あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

高尾梅郷散策スタンプ

2017年03月16日 06時05分06秒 | 梅散歩
2017.3.11-12に高尾梅郷で梅まつりが開催されました。満開の木下沢梅林を楽しんだ後、徒歩で旧甲州街道を高尾駅へ戻ります。木下沢梅林から一気に坂を降りて、日影バス停付近で中央フリーウェイ越しに木下沢梅林を見上げてみると…。うそ〜んっ!まさかあんなに高い場所だったのか…。

馬の鼻先ににんじんをぶら下げる如く、私には梅林がエサだった訳ですね。

日影バス停付近も旧甲州街道の道幅は狭く、上りと下りの行き交いに苦労してます。上の画像ポイントは右肩のカーブミラーに写り込む車やもしれん。
ど〜にもすれ違えない危険なポイントには、バス会社の人が旗を持って整理してらっしゃいました。毎年やってるのね。ご苦労さまです。
ウォーキング参加の私たちはたまに背後から迫る車に注意する位で、のんびり旧甲州街道をいきます。沿道には春の花も咲いていて、例えばこれ。

たぶんナガバノスミレサイシンだと思う。高尾山はすみれの名所でもあるんですよ。日本には56種類のスミレがあると言われてます。中でも高尾は約20種類のスミレが見られるという、野草ウォッチング好きには憧れの場所でもあるとか。上の画像も撮影した時はよくあるタチツボスミレだと思ったのですが、よくよく見ると、タチツボスミレにしては葉っぱの形が長いのでおそらくナガバノの方ではなかろうか?ちなみに基本は薄い紫色の花ですが、株により白色もあるんだって。ちなみに高尾さんでは比較的多いスミレだとか。
そんなこんなで園央道の高架下を超えて旧甲州街道「荒井バス停」に着いた。
ん?【荒井梅林はこちら】散策マップによると、スタンプ押印ポイントではないけど10分ほどいくと梅林があるらしい。
上ってみた!鉄ちゃんが梅越しの中央線狙いでカメラの3脚を立ててました。トップ画像です。

見晴らしがいい。奥に見える梅林は高尾天満宮があった天神梅林かな?そこへ中央線がやってきた。撮影に失敗した!何やってるんでしょうか?電車写真は電車の顔が写らなきゃダメなのですよ。再生したら長い車両の真ん中しか写ってなかったわ。今日失敗写真多いなあ〜。
気を取り直し、荒井梅林へ。

実は荒井梅林も再訪でして、前回は見頃前だった木下沢梅林のがっかりを荒井梅林の満開の白梅で癒したんだよね〜。って!!
なんと、今回荒井梅林は立ち入り禁止になっていました〜。誰だ〜!?マナー悪い奴がやんちゃしたの?

せめてもの立ち入り禁止のロープの外から1枚だけ撮影してみた。これ、順光で見たかったかも〜?
時刻は既に13時41分になりました。え〜と?さっき木下沢梅林出発したのが12時44分だったから、ここまで調度1時間かかったのね。途中で休憩も寄り道もしなかったので、次にゆかれる方、目安にして下さい。まあ、私はのんびり歩いてるから参考にならないかもですが。あ。これは下り坂の所用タイムでる。小仏から駒木野まではゆるゆると坂道になってます。一番したの駒木野バス停が標高196メートルで、木下沢梅林最寄の大下バス停が標高300メートルです。とはいっても日影バス停なら標高220メートルですがね。後で急に坂が急になるんだよね。坂が嫌いな私と同志だと思われましたら、片道は高尾駅からバスに乗って一気に大下バス停に行くコースが疲れません。おススメです。
さてとお散歩再開。

最後のスタンプ設置会場の関所梅林に到着しました。時刻は14時15分。

空いてる机と椅子があったので休憩です。そうだ。旧甲州街道沿いにコンビニありません。自販機も見かけなかった気がします。私が訪問した当日は梅まつりが開催されていたので、梅郷に点在する梅まつり会場では臨時の売店が出店してて食べ物にも飲み物にも困りませんでしたが、今から行こう!と思う方は軽食持参が必須です。

ああ!臨時の郵便局が出てる〜〜!!母への写真ハガキを毎日出してるので、買いだめしていた52円シール切手が尽きてしまったのだ!切手集めが趣味の母の為にも出してないシール切手が欲しいですっ!
突撃したけど、買ってない52円シール切手は2シートしかなかったわ。

