goo blog サービス終了のお知らせ 

駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

サミットを実りあるものに

2023年05月19日 | 世界

             

 

 昨日一昨日と異常に暑く、まるで真夏だった。今朝は平年気温に戻っているようだが、何とも落ち着かない陽気だ。テレビのニュースを見ると各地で町行く人々に暑い暑いと言わせているが、異常気象の原因理由を探る報道はなかった。勿論、簡単に原因が分かるわけではないが、考えてみようとする姿勢がない。地球温暖化などと言うと横槍が入るのだろうか、そんなものは撥ね退けなければ事実に迫ることはできない。

 広島サミットに向けて各国首脳が集まってきている。千載一遇の機会、人類の平和のために乾坤一擲まとまった強いメッセージを引き出し発信したい。岸田首相の真価が現われる。僅か数日だが実際に日本に来てみて、主要各国首脳はおもてなしの向こうに何を見るだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JWSTをご存じ

2023年05月14日 | 世界

                

 

 JWSTというのはジェイムスウエッブ宇宙望遠鏡のことだ。ハッブル宇宙望遠鏡でも十分凄いと思っていたが、JWSTは物凄い性能の持ち主で、ハッブルの七倍以上の面積の反射鏡を持ち赤外線領域の観測が可能だ。しかもジェイムスウエッブは月よりも四倍も遠い地球と太陽の光が弱まる地点にまで打ち上げられて、その上に遮光板で地球と太陽の光を断ってより鮮明な写真撮影を可能にしている。

 2021年12月に打ち上げられ、一年数か月の観測で予想以上の情報をもたらして、宇宙の成り立ち構造研究に衝撃的な影響を与えている。

 JWSTは科学情報への多大な貢献をしているだけでなく、米欧の科学的実力の凄さを示している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サミットを意味深いものに

2023年05月13日 | 世界

 

  今朝は梅雨のような雨が降っている。五月半ばなのに肌寒い。

 旗幟不鮮明で無色不透明、曖昧模糊と轍を踏んでゆく人物は誰だろう。そうであっても、広島サミットで原爆資料館本館訪問を実現できれば、僅かでも世界平和を現実として引き寄せられれば、こうした評価も見直されるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が日本を離れた理由、日本に来た理由

2023年04月26日 | 世界
             
 
 海外に住む日本人と日本に住む外国人のユーチューブを見ている。どちらも各個人の好みというか相性で生まれ育った国を離れて生きる選択をした様子だ。以外というかやはりというか、女性が多い。殊に日本に住むことを選んだ人には女性が多い。
 日本を良く言う中には絶賛する人は暮らしやすさと日本人の優しさを挙げる。暮らしでは清潔さと食べ物の美味しさ交通の便の良さに加え四季の変化と地域の多様さが楽しいという人が多い。外国に住む日本人は日本の暮らしやすさを認めても、同調圧力の息苦しさを指摘する人が多い。そして独りで生きることができる力を持っているように見える。
 はっきりわかるのは、その国の言葉が自由に話せないと外国で暮らすのは難しいということだ。日本で暮らす外国人女性ユーチューバーの日本語の上手さは特筆もので、日本語が難しいなんて誰が言ったと思えてしまう。私には難しそうに思える中国語やロシア語を流ちょうに話す日本人が居るのにも驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃訪問

2023年02月21日 | 世界

               

 

 バイデン大統領がキーウイを電撃訪問した。中々やるなあ、さすが情報管理ができている。プーチンロシアへの強い牽制にもなるし、秘密保持力と決断力を示している。

 プーチンロシアにはボディブローが効いてきているはずだが、狡猾狂暴なプーチンだけでなく背後の鈍く忍耐力のある国民性にも注意が必要と思われる。政治的な発言はしないものかもしれないが、ロシア政治の専門家だけでなくロシア文学者の意見も聞いてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする