-
北印旛沼の朝はトモエガモで埋まった
(2021-01-04 | 植物&動物)
正月休みで北印旛沼の朝をぶらついていると、 北の方向からカモたちのすごい群れが... -
今朝の鳥、ジョウビタキ、シロハラ、カワラヒワ
(2020-12-29 | 植物&動物)
今朝の私の通勤道。 どんな田舎や、と思われるかもしれませんが、ちょっと出るとす... -
日曜散歩:紅葉の色、佐倉城址公園
(2020-12-14 | 植物&動物)
紅葉がピークだった昨日の佐倉城址公園... -
印旛沼でオオカワラヒワ
(2020-12-12 | 植物&動物)
朝の印旛沼遊歩道にはたくさんのカワラ... -
霜が降りて今朝は霧
(2020-12-01 | 植物&動物)
今朝は冷え込み、霜が降りていました。空には彩雲が広く出ています 日が当たり... -
日曜散歩:カシラダカ、ツグミ
(2020-11-30 | 植物&動物)
冬鳥が北から越冬のためにやってきてい... -
モズ、厚かましいのはメス?
(2020-11-18 | 植物&動物)
先日の地元西印旛沼探鳥会で出会ったモ... -
日曜散歩:カケス、落花生など
(2020-10-28 | 植物&動物)
散歩コースの暗がりにカケスが降りて採餌していました モダンな柄がステキなのに鳴... -
なに菊?
(2020-10-23 | 植物&動物)
日曜日は久しぶりに地元での探鳥会でした。ずっと雨続きだったのにこの日だけ素晴らし... -
名前不明の花と、アトリ、ノビタキ、エゾビタキ
(2020-10-11 | 植物&動物)
まず、名前がわからなかった小さな花。池の縁に咲いていました。 花の形が面白いで... -
久しぶりの山歩きで免疫力もアップしたかも
(2020-09-23 | 植物&動物)
コロナ騒ぎで今年は春山(山の花見)も... -
モズの声が聞こえて秋到来
(2020-09-15 | 植物&動物)
日曜日の印旛沼あたり。 あの猛暑がど... -
ひまわりの花を観察してみた
(2020-08-12 | 植物&動物)
残暑厳しくひまわりが似合う季節になり... -
ヒヨドリバナの不思議
(2020-08-06 | 植物&動物)
ヒヨドリバナが咲き始めました 株は小... -
オニユリ、ゴマダラチョウ、コサギ
(2020-07-21 | 植物&動物)
ここ千葉では暑いのか寒いのかよくわか... -
日曜散歩:イソヒヨドリもヒバリも幼鳥
(2020-07-07 | 植物&動物)
スーパーに近いので買い物と探鳥がお手... -
日曜散歩:幼いモズ、ノカンゾウ、ヤブカンゾウなど
(2020-06-29 | 植物&動物)
やっと雨が上がった午後、鳥もほっとし... -
佐倉名物アオバズクとサギ山
(2020-06-16 | 植物&動物)
今頃の、ここ佐倉の鳥の名物といえば、アオバズクとサギ山(サギ繁殖コロニー)だろう... -
低山で見かけた植物・タツナミソウ、アカショウマ、ハナミョウガなど
(2020-06-11 | 植物&動物)
数か月コロナ騒ぎで、まったく山歩きを... -
コメツブツメクサ、ヒメウラナミジャノメ、ヘビも出た日曜散歩
(2020-05-12 | 植物&動物)
初夏の陽気で、散歩道は一層賑やかになった 小さなハナムグラ(中央のピンク)...