ちっ!まあ4月に2パターン発売されるから、それまでのつなぎにはなるな。と。2シート購入した所、おまけがついた!マスクとしおりとキッチンペーパーとポスくまのティッシュです。うおっ!4つもいいの?客こないの?暇なの??使える品のセレクトで私としては願ったり叶ったりですよ。ありがとうございます!
ちなみに、関所梅林のスタンプでスタンプハイクのスタンプコンプリートになりました。4つ集めたご褒美があるのか?と思ったら、抽選くじの箱が登場した。何の気なしにくじをおじさんに渡したら2等が当たりました。ちなみにダンナが3等を当てた。どんだけ当りの確率が高いのか??そんでいただいた2等賞の景品は?というと??
万能ドライバーでした。ちなみにダンナが当てた3等の景品は災害時に使える笛とミニ電灯がセットになったもの。え〜と??災害時に使える品という事か?祭りの景品としてはいかがな…。ああ!!祭りは3月11日・12日の開催です。3月11日といえば、東日本大震災の当日ではないの?そりゃあ防災用品はアリですわ。ってかナイスな景品のセレクトやもしれん。まあ、普段には使わない品々なので。そのうち我が家にも非常持ち出し袋を準備するかな?そこへ入れておくのはアリか。
関所梅林の後は最後の立ち寄りポイント高尾駒木野庭園へ。時刻は14時33分。前回は贅沢な作りの古い民家の屋内が見たくて上がらせていただきましたが、既に足が棒のよう。お庭をぶらりするだけに。

ヘタれなんです。体力がエンプチィなんです。今日は上り下りが多かったんで、足がむくんでまして、靴を脱ぐのはパスしていのだ。おまけにつま先が痛い。寒いかな?と思ってソックスをミズノのブレスサーモにしたんだけどね。汗かいたわ〜。足が燃える位暑いわ〜。

庭は綺麗。池も澄んでて底まで見えた。にしき鯉が美しい。ってな事で撤収。
旧甲州街道と、甲州街道が交わる交差点に出るともう駅まであとちょっと。

最後に見つけた雰囲気あるこのポイントは、画像上がJR中央線で、右手奥は旅館です。今も現役の旅館かどうかは謎だけどな〜。当日はハイキングツアーもガイド付きで出会ったのですが、ここで年配の男性ガイドが「私の好きなポイントです」とおっしゃってたのが聞こえました。ええ。目指すはみんな高尾駅なので、狭い路肩は混み合ってます。それは嫌なので、この先で私達は甲州街道をはずれて、中央線沿いの路地を行く事に。
「ここで問題です。帰りはJRと京王線どっちの高尾駅がいいですか?」
ちなみに運賃が安いのは京王線。ってな事で京王の高尾駅へ。もうすぐ200年・400年のしだれ桜が境内を彩る大光寺さんを横目に通り過ぎる。
高尾・大光寺の桜(2015年4月7日)の記事 こちらに2015年3月31日の高尾しだれ桜巡りの時に見た満開のしだれ桜の画像があります。もうすぐ桜の季節ですから今年はどこへさくら散歩に行こうか?迷ってたら参照にして下さい。
あ、現在のしだれ梅は、だいぶんつぼみがピンク色になってましたが、まだ咲いてません。
京王高尾駅から京王片倉駅へ。車内がほとんど埋まっていたのは高尾山で今日火渡りの神事があったから?乗客はみんな火渡りしたのかな?

京王片倉駅からJR片倉駅へ向ってると、レトロな建物で営業するカフェを見つけました。き、休憩したい。でも医者にコーヒー禁止を言われてるからぐっと我慢じゃ。時刻は既に16時33分。結構移動に時間がかかったのね。
ちなみに、クリスマスプレゼントでカロリズムをあげたら、ダンナがお散歩先に持参して歩数を教えてくれるようになりまして。本日の歩行は2万歩超えだそうですよ。き、聞きたくな〜いっ!
ちなみに疲れからか翌日熱が出た。私の身体って…。
おまけ:2015年3月14日ー15日に開催された高尾梅郷梅まつりの記事はこちらです。
高尾梅郷祭り(2015年3月16日)の記事 遊歩道梅林から天神梅林。湯の花梅林までを紹介してます。

高尾梅郷・木下沢梅林は1400本(2015年3月17日)の記事 旧甲州街道から木下沢梅林を紹介してます。

梅郷の向いは杉林〜(2015.3.18)の記事 咲き始めの木下沢梅林が分かります。花見はタイミングがとっても大事なのがよく分かるかと?今回が満開だったから、改めてこの時の記事を見て驚いたわ〜。そりゃあ人出が全然違う訳でした。

見頃の荒井梅林(2015年3月19日)の記事 今回立ち入り禁止だった荒井梅林ですが、前回は開放されてました。荒井梅林の様子が分かります。

小仏関所跡(2015.3.20)の記事 今回はさらりと流した小仏関所跡(梅林)ですが、こちらの記事に史跡の解説があります。ホラ、前回は梅があんまり咲いてなかったからさ、人出も少なくて歴史散歩し易かったんだよね。歴史好きにはおススメの記事かと。

高尾駒木野庭園(2015年3月23日)の記事 今回は屋内見学を見送った駒木野庭園内の古民家ですが、こちらの記事に屋内の様子や由来解説があります。あと、小名路会場とスタンプラリーのスタンプ画像も掲載。この時は私もダンナもティッシュだったんだよね。それに比べて今回は2等&3等当り!係のおじさんにもっと喜んであげるべきだったかも?つ、疲れてたんや〜。帰宅したら熱出たんや〜。愛想無しですまんかったわ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする