漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

森見登美彦「有頂天家族」覚書

2010-08-31 | 
狸一家(母と息子4兄弟)とその親戚連中と高慢な天狗とそしてずるい人間が登場します。
有頂天になって笑えます。

京都のあちこちを舞台にして起こる奇想天外な事件の様子が
微に入り際を穿つ表現によって、狸や天狗やその他もろもろの
必死の形相がクローズアップされ、まるで劇画を見ているかのように
頭の中をめくるめくのです。

狸一家は糺ノ森(ただすのもり)に住む下鴨家。
悪名高いその叔父は夷川(えびすがわ)早雲。
その息子2人は、輪をかけてずるいことばかりに頭を働かせる金閣、銀閣。
狸連中の師であり超わがままな天狗は如意ケ嶽薬師坊、またの名を赤玉先生(赤玉ポートワインが大好き)
その天狗にさらわれたうら若き娘(人間)で今や赤玉先生を手玉に取る弁天、本名鈴木聡美。

もうこの登場人物だけで相当面白い。

狸界の長「偽右衛門」を決めるくだりは、後援会回り、根回し、騙しあい、
誘拐拉致、売り渡し、なんでもあり。
(日本の長を決めるのにそんな品のないことはしないと思うけど、ってちょっと危ういこの頃です・・・)


森見登美彦ブログ「この門をくぐる者は一切の高望を捨てよ
 その中の記事・有頂天家族

森見登美彦 1979年 奈良県生まれ 大学時代を京都で過ごす

なかなか妊娠しないを漢方薬で・30代

2010-08-28 | 子宝・妊娠体質つくり
すぐにでも子供がほしいと思っているのに結婚して1年を過ぎてもなかなか妊娠せず、
「その後、半年くらい漢方薬を飲んでみているのですが・・・」
という30代前半の女性。

婦人科で調べたところ黄体ホルモンが少なめで、排卵が10日目ごろとやや早い。
それは「異常」の範疇には入らないかもしれませんが、
このあたりが微妙に影響して妊娠しづらくなることって多い。

医院から処方されている漢方薬に加える形でさらに漢方薬を処方。

と、2周期目には
「妊娠したかも」
で、
「胎嚢確認」し
次には
「つわり始まりました」

なんだかんだと相談しているうちにあっという間に良い結果が出たのですが、
ご本人いわく、
「漢方の効果に驚くとともに、私に合った処方をしていただいたこと感謝しています。草木の力で体が変わることを実感し、人間も自然の一部なんだなと改めて思いました。」

小樽運河

かつて「不妊症」の定義は、
「結婚して2年たっても妊娠しない場合」をいいましたが、
近年結婚年齢が高くなっているので、
「結婚して1年たっても妊娠しない場合は早く対策をとったほうがよい」
と言われており、彼女の積極的な行動力もよい結果につながったと思います。

漢方の空間ファインエンドー薬局   不妊症と漢方薬

更年期のホットフラッシュをイソフラボンで

2010-08-25 | 婦人科・嚢腫・筋腫・更年期
このところ急にボッと熱くなって汗が噴き出すような感覚に頻繁に襲われるようになったという女性。
「いい漢方薬があるって友人に教えられてきたんですけど」

体質をチェックしましたが、「陰虚症状」もなく全般的に元気。
「現時点では全般的にお元気ですし、女性ホルモンの減少状態は明らかですから、イソフラボンで穏やかに補ってみるのが一番でしょう」

「これって漢方薬ですか?」

「いえ、サプリメントですが、この『プライムピュア』には大豆イソフラボンとハスの胚芽も含まれています。」
「ハスの胚芽は漢方名を『蓮子芯』と言ってほてりを冷まし気持ちを穏やかにする作用があります」

大豆イソフラボンには女性ホルモン様作用があるので
更年期には大豆がいいと言われますが、肝心のイソフラボンは
大豆のへその部分(胚軸)に含まれているのです。
この部分は「えぐ味」の原因にもなるので加工上では取り払って
しまうことも多く加工食品では摂取しにくいのが現実。
それならサプリメントで補ったほうが有効に補充できるでしょう。

「それでも結果が不十分なら、漢方薬を併用してみましょう。」

1ヶ月後
にこにこ顔で来局
「これ、すごくいいですよねーー。なくならないうちに買っとかなくちゃと思って~

小樽運河

更年期と言えば女性ホルモンの減少は事実。
「ホットフラッシュ」は、ホルモン濃度の変動により血管が急に拡張することによって起こる。特に皮膚面に近い血管が拡張するとほてりを感じます。

