あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

麻溝公園のあじさい2020/6/12樹林広場

2020年06月19日 05時36分45秒 | 相模原公園と麻溝公園
相模原公園の水無月園見物後、麻溝公園へ移動。樹林広場にやってきた。
今日は今年まだ紹介してないあじさいを紹介したい。
伊予丸:装飾花は紫に赤紫が乗る虹色がかる円弁一重ガク咲き。集合化は整っている。(山あじさい)
ポージィブーケミミ。
またまたカマキリの幼生発見。

装飾花の色が変わってきた。
紅ヤマ(べにやま):装飾花は白から紅、更に真紅に変わる。花弁はひし形で小型。
両性花は青で似たあじさいのベニガクは白である。(山あじさい)
ん?両性花に花ムグリがいますね。アップで撮影出来るかな?
緑色のハナムグリは撮影したけど目立たない〜。残念。
こちらは先ほど撮影したのとにてるけど別品種。
紅花ヤマ(ベニバナヤマ):装飾花は白から薄い紅色。一重ガク咲き。両性花は白。葉はひし型で小型。花弁先やや尖る。(山あじさい)
天城甘茶(アマギアマチャ):装飾花は白一重のガク咲きで両性花も白。葉は細長く独特の形。伊豆天城山の天城峠一帯にのみ自生する。(山あじさい)
大甘茶(オオアマチャ):装飾花は薄青色一重ガク咲き。葉も大きく薬用の甘茶に利用される。
装飾花がピンク色に変わっていてたので撮影。どこまで赤くなるのかな?
クレナイヤマアジサイ:
来るたびに装飾花が赤く染まっていくなあ。ここまで赤いあじさいも珍しいねえ。
ミセスクミコ:装飾花はピンク。多数の鋸歯がある円弁一重テマリ咲き。西洋アジサイの交配から作出された日本の園芸種。オランダの世界園芸博覧会で金賞。(園芸種)
うわっ!日本カナヘビ見つけた!たぶん8月に咲くタマアジサイの葉っぱに乗ってます。日向ぼっこかなあ?脅かしちゃ悪いので引き返して別の散策路へ移動しよう。
花の撮影を楽しんでると、昆虫もやってくる。多いのは甲虫。カナブンやハナムグリですが、たまに変わった奴も見かける。ついつい撮影してしまう。となると、撮影枚数が増えた。
樹林広場のアジサイ画像の紹介は2回に分けます。明日もお楽しみに〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする