漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

韮(ニラ)の花が咲いている

2020-09-30 | 薬草・生薬

田んぼのあぜ道などに韮の花が咲いています。

たまに草刈り機が入ると、そこら中にあのニラの匂いが充満するわがフィールドです

花が咲くと次々と実を結ぶのですが、この成熟種子も生薬で、

「韮子(きゅうし)」といい、助陽薬です

辛・甘、温 肝・腎 温腎壮陽・固精

普段食べるのは葉で、ほぼ一年中出回っています。
寒さを感じるようになったので今日はレバニラ炒めで温まることにしましょうか。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


更年期、PMS,筋腫、内膜症について学び復習しました

2020-09-28 | 婦人科・嚢腫・筋腫・更年期

昨日のZOOM研修会は、婦人科の難治性疾患についてです

女性中医師(中国漢方の医師)による講義です。

中国に比べると日本人は更年期の不定愁訴が多くしかもその年月も長いのだそう。

その理由は、

普段から生理の養生なんてしていないし、産後すぐから家事やったりして動いちゃってるし、なにかと日本の生活はストレスが多い!」と、いきなり叱られてる感じ。

確かに、親から子へ女性としての大切な養生法が伝えらえていないのは実感しています。その結果が更年期に現れるというわけです。

欧米人とは体力的に違いますから、女性は昔からの養生を疎かにしてはなりませんね。

PMS、生理前の不定愁訴が多いのも日本人女性の特徴です。

確かに生理前1週間は、ホルモン量が閉経時と同じくらい低下してしまうので、それなりの養生が必要になります。

女性なら基本は肝腎を補うことです。つまり補血填精・活血排毒

中医学には、予防医学の観念がたくさんあります。「そうならないように養生する」漢方です。

ぜひ漢方を日常的に利用してみてください。

そして、元気に過ごすための食事は

創作料理をつくり脳を鍛え、色や香り味、盛り付けを工夫して精神を癒し、栄養を考えて食べて体を養う、食、茶、薬膳を楽しむことだそうですよ。

日本にもそんな食文化があるはずですよね。思い出して実行したいものです。

個々の疾患と漢方対策について学んだことは、おいおい書いていきますね。


久しぶりの山歩きで免疫力もアップしたかも

2020-09-23 | 植物&動物

コロナ騒ぎで今年は春山(山の花見)も夏山(高山植物)も見送り、

そうこうするうち出かける計画をたてるのも面倒になってきた感じ。

いい年齢なのでこのまま足が痛いとか腰が痛いとかで、

二度と山登りなんかできなくなってしまうんじゃないかという恐怖が襲ってきて

思い切って出かけてみました。

千葉からすぐ行ける山らしい場所といえば筑波山です。登山というよりハイキングレベルだけど・・・

自然好きの老若男女が、知らない同士でもえいこらと登り、声をかけあい、そして達成感も共有。

zoomの「共有」とは全然違う、満足感。

登山道は多少密だけど、気持ちの解放感で免疫力もアップしてるよ、きっと。

山の蝶、アサギマダラ(浅葱斑)、浅葱色は淡い青色。何百キロも何千キロも旅するといわれる蝶。

思いのほか元気に登れました。下りは少々ひざ痛。筋肉疲労が翌々日に現れるのは、まあ良しとする。


上田早夕里著・深紅の碑文

2020-09-17 | 

破滅の王」以来、上田早夕里さんの作品にはまり、

「魚舟、獣舟」「華竜の宮」「リリエンタールの末裔」そして「深紅の碑文」まできました。

これらは内容がつながっていて「オーシャンクロニクルシリーズ」と呼ばれています

地球が異変を起こして海底が盛り上がり、海面が今よりも260mも上昇した25世紀。

陸地が減った人間は、海で生活できる人間を遺伝子操作で作っていた。

陸に生きる人間と海に生きる人間もどき。

そしてさらに数十年後には、「大異変」が起こるという予想が・・・

それはマグマが広範囲に吹き出しその後太陽が見えない暗闇と化し、一機に氷河期に入りほとんどの生き物が死滅するという。

少しでも生活物資を確保しようと焦る人々に争いが絶えない。

政府は人口を減らそうと考え、争いを抑えない、出産を制御する、悪質な生物兵器、殺戮AI・・・

企業を起こして人を救おうとする人、家族や仲間のために敵を殺しつくそうとする人、ノアの箱舟的な宇宙船を飛ばして未来に希望をつなごうとする人・・・

いろんな人々の思いが詳細に描かれ、長編です。

戦争、難民、救助団体、病気の蔓延、政府の思惑、兵器の開発、宗教支援、遺伝子操作、AI、

いつになってもそれらが人間という生き物の性みたいです。

SF愛好家たちに人気というのも納得です。


耳鳴りについて学び復習しました

2020-09-16 | 老化・血流

慢性耳鳴りに悩む人は増えてますね。加齢によるものだから仕方がないといわれますが、毎日常時でイライラします。

慢性化した耳鳴りは、はっきり言ってピタッとなくなるわけにはいきません。

しかし、体調を調え、気持ちをリラックスすると、ほとんど気にならなくなることも多いのです

焦らないことです。

「鳴天鼓」とは耳周辺の停滞を改善して流れをよくする体操。実行してみてくださいね。

中国の耳鼻科の現場でも、この体操は患者に必ず指導するそうですよ。

わが薬局でもご紹介していますが残念ながら三日坊主が多いのが現実です。やれることはやりましょう。

日曜日にzoomで中医学の研修会。耳鳴りについて学びました。

漢方での対策は、補腎活血安神など体質に応じてさまざま。

安神とは、気持ちをリラックスする漢方対策

耳鳴りを気にするほど耳鳴りを強く感じ、楽しいことをしていると気にならなくなる

たとえばさあ寝るぞというときに、耳鳴りが聞こえるとイラつきが高まり眠れなくなりますね。

そんなところを漢方でサポートしようとする中医学の対策は、至れり尽くせりで、頼りになります。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


モズの声が聞こえて秋到来

2020-09-15 | 植物&動物

日曜日の印旛沼あたり。

あの猛暑がどこへ行ったのか、涼しい・・・

稲刈りがあちこちで始まってます。

稲穂の中に、セッカ。

上昇するときはヒン、ヒン、下降するときはチェッ、チェッと鳴くといわれますが

案外気まぐれに啼き方を変えているようです。

一週間前にはさほど気にならなかったヒレタゴボウ

いわゆる田んぼの雑草ですが、たくさん黄色の花を咲かせていました

あちこちでモズの高啼きが聞こえるようになりました。

夏は山へ入って暑さをしのいでいるらしく、この声が田んぼに聞こえるようになると秋到来です。

縄張りを主張する声で、雌も雄も自分の縄張りで一人で過ごします。

鳥って強いなあ。


生理前にイライラがつのる女性が増えているかも

2020-09-12 | 生理・生理不順・生理痛

この頃のご相談では、生理前や排卵期にイライラするという人が増えてきました

巷で言うPMS(生理前症候群)。通常、この手のご相談は、春に多いのですがね。

伺うと、子供へのストレスが夫へ、夫への不満が子供へと八つ当たりして、その後そのことに落ち込んでしまうのです

聞きながら、そうよね~と共感してしまうけど・・・

暑いと脳の温度も下がりにくくイライラしがちだけど、夏の解放的な雰囲気があれば発散しやすい。

しかしコロナストレスでそれもスムーズにいきませんね。

夫や子供のステイホームが続いて女性のストレスはたまるばかりのようです。

加えて今年は猛暑が続いて、陰血不足状態に陥っているのではないかと思います。

陰血不足はイライラを助長し、不眠に陥ったりします。

女性は生理のたびに失血するので、充分に陰血を補わないとPMSが強く現れるようになります。

・夕方から夜はのんびり過ごす

・面倒なことは明日に

・夜は早めに寝る

・ロングブレスで気を丹田に納める

・やさしい味の食事、良い香りの果物で気持ちをやすらかに

・戸外で気持ちよく運動して気分転換

そして漢方対策でしっかり陰血を補ってみましょう。

今日いらした女性から「漢方を飲むようになってから、ぐっすり眠れるようになった」と喜んでいただけました。

ご相談くださいね


秋は白、滋陰の食べ物

2020-09-10 | 薬膳・食育

秋は実や種のものが旬を迎えます。これらの多くは、体を潤す(滋陰作用)があります

猛暑で消耗した(陰虚)体を充電するにはピッタリの食材です

旬を逃さず、こまめにメニューに加えてください

白木耳 松の実 黒胡麻 白胡麻 枸杞の実 桑の実

玉子 豚肉 牛乳やチーズ 亀肉 亀板 すっぽん 鼈甲

あわび 牡蠣 マテ貝 百合根 などが旬の滋陰食材です

(⇒白木耳のじっくりスープ・これは簡単でおすすめです)

これらの多くは、こってりした味なので、料理するときは、香辛料を使って胃腸の動きを促すようにすると胃もたれを予防できます

五行学説では秋の色は「白」。白っぽい食べ物は肺に良いともいわれています

たとえば、梨や蓮根、ギンナンも肺系によい食べ物です

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック
 いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


血流改善が必要です

2020-09-08 | 老化・血流

夏の疲れがたまるころは、脳梗塞や心疾患を起こしやすい時期です

そのわけは、体内の潤いが消耗して血液粘度が増し、疲労で血液を動かす力も低下するので、血流が滞りやすくなるためです。

今日のあなたの血液はドロドロしていないかな?

旬の野菜や果物を摂り、十分な睡眠で疲労回復し、

夕方少し涼しくなったらウォーキングなどで足腰を動かすのがおすすめ。

コロナと猛暑で運動不足を訴える人が多いです。筋力低下は即、血流悪化です。

心配な人は漢方養生もしてみましょう。

潤いを補う食べ物については後日。

漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


再び蔓荊子(ハマゴウ)

2020-09-07 | 薬草・生薬

先日のハマゴウは、実の写真を撮らなかったので、再挑戦。

まあるい実が、生薬名「蔓荊子」

実のことを子、種のことを仁と言ったりします。

枸杞子、蔓荊子、五味子、五倍子、蓮子、胡麻仁、杏仁とかね。ギンナンは銀杏だけど。

低木ですが、枝はまるで蔓のようにずるずる伸びています

9月はシギの季節 ソリハシシギ

サギたちもにぎやか

一年中賑やかなのはシジュウカラ

 


スベリヒユ(馬歯けん(五行草))の花

2020-09-05 | 薬草・生薬

あぜ道の脇に群生しているスベリヒユが花をつけ始めました

もうご存じの人も多いと思いますが、これが五行草。

生薬名は、馬歯けん(けんは草冠に見)、馬の歯の様な形の葉ですものね。

五行草と名付けられたのは、

茎が赤、花が黄、根が白、種が黒、葉が青(緑)というわけで、五行学説の色を網羅しているから。

皮膚疾患には欠かせない生薬で、汗疹や湿疹のかゆみにファーストチョイス。

スベリヒユ・皮膚疾患に欠かせない

五行草茶・五行草配合スキンケア

先日、生のスベリヒユをお浸しにして食べたのだけど、すっぱい味です。干したもの(ひょう干し)を戻して佃煮にしたもののほうがほうじ茶のような香りで好みでした。

ちなみに、五行草茶は飲みやすい味です。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)


秋は「肺」を養生する季節

2020-09-03 | 秋の養生法

猛暑と冷房で相当体力を消耗しているこの頃。秋は、無理をせずゆっくりのんびり過ごしてください。

秋は「肺」の季節。

中医学の「肺」とは、肺や気管支はもちろん、鼻や皮膚や粘膜も含み、イメージとしては外界に接するバリアの部分。バリアの力が落ちるということは、外界の侵入物に対する抵抗力、免疫力が落ちるということになります。

秋は、体力を充電して「気」を養い、焦らず落ち着いて「気を収め」、アレルギーや喘息、カゼ、鼻炎などの養生を丁寧に行うべきです。

朝は早く起きて太陽の光を感じて「陽気」を補い、日の入りから夜は静かな気持ちで過ごします。

また、気持ちは「悲」。無理をすると気持ちも落ち込んで悲観的になりがちです。巷では「冬季うつ」という言葉がありますが、秋口から気持ちの落ち込みを感じる人が多いです。

漢方家ファインエンドー薬局HP
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)



免疫力を高める「良い睡眠」とは

2020-09-01 | 気持ち・眠り

西洋医学的にはいつ寝ても変わりはないと思われているようですが、

中医学の知恵では、23時~3時に体を横たえていることが重要です。

この時間帯は、体内の解毒と新たな栄養補給のための大切な時間なのです。

さらに、この時間に寝ると「深い睡眠」を得られやすいといわれます。

ぐっすり寝れば、自律神経のリズムも整えられます。

なかなか眠れないという人は、朝早く起きて光を浴びることから始めてみるのもおすすめです。

たとえば4時に起きて日の出を待つなんていかがでしょう。

地球の各地にそれぞれの時間があるのは、地球そして太陽系のリズムと人の生活が連動しているからです。これに逆らうのはどう考えても無茶というもの。むやみに体にストレスを与えず、自然に則った生活をしてみてください。

もともと夜行性という人間もいるかもしれないけど。

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく

当薬局は「漢方体験.com」に紹介されています)