漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

夏には夏の体感温度・季節の変わり目の養生

2014-04-30 | 夏の養生法

「寒いんだか暑いんだかよくわからない」
「このごろ寝汗をかくんだけど・・・」
「今年はなんだかぞくぞくして何度もカゼみたいな症状になる」
という声をよく聞きます。

グミ(茱萸)の花

今年は春先の大雪もあって寒さが長引いた感がありましたが、
あっという間に初夏の陽気。なかなか体がついていきません。

そんなときはできるだけ外に出て体を動かし汗をかいて
「体感温度」の調節をしましょう。
冬には冬の、夏には夏の、ちょうどよい気温があります。
早々から冷暖房環境に逃げ込まないことです。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


シギとチドリの応酬・谷津干潟

2014-04-29 | 植物&動物
日曜日の谷津干潟、午前中は潮が引いてごらんの通り。
緑のところは一面アオサで覆われています。
野鳥の会の皆さんと鳥観察をしてきました。


観察センターの人が作業してます。天気がよくて気持ちよさそう。


さあ、このあたりには鳥たちが集まっていて、まさに野生の王国ですよー。
(心の中ではジャングル大帝レオのテーマが流れてくる)

一番手前にいる横顔から腹にかけてくっきり黒くて頭が白いのは「ダイゼン(大膳)」
奥の方で反ったくちばしで象みたいに水の中をつついているのは「オオソリハシシギ(大反嘴鴫)」
(遠すぎてカメラが精いっぱい。ピンボケが激しいですがご勘弁)

一方チュウシャクシギ(中杓鴫)はくちばしが下に曲がっています。

メダイチドリ(目大千鳥)ゴカイか何かを加えてます。

メダイチドリの前向き。顔が結構面白いです。


ハマシギ(浜鷸)お腹が黒い

イソシギ(磯鷸)尾っぽがしきりにぴょこぴょこと上下に動きます。

キョウジョシギ(京女鷸)京女という名前が付いたシギ。
オバシギ(尾羽鷸)もいました(写真はなし)「おばさんのシギと覚えたら忘れないよ」と言われたけど名前は忘れないけど姿の微妙な違いを覚えられるかどうか・・・


コチドリ(小千鳥) 陰になっていますが目の周りが黄金色のリングで、かわいい。

このほかにサギやカモも多種類いたのですが、とにかくシギとチドリを判別するのが精いっぱいまだまだ精進です。

この谷津干潟は、これらの鳥たちのねぐらとなっていて、
昼間は遠くの沼や田圃などに飛んで行っている鳥たちが
夕方になると次々と帰ってきて数百羽もの群れとなるそうです。
夕方の干潟も見てみたいです。

こんな小さな鳥たちも地球規模で渡りをします。
猛禽類はグライダーみたいに滑空できるけど、シギの飛び方はパタパタなので相当カロリーを消耗する。
だから渡る直前は体重が倍くらいになるのだそう。
そしてずーっとパタパタ羽ばたいてたとえばアラスカからニュージーランドまで一気に飛んだりするんだそうです。

排卵期の過ごし方・子宝漢方

2014-04-28 | 子宝・妊娠体質つくり
排卵期とは、低温期に成長した卵胞が破裂して中から卵子が飛び出すときで、
低温期から高温期へと移行する数日間です。
勢いよく排卵すれば体温が1日で0.3℃、2,3日で0.4~0.5℃上昇します。

のろのろ排卵したり排卵に失敗すると、よい黄体ができないので、
黄体ホルモンの分泌量が少なく、高温期に体温が充分上がらず子宮内膜も充実しません。

少しでも体調のよい状態をキープしてスムーズな排卵を促しましょう。

●香りのある飲み物や料理で緊張をほぐし気分をリフレッシュしましょう。
紅茶やジャスミンティ、ミントや柑橘系の香りがおすすめ。
漢方薬では気の流れをよくする逍遥丸、キュウ帰調血飲第一加減、冠元顆粒などを服用すると良いでしょう。

●お腹の筋肉をほぐして柔らかく動きやすい状態にしておきましょう。
特に、排卵頃にお腹に張った痛みが出現したり、おなかがゴロゴロしたりする人は改善しましょう。
少し大股でさっそうとウォーキングしたりお風呂の中でストレッチもお勧めです。
便秘や下痢などしないよう胃腸の調子も万全に。

●お腹を冷やさないようにします。
冷たいものを食べたいときは必ず暖かいものを用意して胃腸の冷えすぎを防いでください。

今周期も元気に過ごしましょう。

卵胞期(低温期)の過ごし方
排卵期の過ごし方
黄体期(高温期)の過ごし方
妊娠陽性になったら 胎盤完成までは不安定期


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

沼田まほかる著「猫鳴り」生きること死ぬことを猫に学ぶ

2014-04-24 | 
「ユリゴコロ」で衝撃パンチを食らった沼田まほかる。
続いて選んだ「猫鳴り」は表紙のネコが微妙に変だったから。


20年を生き抜いた猫の「モン」の生きざまと死にざまは圧巻です。

この世に来たからにはと、捨て子猫の「モン」は何があっても生きることをあきらめない。
一方、生来弱かった子猫の「ペンギン」はあっさりあの世に戻ってしまうが、
それでも懸命に生きて、世話をした父子親子になんらかの温かい感情を確かに残していったと思う。
そして老猫になった「モン」は、迫りくる死にあたふたする老人に、こうやって命を全うするのさと悟らせてくれる。

与えられた命を精いっぱい生きることはなんと素晴らしいのだろう。
そりゃあ動物に比べて人間は、悩みや乗り越えなければならないことが
たくさんあってネコより大変かもしれないけど。

たぶん、あの世からみたこの世はよほど恐ろしいところかもしれない。
あの世を死んでこの世に生まれることはどれほど恐ろしい事だろう。
それでも生まれてきたネコや人間たち。

ひとつひとつのエピソードをこぼさず語りたくなる、沼田さんの表現力に恐れ入った。

     
3つの部からなるがすべての部が存在感があり一つでも充分素晴らしく、だけど前の2つがあってこその第3部でもある。

第1部
捨てても捨てても、雨にぬれても泥まみれになっても傷を負っても
戻ってくる「生存本能」が強い子猫「モン」に、
40歳にして初妊娠初流産し喪失感に覆われている信枝の心が揺れる。

第2部
母親の絶対的愛を当たり前のように受ける乳幼児に殺意を抱く父子家庭の中学生行雄は、
「ブラックホール」という「絶望」から抜け出ようとあがく。
あっさりあの世へ旅立ってしまったが、か弱い子猫「ペンギン」の存在が印象的。

第3部
信枝はすでにこの世を去り、夫の藤治は仕事を引退して老猫「モン」と二人暮らし。
「モン」はしばしば体調を崩すようになり、動物病院に駆け込む藤治の不安は膨らむ。

子宝対策40代後半・排卵も自力でスムーズに

2014-04-22 | 子宝・妊娠体質つくり
不妊専門クリニックで治療を始めたものの生理周期が乱れて排卵しなくなってしまったという40代後半の女性。
基礎体温のグラフを見てみると、ホルモン剤を使用してからというもの全体的に体温が高くなりすぎ
低温と高温の差がなくなってしまっている。
ホルモン治療を一休みして体をつくりなおしたいというご要望で漢方対策開始。


2,3周期めで低温と高温がくっきりしてとても元気になった。
たけど、この年齢になるとやはり排卵が早すぎる。
そこで腎陰を補う処方を増やし、他の処方も微調整したところ
今周期は低温期をじっくり粘って、そして一直線に高温期へ移行。
排卵がスムーズにできている様子。
とても40代とは思えぬ元気な基礎体温となった。

残念ながら今周期はタイミングを逃していたが、漢方服用から数か月、このところとてもいい感じ。

彼女の強みは補腎剤をがっちり飲んでも胃もたれもせずスイスイ服用できること。
この勢いで早く結果が出るといいなあ。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

タンポポも生薬

2014-04-21 | 薬草・生薬
タンポポも生薬です。
生薬の本を読んでみると、
蒲公英(ほこうえい):モウコタンポポまたはその他同族植物の根をつけた全草。
日本では根のみを乾燥したものを蒲公英根と称して流通している。

苦・甘・寒 肝・胃
清熱解毒・消腫散結

よく乳腺炎に用いられるのですが、冷やす作用があるのであまり長期に使わないこと。
先日のスミレ(紫花地丁)と合わせて、皮膚炎にも利用される(五涼華


白花タンポポは日本の在来種だそう。
ここ佐倉市では佐倉城址公園のまわりでよく見かけます。
これは印旛沼のほとりに一株だけさいていたもの。


たぶん西洋タンポポ(田圃のふち)


(造成地)
タンポポもまた種類が多く、比べてみるもののちんぷんかんぷんデス~~;)


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

沼田まほかる著「ユリゴコロ」潜む残酷な感情を曝け出す

2014-04-19 | 
またしてもすごい作家に巡り合った。

亮介、洋平、父、母、母X(エックス)、千絵ちゃん、細谷さん、美紗子、エミコ、私のアナタ、ヌスビトハギ・・・・

亮介は父の書斎の押入れの段ボール箱の中から殺人記ノート4冊を発見する。
これを読む、いったい誰が書いたのか想像する、父の不在を見計らってまた続きを読む、また推理する・・・
繰り返していくうちに、しだいに事実が明らかになっていくのだけれど、

ユリゴコロ、それは殺人記を書いた本人が幼児のころ、診察室で医師の語った
ヨリドコロという言葉を聞き間違えて心に刻んだものだけど、
そのユリゴコロを求めて殺人に喜びと興奮を感じるようになったのか、
ノートを読んでいると、淡々と描かれているのに、なんともねっとりとまとわりつくようで怖い。
その怖さは、思いもしないけどまたは思わないようにしているのかもしれないけど
きっと自分の中にもある感情で、これを事細かに露わにされるがゆえの怖さだと思う。

後半の予想を覆す展開には目を見張るものがあり、
それでいいのかと戸惑いながらも単に殺人イコール罪というくくりを超えた何かに到達するように思われた。

沼田さんという人はすごいと思う。

沼田さんの「猫鳴り」も素晴らしかった。近いうちにアップします。

沼田まほかる 1948年生まれ 女性

ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)

2014-04-18 | 薬草・生薬
エンゴサク延胡索はその塊茎を生薬として胃の痛みどめなどとして
漢方薬に配合されます(安中散、開気丸など)。
辛、苦、温、肝、脾、心、肺 活血行気、止痛

延胡索にもいくつか種類があり、これは散歩道で見つけたジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)

猫がはねてるように見えます。



こちらはまだ開いていない花のようです。
奥にスミレが写っていますが、比較するととても小さな植物。
昔、スミレを太郎坊、この延胡索を次郎坊と呼んだのだとか。

ケシ科なので有毒とのことですが、
ずいぶん前に北海道でエゾエンゴサク(蝦夷延胡索)の花が料理について出てきたことがあります。
調べてみたら蝦夷延胡索は無毒で料理に使われるそうです。
植物はなかなか一筋縄ではいきませんね。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ストレス対策で妊娠力アップ

2014-04-15 | 子宝・妊娠体質つくり
女性向けの漢方養生雑誌にこんな記事がありました。

こんな人は注意!
□ストレス過多な生活を送っている
□生理周期が不安定。早くなったり遅くなったりする
□生理前や生理中に、ひどく落ち込むことがある
□基礎体温をつけると低温期の体温の上下動がはげしい
□子供のいない人生は考えられない
□子供がいる友人より自分の方が劣っている気がする
□不妊情報をあちこちで集めている
□長く不妊治療を続けている

遅咲きの桜。ピンクが「女らしい」?

マイナス思考はホルモンバランスを乱してしまいます。
「気」のめぐりや「血」の不足を改善しておきましょう。

さて、その記事には対策として
●香りのいい野菜やお茶を
●自分の好きなことを楽しむ
●緑豊かな場所で深呼吸する
そして最後に
●「女性らしいこと」もやってみる
せめて休みの日には女らしい気持ちになるようなことをやりましょうと書いてある。
おしゃれして夫婦で外食や観劇、料理や編み物を楽しむ、恋愛小説を読むなど、だそう。

女らしいというより、つまりは
恋する気持ちを思い出そうってことじゃないかなあ。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

春は肝・春の不快症状対策

2014-04-12 | 漢方的話題
五行学説という考え方が漢方思想にあって、臓腑、体の穴、季節や気候、感情、味、方角など
ざまざまなものを五つのグループに分けています。

そこでは「春は肝」
肝は「血」を貯蔵していて、つまりは栄養の分解合成貯蔵をしています。
また「疏泄」といって自律神経を介した血流調整や機能調整、精神安定も
肝の状態によって左右されるとしています。

肝は目に開竅し、その華は爪にある
肝は筋を主る 肝は血を蔵す
肝は疏泄を主る

したがって、肝血が充実していないと、
情緒が安定せず、イライラ怒りっぽくなったり、鬱々してため息が多くなったりします。
いわゆる「ストレスを受けやすい」状態になります。
筋肉がこわばりやすいので、こむら返りやガチガチの肩こりを起こします。
腸の動きが良くないのでガスがたまりやすくなり排便が不定期になります。
生理周期が不安定になることもあります。
眼が疲れやすく、乾燥や充血します。
またイライラやウツウツが続くとそれによって肝血を消耗するので悪循環となります。

春は肝血を補う養生をしましょう。

夜は12時前に寝て消耗を防ぎたいところです。
眠らなくても静かな気持ちで体を横たえるだけでも肝臓への血流がスムーズになります。
夜に頭脳労働は避け血液を肝臓へ送りましょう。

パニック障害の方のこと。出現している症状に応じた漢方薬も併用していたのですが
基本は補血対策でした(婦宝当帰膠)。数か月養生したある日、緊張することなく
すっと電車に乗って出かけられました。
このような気持ちの余裕は、コツコツ基本づくりを重ねていくことが必要ですね。

肝の疏泄を改善するもう一つの方法は、「香り」です。
アロマや香辛料、ハーブなどもそのひとつですね。
今は山菜が旬。自然の息吹を香りで感じて、体内の「つかえ」を解消しておきましょう。
漢方薬では逍遥散などを用いますが、生理前緊張症や生理周期の不規則などがするっと解消されます。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

タチツボスミレ(立坪菫)

2014-04-10 | 肌トラブル・アトピー・美容
スミレと言えばタチツボスミレ。比較的よく見かけるスミレデス。

葉っぱがまあるいハート型。

こちらもタチツボスミレです。タチツボスミレもかなりいろんな種類があるようです。

スミレを見かけるとやさしい気持ちになります。

ノジスミレを見つけたいところなのですがいまだ見つからず。
名前の通り日当たりのいいところに咲いているらしいけど。
ノジスミレという葉っぱが細長いスミレの全草は、
生薬名を紫花地丁(しかじちょう)といい、苦辛、寒、心・肝、清熱解毒・涼血消腫作用があり
皮膚トラブルに用いられます。
「五涼華」にも含まれています。

サプリメント五涼華



漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策
肌トラブルの漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

皇居特別公開、坂下門から乾門まで

2014-04-07 | 植物&動物
何回も異常な込み具合をニュースにされた天皇陛下傘寿記念の皇居特別公開、
気合入れて日曜日、行ってきました。(たった4月4日から8日だけの公開)
長蛇の列を経て、もうすぐと思ったら持ち物検査とひとりひとり身体検査の関門。そして、

いざ皇居へ入場!(坂下門)


入りましたー。正面は宮内庁。


右手は皇居東御苑の石垣と、さてこの建物を何と呼ぶのでしょうか。


東御苑とこちら宮内庁側の間には内堀があって、東御苑には高い石垣が続き中はけっして見えません。


とにかく手を上に伸ばしてほとんどめくらシャッター。


鬼瓦はやっぱり菊。



道灌濠という太田道灌が掘ったという濠あたり。

自然な感じに桜が咲いているところがより美しいです。




濠の傍らにヤマブキが満開。
「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」太田道灌


かなり端折りますが、もうすぐゴールの乾門です。
芽吹きの始まった美しさは最高です。

松の素晴らしさ。


やっと後ろを振り返ってみた。ここは少々のぼりになっていたので、どーっと人の顔が・・・


一番きれいな時に公開するということでこの5日間。
新緑と自然な感じに手入れの行き届いた優雅な桜道。素晴らしかったです。
ちなみに、足元に咲いていたタンポポは、しっかり日本タンポポでした。

そうそう鳥、
スズメ、ツバメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、コサギ、そして美しい婚姻色を呈したアオサギに会いました。
皇居の内堀ぞいに飛ぶシラサギやアオサギはなんだか神々しく見えました。

土砂降りの中、佐倉マラソンを応援してストレス解消

2014-04-01 | その他
今日はやっと4月1日。増税前駆け込み騒ぎが終わった・・・
なんとも気忙しい年度末だった。
今日は今日で保険調剤業務の改定のスタートでなれない作業に緊張してるけど、
この穏やかな春の日に、かなりのんびり気分にさせていただいている。
ありがたや、ありがたや。

というわけでやっと写真をアップしてているのだけれど、
日曜日は佐倉市のマラソン大会だった(私は走らないけど)。

午前中は霧雨ときどきやむ、と言ったところで「ふるさと広場」に出かけて行ったら
お昼前にはもう本降りの雨。
せっかく今年は桜も咲き始めていい景色になるはずだったのに。



この天気のせいで見物客はすごく少ない。応援してあげねば。


向こうは印旛沼
先日購入したばかりのゴアテックスで帽子からズボンまでばっちり決めて、傘も差さずに応援したけど、



ウグイス色のグラデーションだったので、
走っている人から見たらきっと河童が手を叩いていると思ったかもしれない・・・


印旛沼沿いのマラソンロードはずーっと桜並木。

友人に話したら「あの雨の日にマラソン大会あったの?ていうか行ったの!」と笑われたけど、
なんたって「雨天決行」だよ。
エキサイティングな一日だった。