体調全般が元気ならば、減ってくる女性ホルモンをちょっぴり補えば
思いのほかすっきり収まることも。
「プライムピュア」には蓮子芯も配合されているので相乗効果が期待できます。
一般には更年期は45~55歳と長い年月におよび、その間いろんな症状に見舞われ、
人によってその症状も様々なので、その時々に合った漢方対策することが大切。
隣の人が良かったから私も、とはなかなかいかないものです。

漢方の空間ファインエンドー薬局  女性のための漢方薬

風のガーデンin富良野

2010-08-21 | 植物&動物
『風のガーデン』というのは2008年10月よりテレビ放映されていたドラマで、
緒方拳さんの最後の作品となったことでも有名です。
その庭には何種類もの草花が植えられ、ドラマの中で拳さんがユニークな花言葉をつけて楽しませてくれました。
グリーンハウス「風のガーデン」
その庭がさらに充実していまは観光地となっているのです。


奥の白い建物がドラマの部屋として利用された建物で
中には趣のある机や暖炉、ピアノなどが配され、
あたかもそこに拳さんがにこっと笑って座っているようで、
ちょっぴりぞくっとしました。


山の麓の広々とした長閑な場所。












ここまで写真を並べて無言の訳は、
漢方薬に使われている植物とか和物の雑草の名前は結構知っているのに、
洋ものは、まったく名前を知らないせい。
我ながら唖然としてしまった。
まあカタカナ名前をなかなか覚えられないという逃れ難い現実もあるけど・・・
おまけに、以前購入した風のガーデンものの本(花の名前と例の花ことばが綴られている)をこの旅行の直前にブックオフしてしまった・・・
なんと不運なタイミング。


物語の建物そっくりに作られた小鳥の巣箱が林の中に。
自然の風が心地よい。

つい、こんなところに住みたいなあ、なんて思ってしまうのですが、
富良野の冬はシンシンと降り積もる雪に埋もれて白一色、もちろん寒さも半端じゃない。
人里離れた場所では夜は右も左もわからないほどの闇となり、冬こもりする覚悟も必要で、千葉でのほほんと暮らしている人間にはやっぱ無理かなあ。

千葉に戻ってきて数日。
相変わらずの酷暑で、決してのほほんとは暮らすことなんかできず、ほとんど冷房内に避難してこもり続ける毎日。
あ~、心地よい自然の風が待ち遠しい。

富良野:遅咲きラベンダー

2010-08-20 | 植物&動物
夏季休業日は北海道でリフレッシュ。
今年は、北海道が初めてという姪を一緒に連れて行ったので、
あちらの方々も張りきってくださり、がっちり観光旅行。

それにしても今頃、富良野~?
お盆も過ぎると何の花の咲いてないんじゃなかったけ。
なんせ一昔前は、ラベンダーは7月ごろにあっという間に終わってしまい
その後はさびし限りだった記憶が・・・


ところがどっこい。
今頃咲くラベンダーもあるんですね。


目に鮮やかなサルビア。写っていませんが手前には白いサルビアを配して
さらに鮮やか。
どうして北海道の花々は、関東あたりより、くっきり色鮮やかに咲くんでしょうか。


緑色のほうき草がユーモアのある姿で、気分もほっこり。

陽ざしは結構強くそれなりの暑さでしたが、木陰は涼しく、
そして夜は長袖パジャマでころんと横になれば、暑くもなく寒くもなく、
あ~、こんなに体がなごんだのは何日ぶりでしょう。
酷暑の千葉に戻る日を想像すると、こんなに緩むのは危険かもね、
とか思いながらも体中がのびのびした日。
この美しい丘を眺めた後はあの「風のガーデン」に行ってみました。

北村薫「リセット」覚書・前世の記憶

2010-08-13 | 
前回の「向日葵の咲かない夏」に続いてこちらも「生まれ変わり」がからむ物語。

前世の記憶が残っているとしたら・・・それも残っている記憶は、切ない恋心

戦争中に芽生えた若々しい恋心。
それは空爆を受けて男性が命を失うことにより成就しえなかった。

そして20年近くたっただろうか、
中年になった女性の前に、まだ幼さの残る中学生が現れる。
なぜか気になるその少年。
そして『デジャブー』というのか、かつてと同じような場面に遭遇した瞬間、
少年にも直感的に切ない恋心が蘇る。

だけどこの年の差はどうするんだろうと思いながら読み進むと、
今度は列車事故に巻き込まれて女性が・・・

なんどもリセットしながらやっと二人の恋が成就する。
すごい恋愛小説。

そんな記憶があったらステキ、と思える作品。

ほかに、時空を超える作品『ターン』、『スキップ』がある。

北村 薫 1949年 埼玉県生まれ

道尾秀介「向日葵の咲かない夏」覚書

2010-08-12 | 
夏にピッタリな推理小説。
しかも素直に推理してるとそれを足元から何度もひっくり返される。

すごく怪しげな雰囲気の末にとうとう死体が登場して、
このまま読み進めるんだろうかと怖がっていたら、
次の瞬間には、生まれ変わって(しかも虫に)ペラペラと
会話してるなんてすごいギャップだ。

そうねえ、やっぱ虫には生まれ変わりたくないなあ。
しかもごく近所の庭で虫になって再生するなんて、ねえ。
それに、しっかり前世の事件を覚えてるし、一方では平気で嘘ついたりして
その性格は虫っぽいのかいい加減だし(だんだん記憶があいまいになるらしい)
大変ですよ。

最近新聞などで目にする子供や動物を巻き込んだ痛ましい事件を連想する話が
いくつか登場して、心が痛む。
そんな環境では、問題解決のために
「死んでくれる?」とか「死ぬしかない」なんていう選択をしてしまうんだろうか。
それでも「気楽にリセット」感は、やっぱ許せんなあ。

道尾秀介 1975年 兵庫県生まれ

アトピー体質の急性炎症を漢方対策

2010-08-11 | 肌トラブル・アトピー・美容
もともと軽いアトピー体質だそうですが、急に、これまでにないほど、
首から下の体躯が真っ赤になってしまったという女性。
特に片方の手首は、浸出液も多く瘡蓋(かさぶた)もたくさんできている。

炎症発現の経緯を詳しく伺ってみると、
炎症が出る前、ゴム手袋で作業しているときに、その片側の手だけが
チカチカ刺激を感じていたとのこと。

ならば、その部分の症状が落ち着けば、おそらく全身の紅斑も
改善すると思われ、涼血清営顆粒を加えていただく。
(すでに他の漢方薬を服用されていたので)

手首は、まだ赤みと浸出液の上に細かな瘡蓋がふいているが初回よりおさまっている。
しかし、もうひと押ししなけらば炎症を抑えきれないと思う。
ちょっと費用は嵩むのですが、五行草茶、五涼華、涼血清営顆粒と3種類でがっちり対策。

かなりの回復。
全身の赤みはすでに引いて、首にかすかに形跡がみられるのみ。
手首も炎症が治まりつつある。

顔も首も肌色の赤みが引いて全体的にすっっきりした感じ。
ひどかった手首も、小さなポツポツが僅かに残る程度で、その付近の皮膚も
落ち着きを取り戻している。
経過はいいので、思い切って3種類のうちのひとつを減らしてみることに。
五涼華の味がきらい」と言っていたので、
ならば、それを止めてみましょう。」
うれしー」
よく頑張って飲んでくれてましたね。


夏の盛り、雑草の中で五行草(ごぎょうそう、ばしけん、すべりひゆ)が
小さな花を咲かせていた。



皮膚疾患の急性悪化時は、『湿熱毒』状態を一気に『処理する力』が必要。
漢方薬の服用量はかなり多くなるけど、ちびちび飲んでいては炎症の勢いに
追いつかない。

この場合の『処理する力』は「抑え込む」ではなく、いわゆる
『デトックス力』だと思います。

この女性も皮膚状態の経緯を冷静に観察して、体の反応を理解し納得して
くださっていたので、途中でめげることなく治療に励んでくださいました。

漢方の空間ファインエンドー薬局     アトピーを考える

猛暑で虫が・・・

2010-08-06 | 植物&動物

猛暑の中、よく見かける『ムクゲ』
ハイビスカスみたい、と思ったらそもそも「ハイビスカス」の広義の意味は
「ムクゲ属」全般を指すらしい。
つまりは南国のハイビスカスもムクゲもフヨウも、同じ「ハイビスカス」というわけ。


電信柱にからむように咲いていた3センチくらいの花。
名前はわからないけどこれもたぶんハイビスカス系だな。


秋の七草「オミナエシ」 明日はもう立秋だよ(ちょっとあせる)


通りすがりの畑のマメ科の花。残念ながら何の豆か分からず仕舞いだけど
実の付き方が両手をあげて万歳してるみたいで、うれしい気分。

ところで先日、菜園をやっている方の話で、「今年は虫が少ない」そう。
ハチも少ないので、かぼちゃなどの受粉がなされず、
もっぱら人の手で行っているとか。
それに雌花が少なく雄花ばかりなので収穫が減りそうなのだそうです

そういえば、蛍光灯の明かりに集まってくる羽蟻もほとんどいなかったなあ。
例年だと、夜になると薬局のガラス扉にびっしり羽蟻の大群がへばりついて、
朝にはタタキが蟻の山になって掃除が大変なのに。
そうそう、蚊にさされることもほとんどなかった。
今年の「虫よけ」はよく効くなあ、なんてのんきに考えていたら、
猛暑は思わぬところで影響を及ぼしているみたい

これで野菜が値上がりしなきゃいいけど・・・


田んぼの縁に生えていた「オモダカ」
葉っぱの形がユニーク。白い花が涼しげです。
オモダカの塊茎が大きくなった変種が「クワイ」だそう。
葉っぱがスプーンの形をしたサジオモダカは生薬としても有名な沢瀉(たくしゃ)。


オモダカは花の中心が実になります。
この暑さで稲穂もいっきに伸びてきたけど、稲は虫の影響はないのかな。

インセプション(映画)配役ばっちり

2010-08-03 | 映画
いや~、映画の洋モノ好きにはたまらないキャスティングです。
そして、映像美も素晴らしいです。

映画「ダーク・ナイト」で大評判だった監督クリストファー・ノーランが
次にどんな映画を撮るか? 注目の的の中、
みごとにその期待に答えてみせた、ってところじゃないでしょうか。

レオさまファンとして彼を中心に配役を考えるわけですが、
(どうかこの発想には目をつぶってください
彼の妻役を(一番気になる)私の大好きなマリオン・コティヤールが演じて
ガッツポーズをとり(もちろん心の中で)、
しかも、ドキドキの極みに聞こえる「あの音楽」がなんと、
マリオン・コティヤールが怪演して最優秀主演女優賞を獲得した
「エディット・ピアフ」の歌声と来ては、もう膝を打って喜んでしまった。



渡辺兼もぴったりだし、繊細なマスクのキリアン・マーフィーは
ダーク・ナイトやバットマン・ビギンズにも出演しており、
プルートで朝食を」の彼もよかったしなあ。
マイケル・ケインはもちろん名優でバットマンシリーズの「顔」でもあるし、
エレン・ペイジも若いながらレオさまの向こうをはっていたし・・・、
ああ、全部ほめなきゃ不公平だけど、とにかくとにかくいいメンバーたちで、
幸せ気分の中で観ることができる。

で、ストーリーは、
人が眠って夢を見ているすきに潜在意識に侵入して、ある作為的意識を
植えこむという悪意に満ちた作戦だけど、
最期は、クリストファー・ノーランなりの正義感じゃないかと思う。

「お前には失望した」その理由は「お前が私のまねばかりするからだ」
いいんじゃないでしょうか。
やっと、やっと、たどり着いた「現実の」平安。きっとすべてがいい方向へ向かう。
そう信じたい。

★★★★☆ あと0.5はなんだって?なんだろうね?
      これで満足するのは、なにかもったいない感じ?かな。

監督・脚本 クリストファー・ノーラン
出演 レオナルド・ディカプリオ 渡辺謙 ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
マリオン・コティヤール キリアン・マーフィー エレン・ペイジ
トム・ハーディ マイケル・ケイン

香月日輪「妖怪アパートの幽雅な食卓」覚書

2010-08-02 | 
香月日輪(こうづきひのわ)氏の「妖怪アパートの幽雅な日常」を何冊か読んでいた。
夏の夜は、明るい妖怪物語がぴったりだ。
そのアパートでは、手先だけの妖怪るり子さんが「まかない」をやっている。
(小料理屋をやるのが夢だったるり子さんはバラバラ殺人によって成仏できずに妖怪となったという悲しい過去の持ち主だ)

彼女の作る料理(和食が中心)は、季節感も食べる人の気分もわきまえた絶妙のメニューで、読んでいるだけで食欲が湧く。
すぐ作れそうなメニューだけど、最近こんな気のきいた料理をつくらなくなったなあ、と反省していると、
なんと、るり子さんのお料理日誌が発売されていると知って即購入。
それが「妖怪アパートの幽雅な食卓」



たとえば、『お酒とご飯のための夏メニュー』は、

・スペアリブのみそだれ焼き肉(コチュジャンをきかせて)
・ナスの山椒焼き
・ゆずをきかせたエビの天ぷら
・長いもサラダ韓国風
・梅だれで食べるハモの冷しゃぶ
・浅漬けの盛り合わせ

ってな調子。全メニューの作り方が掲載されてるわけじゃないけど、
今夜のメニューを考えるのに役に立つ。
ちょっとした味付けに気を使っているところなんか、学びたいよね。
しかしハモはちょっと面倒だなあ・・・

あ~~、お腹すいてきた~~。
やっぱ、るり子さん、うちに来てくれないかなあ。

「妖怪アパートの幽雅な日常」と並行して読むと一段と楽しい。

香月日輪(こうづきひのわ)和歌山県生まれ
香月日輪の幽雅な日常