あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

大国魂神社

2011年04月19日 04時53分49秒 | 神社・仏閣
90年にテレビ東京制作のドラマ「燃えよ剣」を見た事あります?あれ、土方歳三がアカデミー俳優&ダイワマンの役所広司さんで近藤勇が石立鉄男さんでという…。乙女の萌えが全く発動出来ない布陣でした。で、最初の日野辺りに土方&沖田がいた頃に確か大国魂神社の祭りが出てきたような…来なかったような~?萌えがなかったので、記憶は全く不確かなんですが…。大国魂神社の場所だけYAHOO!の地図で検索かけてたのですよ。んで、本日のお散歩の目的地の「東郷寺」の所在をまたまたYAHOO!の地図で検索かけましたら…。2つは近かったのね。んで立ち寄ったのですが、大国魂神社は予想以上に大きな神社でした。大きさは見取図で確認してみて~。

境内に土俵のある神社、久々に見ました。確か…。靖国神社とか豪徳寺の八幡宮とか。

拝殿についているのは、天皇家の菊の御紋ですよね。これ。

横から拝殿を見るとこれ。
ちなみにトップ画像は鼓楼です。説明文発見。
「鼓楼は太鼓を懸け時刻を知らせるための建物で、元来中国で発達し、わが国へは鎌倉時代に移入され、主として寺院に設けられました。そして江戸時代になると鐘楼と相対して造られることが多く、宇治の万福寺や日光東照宮のものがよく知られています。
大国魂神社では慶長年間の造営の際に、三重の塔と相対して建てられましたが、正保3年(1646)の大火で焼失。200年余りたった嘉永7年(1854)に再建されました。現存する鼓楼は、その再建連社板のよれば、府中をはじめ日野・多摩・町田の各市域の17名の人々によって寄進されたものであることがわかります。
その後、数度の修理が加えられていますが、よく当初の原形を保っており、神社では数少ない貴重な建築物です。 平成22年3月 府中市教育委員会」
そうなのか。鐘つき堂はお寺につきものですが、元々は鼓楼と鐘楼はセットで配置されていたものなのですね。日本においても。あ。中国では今でも鐘楼と鼓楼はセットのお寺が一杯ありますよね。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする