今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

デビュー30周年になります

2023年06月24日 | ブログ・インターネット

 何がというと私のこと。ネットデビュー以来30周年になります。あれは1993年、AIWAのモデムを買ってきてNIFTY-Serveにアクセスしたのが30年前の今頃。というのも、当時2400bpsのモデムが2万円くらいしたので、夏のボーナスが出た週末に買ってきてセッティングしたのでした。

 当時使用していたPCはNEC PC-9801DS。今のようにインターネットはなかったので、ネットというとパソコン通信でした。その頃パソ通というとNIFTY-ServeとPC-VANが双璧で、アスキーネットとかアサヒネットもあったかも。

 ただ、やはり加入者が多い方が情報がいっぱいある気がしたのと、当時格闘技バカだった私はプロレスフォーラムの充実していたNIFTYを選んだのでした。

 まずはフリーソフトWtermの本に付いていたNIFTYの1000円分のアクセス券を使い、初めて接続できた時は本当にドキドキしました。当時青森に住んでいて、何しろ本来木曜日発売の週刊プロレスが土曜日に出る土地柄でしたから、パソ通を始めて世界がまったく変わりました。アパートの部屋に14インチの窓を開けて、そこから世界を覗いている感じというか。(プロレスごときでたいそうに…ですが)

 そうやって楽しく始めたNIFTYですが、インターネットの時代になって「どこで道間違うたんかのぉ」という思いは強く、当初楽しんでいたフォーラムなどは消滅していきました。ただ、あの世界で色々鍛えて貰った恩は今も感じています。

 なお、今年還暦なのですがネットデビュー30年ということは、人生の半分はネットに浸かってるのですね。おまけに私の場合は最初からずっとハンドルネームが同じなので、これはネット上で一つの別人格が形成されていると言えるかも。

 惜しむらくは、NIFTYに入る際にハンドルを「一般男性」にしなかったこと。そうしておけば、今になって一般男性アピールをしなくても良かったのですが。そして今日も土曜日ですが、当時のNIFTYのFBATLでは土曜の夜10時が定例RTの日だったことを思い出しました。懐かしい!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-06-25 12:32:39
 ハイパパさん、こんにちは。

 30年ですか?。QY10の発売をネットでみたら1990年なっていますので、そんなもんかなぁ。私はK鈴(かりん)です。あっPANかな(笑)。
どもです (ハイパパ)
2023-06-26 21:58:54
QY10は関心はあったのですが、ついぞ手にすることはありませんでした。DTMは1991頃からやってたのですが。ということは、DTMデビューは30年以上経ってます。
Unknown (Unknown)
2023-06-28 16:08:17
カモンミュージックのレコンポーザというシーケンサソフトを始めましたね。NIFTY-ServeのFMIDIに出入りしていました。私は軟弱で駄目でしたか、センスの有る人が時間をかけてデータを作っていました。聴かせてもらいましたが、凄い出来でしたね。それでいくと私はQY10で伴奏を選んでコード進行を付けるだけで楽しんでいました。そんな軟弱者です。
FMIDIとは (ハイパパ)
2023-06-29 22:09:50
私も出入りしてました。作品アップしたりはしてなかったですけど。

私の場合はサウンドパレットという音源もセットになったパッケージを使ってて、そのソフトはシンガーソングライターでした。その後、音源をSC-55にして音は良かったのですが、何しろ私は鍵盤弾けないので五線譜へマウスで入力してたので、1曲完成させるのに半年くらいかかってました。暇だったんですね(笑)
Unknown (Unknown)
2023-06-30 11:40:06
ハイパパさんとは、前にもFMIDIの話をしたはずです。たぶん...
Unknown (ハイパパ)
2023-07-01 12:30:48
あ…。

コメントを投稿