あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

戦艦三笠司令長官公室

2011年03月01日 04時18分29秒 | 
カテゴリーを船にするか歴史散歩にするか悩みましたが、戦艦三笠の内部なので船に区分しました。
トップ画像は戦艦三笠の司令長官公室です。艦覧時間が足りなくて、ここにあった解説版の撮影をしそびってしまいましたが、ここで作戦会議が行われてました。ちなみに、日露戦争のクライマックス、バルチック艦隊との終戦会議もロシア側から士官が参加してここで行われました。
/東郷元帥遺髪。
/給仕室。

も一つのバスルーム。こちらには洗面台がついてません。
/艦内神社。
時代なんですかね?や。いつだったか、横浜で自衛隊の艦船公開があった時にも艦内に神棚あったような?
/筥崎宮敵国降伏御守護。
「現役中の三笠の艦長室に奉祀されたった神棚です。1922(大正11)年9月、三笠が第4予備艦に定められ、艦装解除されることになった時、同月付きで第17代三笠艦長(大正11年6月9日-9月10日)から軍令部参謀に補職を命ぜられた八角三郎氏(岩手県、海兵29、海軍中将、昭和40年1月20日没)が、歴代艦長によぅって大切に護持されてきた、この由緒あるお守りの行く末を案じられ、手元に安置されていました。記念艦三笠復元後も、変ることなく今日に伝わっている、いわれの深いものであります」

日露戦争当時の海軍の制服ですかね?本木<秋山真之>くんが着ていたのと同じデザインですね。リアルを追求するNHKのドラマだから当り前ですけど。
時刻は既に16時24分。記念艦は16時30分に閉館するので、名残惜しいですが中甲板を後に、上階へ戻ります。

え~と??戦艦三笠にあって、司令長官専用の階段を設ける理由がわかりません。緊急時にも使用禁止だったのでしょうか??謎です。でもそこは気にせずに、観光客はこの階段を上がります。

眠いんじゃっ、バカヤロ~~っ!!
うちの近所様、独り残らずの今朝の気持ちを代弁してみました。おそらく今日遅刻する人続出のことと思います
なぜか?
それは昨日の夜午後11時半から始まった道路工事のせいです。
もっぺん言います。
道路工事の開始時間は午後11時半っ!!です
コンクリートジャングルって言葉ありますよね?あれって、地面はアスファルトやタイルで固められ、周りはビルが立ち並び、暑い夏の太陽の熱が逃がせなくて気温が下がらない時などに使われますね。でも今回の問題点は「音」です。反響がとてもいいのです。いわゆる劇場効果って奴?
下の商店街に深夜始まった道路工事は、雑音のない時間帯で、それはもう周囲に音が素晴らしく響きました。んでもって、どこで何の工事してたのかさっぱりですが、15~20分程続いて音が止まったのでホっとしてたら、日を跨いで深夜0時15分あたりから再び工事が再開です。も~~っ!!寝られない~~~っ!!朝ダンナに怒りを述べたら「うるさかったから、無視した」だって。でかい音を無視出来る??どういうスキルやねんっ!!ってなことで起きたら6時半だった…。いつもよりだいぶん寝坊した。おかげで血圧測るのを忘れた。
ふんだりけったりですが、なぜに夜中に道路工事しますか?その理由を述べよ~~っ!!バカヤロ~~っ!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日露戦争当時の艦内を再現 | トップ | 三笠略歴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事