漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

バベル(映画)意思の疎通ができない人間たち

2007-04-30 | 映画
この物語は、誰がどうしてどうなったと話の筋を追って結果を求めるのではなく、モロッコ、日本、メキシコで起こった現実をそのまま飲み込んで、個々に感じればいいんじゃないかと思う。

個人的には
モロッコの幼い兄弟の心の中に絶えず競う気持ちがあって、それが反発心となり、その危うい関係がどんどん最悪な結果を招いていく展開がどうにもたまりませんでした。

そして、
チエコの父親へのイライラした関係、アメリカ人夫婦リチャードとスーザンの踏み込まない関係、メキシコ人とアメリカ警察との泥沼的な結末・・・

違う言語で通じないだけじゃなくて、逃げて伝えようとしない、伝えているのに聞き入れようとしない・・・

地球上にこんなに多くの人々がうごめいていて、こんなに近くに押し合うように生活していて、なんでこんなに意思の疎通ができないんだろう。

最後の、東京の高層マンション群の夜景は、むなしくバベルの塔が林立しているような光景で、その最上階での菊池凛子と役所広司のシーンは塔にポツリと取り残されたようにも見えた。

映像のリアルさが抜群。
渋谷の景色の異様さ。
いつもならこの景色にあまり感じることはなかったけれど、
この映像を見たら、
日本人はどうしてこんな不思議な街をつくっちゃったんだろうと妙な気分になってしまった。

まだ、気持ちの中でこの映画は未消化で、★の数は決まらないけど
★★★★ ってとこかなあ・・・

監督
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ

出演
ブラッド・ピット
ケイト・ブランシェット
ガエル・ガルシア・ベルナル
役所広司
菊地凛子
アドリアナ・バラッザ

春の小川(雑草の花)

2007-04-27 | 植物&動物
冬の小川はもうこんなに緑が初々しい景色に変わりました。
周りの田んぼは水が張られていて、このあたりではゴールデンウィークに突入すると田植えが始まります。



「姫踊り子草」 これは真冬でも赤いきれいな葉をつけて凍っていたっけ


図鑑(季節の野草・山草/日本文芸社)によれば
花言葉は「春の幸せ」
葉っぱの下に2mmくらいのピンク色の花がついています。
「ほとけのざ」の花を1/3くらい小さくしたような形です。


「ほとけのざ」
葉が仏像の蓮華座(台座)に似ているところからこの名前がついたそうです。
「おどりこそう」の仲間です


俗に言う「だいこんの花」
ほんとうはなんていう名前なんだろう・・・
風を受けて、強く揺れてはもどってくる


幸せを呼ぶ「クローバー」

小さな花の姿に見入っていると、おとぎの国に舞い込んだような楽しい気持ちになります。

連銭草(れんせんそう),かきどおし

2007-04-26 | 薬草・生薬
葉っぱがまるで銭形平次のそれのように銭を連ねたような「連銭草」
「かきどおし」とも言われます。
田んぼのあぜ道に咲いていました。

春は、雑草といわれているものにも次々と小さな愛らしい花がついて幸せな気分になる。

新芽や花をてんぷらなどにして味わうこともできるそうです。

乾燥した葉や茎を煎じて結石や糖尿病のお茶として利用します。
冷え性の人は控えましょう。


気象病:車の運転や夫婦喧嘩に注意を

2007-04-25 | 気持ち・眠り
今日の夕刊に、
「気象病」という現象がある、という記事を発見。

寒暖の差がはげしい気象下では、体調不調に陥るというのだが、それが体だけでなく気持ちの面にも影響するので、気象庁では「車の運転や夫婦げんかに注意を」と呼びかけたそうだ。

こういう観念はもっともっと浸透して欲しいと思う。

人体も精神も地球や宇宙の一部ですから、
気象の影響を受けるのは当たり前で、人間様だけが神のように世界を牛耳っているような考えのほうがあまりにも傲慢で間違っているのは明らかです。

だけど、これだけ環境が人工的なもの(人間が作ったもの)に覆われてしまうと、その当たり前の感覚が薄れてしまう。
だから、こんな当たり前のことが話題になってしまうのでしょう。


漢方の世界では
外の環境に体が影響を受けることはすでに理解されていて、これを分類もしています。
外からやってくる悪影響を「邪」と呼び、
「風邪(ふうじゃ)」「寒邪」「暑邪」「湿邪」「燥邪」「火邪」と分けています。

これらの邪は複合的に体を襲うこともあり、
たとえば、曇天でときどき霧雨が降るようなジトジトした天気で、しかも寒かったりすると「寒湿の邪」に襲われて、神経痛や古傷がおも~くうずくわけです。リウマチの人のほうが天気を当てるのがうまいというのもまさにこの状況ですね。

さらに春は「肝」の季節といわれ、
気のめぐりが悪化しやすく、イライラなど精神面にその影響があらわれやすと分析されています。

春に気候の変動がはげしいとその環境ストレスが、精神面を直撃するのでしょう。


下の記事に気象病について詳しく掲載されています。
健康の道しるべとなる気象(ウェザーニュース名古屋社長 高梨生馬)


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


ホリデイ(映画)映画ファンにとっては名作です

2007-04-24 | 映画
前回の映画「ブラッド・ダイアモンド」がレオナルド・ディカプリオときたら
やっぱり次は、ケイト・ウィンスレットかな~(「タイタニック」のジャックとローズだもの)なんて思って「ホリデイ」観てしまいました。

で、
二組のカップルのラブコメディーではありますが、なかなか現代の映画界の問題をえぐったある意味「名作」でもありました。

近所に住む高齢の脚本家アーサー(イーライ・ウォラック)が言ってくれます。
いまや新作映画は毎週いくつも上映され、その成績ははじめの一週間できまるという。 それがじっくり育つ名作映画を潰してしまう原因となっている と。

まったくです。
今でもミニシアターあたりではじわじわと口コミが広がってロングランになることがありますが、シネコンでは代謝が早くてもう一度観ようと考えているうちに過ぎ去ってしまう感じです。
DVDが発売になるのも早いけど、やっぱりスクリーンで観るのとはずいぶん違ってしまいます。

そこで、この二人のカップル。
DVDショップで映画話に花を咲かせるのですが、ジャック・ブラックの映画音楽へのオタクぶりが、映画ファンの心を大いにくすぐってくれ、しかもたった1秒くらいですが、ダスティ・ホフマンが登場してくれたりするのです。

ロンドン郊外の田舎に育った気取らない感じのケイトがいいですね。
(ケイト演ずるアマンダが住む家が「ローズガーデンヒル」ていうのもた「タイタニック」を意識したんでしょうかね?)

そしていつもなら狂気に満ちたジャック・ブラックのまっすぐ見つめるつぶらな瞳が、ジュード・ロウに負けないくらい「グッドルッキングガイ」に見えて、ドキドキしてしまいました~

もちろん、
ジュード・ロウの瞳には文句なしでメロメロで、キャメロンの愛くるしさは歳をとっても最高で、彼女が雪道をハイヒールで全速疾走する足の運びは、さすがチャーリーズエンジェルと感動する美しさでした。


★★★★☆

監督:ナンシー・マイヤーズ
キャメロン・ディアス ケイト・ウィンスレット ジュード・ロウ ジャック・ブラック

追)ケイト・ウィンスレットの出演した作品では、ジュディ・ディンチが主演ではありますが、「アイリス」が印象に残っています。
じわじわと認知症が進んでいくさまを描いたものですが、たまらない気持ちになりました。




たけのこご飯(昆布だしで)

2007-04-19 | 薬膳・食育

たけのこが出回り始めました。
旬のものは出始めると一斉で、しかも過ぎ去るのも早い。
逃さず春の旬を味わいたいですね。

たけのこご飯みたいにポピュラーなメニューとなると、
それぞれの家でいろんな食材や味付けがあるでしょうね。
ほかのうちは、どんな作り方なんだろう?

☆─────*【 作った、食べた、感想 】*─────☆

下ごしらえをしっかりやれば、後は炊くだけ。
やっぱり、とれたてのたけのこの香りは、はずせません。
何杯でもおかわりしそう。

 

たけのこご飯

ポイント我が家は、昆布(5cm角くらい)を一切れ入れて炊きます。
うまみと甘みが出て、一石二鳥です。

【材料】(米3合分)

たけのこ 中1/2個くらい(2cm角くらいの薄切り)
しいたけ 3枚(薄切り)
油揚げ  1枚(熱湯で油を落とし、よく水気を切ってから1~2cm角に)

塩  少々
昆布 5cm角くらい
お好みで酒

みりんと醤油 少々 

 

【作り方】

1)たけのこは下ごしらえと冷ます時間で2時間くらいはみておく
※たけのこの下ごしらえ↓参照

2)米を研いで昆布少々(好みで酒少々)を入れて炊く

3)たけのこ、油揚げ、しいたけを少量の油でいため
醤油みりんを少々加えて軽く炒りつける

4)ご飯がぐつぐついい始めたころに具を入れて引き続き炊く

5)炊き上がったらしゃもじで具とご飯をよくあわせる

→たけのこの下ごしらえ
たけのこは、たっぷりの水に唐辛子2本とがっしり一掴みくらいの
ぬかを入れたもので1時間ほどゆでます。
茹で上がったら鍋のまま冷まします。
皮といっしょに茹でるとたけのこが柔らかくなるそうです。
たけのこの下ごしらえ(キッコーマン)

 

☆─────*【 たけのこの効用と注意 】* ─────☆

効用(寒、甘/胃、大腸)
清熱化痰:痰が絡んだり咳がでるときに、胸がつかえたり、食積で
腹がはるときに
潤腸通便:便秘や小便の出が悪いときに
解毒透疹:湿疹に
血圧が高めの方にもおすすめ

 

注意
慢性病で体力が低下しているときや、子供は多食しないほうがよい
皮膚のアレルギー、痒みがあるときは痒みが増すことがあるので
食べないほうがよい
(ま、かゆみは覚悟して食べればそれもいい)

 

参考)薬膳素材辞典

  漢方の空間ファインエンドー薬局HP


親の数だけ天才児がいる(育児)

2007-04-17 | 産後・子育て
遠方から久しぶりに赤ちゃんを連れた方が来局された。
「漢方周期調整法」で体質改善して出産された彼女とそのお母様です。

赤ん坊といっても生後6ヶ月ながら、
首もしっかりしていて、手足も長く、体もがっちりしている。
表情が豊かだ。
だっこさせてもらうと、小さな手でしっかり私の白衣の袖をつかんで引き寄せる。

ん~、この子はすばらしい、天才だ、天才に違いない。

・・・・

不妊症の漢方対策をしていると、
その結果生まれた子は
みな、これ以上ないほどにかわいく思える。
まさに、世界中にすばらしいオンリーワン。

薬屋のひいき目だろうか。
傍から見ればひいき目に違いないけど、心底そう思ってしまう。



「親の数だけ天才児がいる」そうである。

まさにこの思いこみが「無償の愛」のパワーとなるのだろう。
どんなに育児がハードでも、その気持ちでこなしていける。

素直に一番すばらしいと思い込める
赤ん坊と親双方から発せられるすごい波動。

素敵だと思う。

パパさんも置いていかれないように、育児がんばってくださいね。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


ブラッド ダイアモンド(映画)ダイアモンドなんか買ってはいけない

2007-04-16 | 映画
実は、レオさまファンなのです。

正直、久々のレオさまにちょっと(というかかなりかな
デレっとしました。

ところどころ、「タイタニック」を彷彿とさせるしぐさもあり、
(何回も観た自分には、ほとんどのシーンが目の奥に焼きついている)

そして一段とたくましくなり、相変わらず演技力は冴えていて
(ほとんど、冷静に観ることができていない状態かも・・・
知らぬ間に、このハードなテーマの映画が、
レオ様中心の映画と化していましたね。
それがいいのか悪いのか・・・

やっぱり、個性が強く出すぎるんだろうな・・・


さてさて、
なんと皮肉な現実なんだろう。
アフリカの紛争と何百万人もの難民を生み出しているのは、
ダイヤモンドをより高く売ろうとする先進国にある
ダイアモンド会社の貪欲の結果だったとは・・・

あまりにも残酷な事実だ。
アフリカでは、手当たり次第に銃やナタで殺戮を繰り返し、
奪った少年たちを殺人ゲリラに仕立て上げる。

ほとんど原住民たちには、悲惨な結果以外
なにももたらされていない。

得をしているのは、ほとんどダイアモンド会社のみ。

そしてその背景には、
むやみにダイアモンドを欲しがる女性が大勢いる
という現実があるのだ。

ダイアモンドなど、けっして欲しがってはいけない。
たとえ小さなダイアモンドでも、その向こうには、
たくさんの目を覆うような悲劇があるのだ。

でも、やっぱりほしい・・・
一生買わないなんて、無理かな~~~
しかし、その金額の高さには相当疑問をもったほうがいいのは確かだ。
めいっぱい値切ろう!


★★★★

監督
エドワード・ズウィック

出演
レオナルド・ディカプリオ
ジェニファー・コネリー
ジャイモン・フンスー
マイケル・シーン
アーノルド・ボスロー

セクシーボイスアンドロボ(TVドラマ)

2007-04-11 | その他
昨年秋からTVドラマにはまってしまい、
映画を観にいくことがめっきり減ってしまった。
(映画でものすごく面白いというものが少なかったこともあるけど)

「秘密の花園」、「拝啓、父上様」、「東京タワー」
この3っつで、一週間かなり忙しくなっていた。

ところが、
「なんで??」というくらいあっさり、
それぞれ最終回を迎えてしまい、
これから夜のTVタイムをどう過ごしたらいいんだ!
と、路頭に迷いそうな気分になってしまった。

で、
その心配もつかの間、


でました! ねえ。

「セクシーボイスアンドロボ」

俳優たちは、あれこれの映画を思い起こさせる面々で、
ワクワクし、
その映像は躍動感に満ちて、
すっかりTVドラマレベルを越えている。

浅岡ルリ子が、めちゃくちゃイカシテマス。
「博士の愛した数式」に出演したときも
静かな存在感がさすがでしたが、
やっぱり上手いですね。
いるだけで華があります。

松山ケンイチもオタクの役がぴったり。


まだまだ、秘密に溢れていて、
わざとにじらして、行き先がつかめない。
彼らはスパイになるの???


台詞もけっこう心に残る。
「一人で生きてるんじゃない」
「お前は自由だ」
そんな一言で、すごく救われる気分になる。

とりあえず一週間のうち1日は、
このドラマですごすことにしよう。






花見その3:川村記念美術館でうっとり

2007-04-09 | 植物&動物
もう今週が最後かと、また日曜日花見へ出かけた。
なんだか今年は、むさぼるように桜に浸っている。

でも、この美しさを見逃すことなんでできないよね。



ここは、佐倉市にある川村記念美術館の庭。
この建物は、レストランで、庭の桜や噴水のある池を見ながら
食事ができる優雅な場所になっている。

さまざまな種類の桜が美しく配置され、
庭に立てばそれらが一望できるようになっており、
その美しさはもううっとりしてしまう。

この日は、風もなく、だけど満開になった桜は、
自らの重みに耐えかねて、花びらがはらりはらりと
まるでスローモーションの映像をみているかのように
降りてくる。

訪れている人々もこの空間に感化されるのか、
ゆっくり、ゆっくり、散策し、
じっと、じっと、静かに眺めている。

ステキな空間でした・・・



林の遊歩道には、さまざまな野草もあって、
四季折々がしっかり堪能できるように作られており、
四月下旬からはツツジがすばらしいらしい。

もちろん名画も堪能しました。
   ↓
川村記念美術館

お付き合いくださった、先輩方々、久しぶりに会えてうれしかったです。
また来年も行きましょう。

花見のはしご・その2:千鳥ヶ淵&ミッドタウン

2007-04-03 | 植物&動物
樹齢を重ねた桜は圧巻でした・・・

佐倉城址公園の花見を終え、
夕方には、さらに混雑している九段下の千鳥ヶ淵に、果敢に突入。

日が暮れはじめているものの、人の波は途切れることなし。
皆がみな、桜に感動しているこの一体感が
なんとも言えずうれしい気分になる。

僅かな風にも吹雪のように桜が舞い、歓声があがる

お堀は花びらで覆われて、
墨絵のようにボートのラインが描き出される。

毎年くるけどやっぱり、花見は千鳥が淵だ~!



東京は、かなり暖かいらしく、すでにツツジとサツキが咲いていました。


で、
夕食は、あの「ミッドタウン」へまたまた突入

どうか、ミーハーだと言わないで・・・
(もろにミーハーだな・・・)

「カノビアーノカフェ」で、イタリアン。
「もと防衛庁の桜」を見ながら食事ができる場所です。

多種類の野菜を使ってさまざまな味と食感を楽しませてくれました。
味も私の好みです。

4人で同じコースをいただいたのですが、
最後のデザートは、予告なしで4人別々のメニューが出てきた!
「これなに、それなに!」と盛り上がり
全員の皿をつつき合い、感動も4倍。

お店の方も、してやったりとうれしそうな顔。

まあ、思う壺って感じのお客かもしれないけど
この演出に素直にはまる心地よさ。

桜も料理も大満足の1日でした。




花見のはしご・その1佐倉城址公園

2007-04-03 | 植物&動物
先日の日曜日の佐倉城址公園。
このあたりは桜の林になっています。

いつもならウォーキングをかねて早朝に出かけるのに、
この日は昼ごろに、のんびり車を転がして出かけたら、
大変な交通渋滞に巻き込まれてしまいました。

今年は、この日がお花見の始まりにして同時に最終日。

気がつくのが遅かった・・・

引き返すのも困難で、
結局、蟻のように並んで、牛歩を重ねてしまいました。



混雑していながらもここは広々しているので、
桜はのびのび咲いてる感じがします。



この1,2日で木々の若葉も一斉に芽吹き、景色が一変しましたね。



人の多いところを避けて、
周囲の森の中のハイキングコースのようなところを
歩いていたら、
日当たりのいいひっそりしたところに土筆が
にょきにょきと頭を伸ばしていました。



友人に写真をみせたら、すかさず

「おいしそうー!」だって・・・

いいひとだな~と思ってしまった。

で、
さらにこの後、東京に繰り出し、
また花見をしに行ったのです。