あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

秋の気配の相模原公園2019/11/14

2019年11月16日 05時44分17秒 | 相模原公園と麻溝公園
麻溝公園散策後、隣接の相模原公園へ。トップ画像は信号待ちを利用して撮影。相模原公園でいち早く紅葉するエリアです。前回が11月7日だっけ?わずか1週間しか経ってないのにずいぶん色づいてます。

振り返る。逆光だけど色づきはこんな感じ。
芝生広場に到着。周回園路そばのイチョウはまだ色づいてなかったよ。
ということは紅葉はケヤキ→イチョウ→メタセコイア→モミジという順番で色づくのです。相模原公園の紅葉は、ケヤキが見頃になったところです。
昆虫発見。蝶々は元気に飛んでるけれど、もうすっかり昆虫の姿は見なくなりました。これは何かしら?オサムシだっけか??けどなぜに体色がグリーンなんだ?オサムシって黒くなかったっけ?グリーン色はかっこいいけども。
アメリカセージ。背後の雑木林も徐々に色づきが進んでます。
久々に広場へ行ってみた。40thとあるのは、相模原公園開園が今年で40周年ということ。サカタのタネグリーンハウスの2階に、40周年の写真パネルと開園以来のガイドチラシを展示中。足を運んだ際は、どんどん大きくなるメタセコイア並木に注目してください。メタセコイアは早く大きくなる木として有名ですが、チラシに掲載の並木の高さがどんどん変わっていくのに驚きました。
ちなみに、温室がネーミングライツでサカタのタネを冠したのは数年前ですが、園内で見物できるお花が毎回とても綺麗で嬉しいです。サカタのタネの種を使ってるのかしら?ちなみに、ペット連れの客が多い公園だと思います。この時もワンコの写真を撮影されてる主の姿が。

微笑ましく眺めてたらば、柴ワンコと目が合った。このポイントはお花の中の私風な構図で撮影出来て、子供連れにも人気ですが、ペット連れにも大人気。

前回も紹介したコスモス。まだ綺麗です。
この辺りはケヤキが多く、現在紅葉の綺麗なスポットです。実は画像右奥の構造物は上がることができまして、上から見下ろす紅葉もおすすめですよ。
さて、このところ毎回チェックしてる梅の木です。猿の腰掛がびっしりついてます。発見した時から大きくはなってないけれど、来年花が咲くのかなあ?白梅なんだよね。

こちら今年2019年3月8日のこの木です。白梅が満開でした。
去年か一昨年台風で倒壊した和風の門があったそばのヤマボウシが赤く色付いてて綺麗です。そばのモミジは1本を除きまだ色づいてません。
メタセコイア並木へやってきた。パーコラのベンチでおやつ休憩。いつもはお昼ご飯用のパンを持っての散策なんですが、朝家を出る時に、長い散歩をするつもりでなかったので、小さめのおやつ用どら焼き1個しかカバンに突っ込んでなかったんだ。がっつり散歩するならパンを持って来ればよかったよ。



メタセコイア並木の下は散策路になってます。ここを歩くのは楽しい。でもまだ紅葉してない。
向かい合わせに並木がある。しいて言えば、東側が早めに色づき始めてるかな?まいとし12月の第1週辺りが煉瓦色に色づいて綺麗ですが、今年はどうだろうか?ここ数日冷え込んでるから紅葉が進むかな?
定点観測してるから、いつもの構図で撮影しようと思ったのですが、実は手前の花壇に植栽されてる黄色とオレンジの花がボロボロです。枯れてる株もあるんだ。画像右手前にポット咲きのスミレが並んでるので、近く植え替えるんじゃないかな?あ!そうだ。撮影時刻は11時50分です。上の画像をご覧ください。メタセコイア並木の左側はすっかり影になってますね。ここの並木の両側に太陽が当たるのはもっと早い時間帯になります。青空の下の煉瓦色に色づくメタセコイア並木を見たい方は、9時半ごろの訪問がおすすめです。10時を越えたら左側の並木が影になり、時間が遅くなればなるほど影が伸びます。ちなみに、曇り空だと空は白くなるけども、両側の並木の煉瓦色は綺麗に撮影できます。相模原公園1番の紅葉ポイントなので語ってみました。
サカタのタネグリーンハウスへ。現在さつき展開催中。
 

 
毎年5月にもさつき展があり、その時は花が咲いてる様子を楽しめます。けども花のないさつきの盆栽も好きです。RPGゲームは好きですか?生命の木とか世界樹ってしばしばゲームに出てきますが、盆栽のさつきが世界樹っぽくて好きなんです。そんな鉢をピックアップして撮影しました。一番お気に入りはこちら。
巨木好きにもオススメな盆栽展。
結構な鉢が並んでます。
さて帰ろう。上の画像左手前はパンパスグラス。この時期味わい深い姿になりますが、残念ながら相模原公園のパンパスグラスは上り坂の手前の生垣に遮られ近づけません。ちなみに、上の画像右奥に写る枝の細かい木は早咲き桜のオカメ桜です。毎年3月初旬に濃いめの小さなピンク色の花をびっしりつけます。
広場に戻ってきた。普段は画像左奥の緩やかな登り坂から麻溝公園の駐輪場に向かうのですが、せっかくこの辺りの紅葉が綺麗なので、中央の階段を上がることに。
ピラカンサスだっけ?赤い実と紅葉両方を一コマに詰め込もうとしたけど失敗。
最後に相模原公園を振り返る。撮影時刻は12時14分。黒く伸びる影が残念。長くなるの早いよなあ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻溝公園に秋の気配2019/11/14 | トップ | 日々複数の薬を服用する人が... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三寒四温の季節  (もののはじめのiina)
2020-03-05 10:17:14
三寒四温の季節になりましたが、わずかの間にようすがかわってきました。

温室グリーンハウス等の一部は、ウィルスの影響で (3/3~16閉館)になってました。

でも、この季節に阿亀桜と玉縄桜が満開でしたょ。

コメントありがとうございます (あられ)
2020-03-05 17:01:45
iinaさま。おひさしぶりです。
コメントありがとうございます。
1月2月は撮影画像を写真屋さんでプリントアウトして写真にコメントつけてたら終わってしまいました。その間、公園から足が遠のきまして。私も3月3日に久々に公園に行ったらもう早咲の桜が咲いててびっくりしました。
今日、大和市泉の森公園で散歩してたら、どうもしらかしの家もコロナで閉館しちゃってました。仕方ないとはいえ、早くウイルスが収まって欲しいです。

コメントを投稿

相模原公園と麻溝公園」カテゴリの最新記事