐん成長する若葉などを採取したのでしょう。
佩蘭(はいらん、フジバカマ)、艾葉(ヨモギ)、菖蒲、楝葉(れんよう、センダンの葉)などを摘んだと言われます。

もち米とキビを笹の葉に詰めてちまきつくり

また採集するものは動物性生薬も含まれており、
蛇、蟾蜍(ひきがえる)、守宮(やもり)や蜥蜴(とかげ)なども捕獲するそうです。
これらは毒を持っていることもあるのですが、中医学では毒を持って毒を制すという治法もあります。
日本では使われていませんが。

午は五に通じ、午の月午の日と言うことで5月5日が端午の節句となったのですが、
5と言えば、中医学では、
「五気・五声・五色により弁証論治、
 五味・五穀・五薬をもって疾病に対症、
 九竅の変化で臓腑を知る」
といわれ、端午の節句はまさに薬にまつわる日と言えますね。

茶会では中国安化地方の金花茶(発酵茶)を味わう

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

岸本佐知子著「なんらかの事情」ちょっとした事情がすごくおもしろくなる

2016-06-10 | 
ショートショートでしょうか。女性版星新一?いやいや岸本さんの発想はもっとすっ飛んでいる。

日常の事でも思いつきが微妙に意外だ。
その意外性が次々と連なって着地点は途方もないところにいく。
しかもその発想の連なりの途中にはちょっとブラックなこともあったりして、ドキドキする。
驚きでいっぱいです。

・スキーの記憶:
「くどいようだが、オリンピックは嫌いだ。」で始まる。
真っ向から「オリンピックは嫌いだ」と言う人はめったにいないと思う。
しかしオリンピックを愚痴るかと思えば意外なスキーの記憶に驚かされる。
オリンピックを控えて痛快。

・雨季:
雨が好きな彼女は、低気圧の図(ぷるぷるしてるらしいです)をすくって
腕にのっけると素敵なタトゥーになって、たまに耳を傾けると
ゴロゴロっと雷の音がかすかに聞こえたりするんだそうです。

・死ぬまでにしたい十のこと
「十と言いながら七までしか書けなかった。残りはまたいずれ書くかもしれないし、死が先に来るかもしれない。」
というフレーズで終わる。7つのしたい事が思いっきりくだらなすぎて恥ずかしくなるけど、
やれるものならやってみたいと充分思う。

こんな痛快な話が53話もある。
気持ちは軽やかになって、梅雨時の読書にぴったりだ。


岸本 佐知子1960年生まれ 神奈川県横浜市 翻訳家、エッセイスト、アンソロジスト
他の作品の題名は「ねにもつタイプ」「気になる部分」
これらの題名からも岸本さんの物語を想像できるのではないでしょうか。

六月病?・体の除湿対策でスッキリ:漢方家ファインエンドー薬局

2016-06-09 | 気持ち・眠り
仕事のストレスなど生活環境の問題もあるのでしょうが、
さわやかな初夏から一転どんよりした天候に入ると、
体も心もどんよりして、重だるい症状につつまれます。
そんな状態を最近、6月病と呼んだりしています。

こんな病名(?)を聞いてどう思いますか?
病名をつけて安心できるのならそれはそれでいいかもしれませんが、
あえて自分を病気にする必要はありません


湿気に勝つ漢方処方「勝湿顆粒(かつ香正気散)」
わが薬局のご常連さんたちは、梅雨に入る頃にこれを買いにこられます。
ちょっとした症状がでて、勝湿顆粒だ!と思い出すそうです。
常備しておき、天気がどんよりしていたら、まずこれを飲んで湿気払いするのです。朝からスッキリ活動できます。


▼梅雨時は体に「湿濁」がたまる
もともと水はけが悪く「湿」がたまりやすい体質の人は、梅雨時になると
次のような症状が悪化しがちです。

・舌の苔が多い、舌全体がべたべたしている
・体が重だるい、頭が重い、動きたくない
・ムカムカする、吐き気、胸苦しい
・腹部膨満感、下痢
・食欲がない、味がしない
・手足がむくみやすい、朝方顔がむくみ気味
・尿の出が悪い
・体全体がぷよっとしている、水太り、脂肪太り
・女性ではおりものが多い、生理時にむくむ、妊娠時にむくみやつわり
・皮膚炎では分泌物がありジメジメしていて長引きやすい

▼体の除湿を旬の食材と漢方で
水はけを促す食材は、緑豆もやし、緑豆はるさめ、そらまめ、とうもろこ
し、大豆、豆乳、きゅうり、メロン、昆布・わかめ・のり・ひじき・寒天
などの海藻類、冬瓜、こんにゃく、そばなど。

そして、香りのあるものを添えると、胃腸の動きもよくなり気分もすっきりします。
例えば、ミョウガ、シソ、ラッキョウ、ショウガ(皮付き)、わさび、香菜、ニンニクなど

これらは今頃が旬のものが多いですね。
自然の恵みはありがたいです。

体が重だるくなる梅雨の漢方養生

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


漢方の爽肌精ボディソープ・漢方家ファインエンドー薬局

2016-06-04 | 肌トラブル・アトピー・美容
汗をかくシーズンになると、ぐっと売れ行きがアップする「爽肌精オリエンタルハーブボディソープ

爽肌精オリエンタルハーブボディソープ500ml 2500円(税別)のリーフ

皮膚が敏感な人は汗にも刺激を受けるのですが、
そんな時は、シャワーで汗を落とし、
このボディソープでやさしく洗って皮膚面を健康な状態に戻してください。
肌を弱酸性に保ち皮膚常在菌を整え、炎症を改善する生薬が数々配合されています。

肌あたりが穏やかで、ほっとします。

爽肌精ショッピングカート

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく