<円山応挙から近代京都画壇へ>を見たぼくらわ 暑い日だったし 疲れちゃって美術館巡りわ もういいやって思ったから 亀戸駅に移動して徒歩5分くらいの場所にあって お気に入りのお店の一つの<リンシェメ>で ちょっと遅めのランチをしたのだ
リンシェメ(Pizzeria e Braceria L'insieme)
https://www.linsieme2016.com/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13193917/
こちらわ 外にあったランチのメニューなのだ
クリックすると大きな写真で見れるのだ
お店に着いたのわ 13:30過ぎで ランチのピークの時間わ 過ぎてたので問題なかったのだ
リンシエメの来るのわ 11回目で<マルゲリータ> & <アッチューゲ> & <牛ハラミ炭火焼>・<フェリーチェ>・<クワトロフォルマッジ>・<マリナーラ>・<ロマーナ>・<チチニエッリ>・<マチェライオ> & <骨付き豚肩ロース炭火焼>・<マッキアータ> & <仔羊の炭火焼(2本)>・<マイス>・<サラーメ> & <サルシッシャ(自家製ソーセージ)>を食べているのだ
ランチのピッツァメニューわ 辛いの以外 だいだい食べているから アラカルトのピッツァメニューから店名の同じ名前のピッツァの<リンシエメ ¥2052>と 食後に<エスプレッソ ¥324>をお願いしたのだ(※お会計の合計わ 2376円だったけど 一の位わ 切り捨てで2370円だったのだ)
注文から 5~7分後くらいに<リンシエメ(トマトソース、プロヴォラ【燻製モッツァレラ】、ルーコラ、削りパルミジャーノ)>が到着なのだ
削りパルミジャーノとルッコラがてんこ盛りのピッツァで パルミジャーノのいい香りがするのだ
ぼくら好みのもっちりの生地に プロヴォーラのとろーっとした感じがいいし ルッコラとプロヴォーラとパルミジャーノのチーズ味が主張してから 後から トマトソースの酸味が追いかけてくるような感じなのだ
プロヴォーラと削りパルミジャーノのピッツァだから チーズ感が増し増しだし ぼくらわ ルッコラが大好きなので すっごく美味しくて 店名が付いているのも納得の味だったのだ
だた1つ思ったのわ ぼくらがピッツァを食べる時わ ナイフとフォークでクルクル丸めて食べるんだけど ルッコラと削りパルミジャーノがモリモリだから ちょっと食べるの大変だったのだ・・・
最後わ <エスプレッソ>で〆なのだ
ピッツァの美味しい余韻を感じながら 飲んでごちそうさまなのだ
料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<リンシエメ>のピッツァ生地わ ぼくら好みのふっくら具合で どのピッツァ食べても美味しいし 今回わ アラカルトのピッツァを食べたけど ランチだと ピッツァとドリンクが付いて1080円って かなりコスパが良くてオススメだと思うのだ
あと ピッツァだけでなく 炭火焼のお肉もオススメなのだ
今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ
ありがとうございますなのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前