AND SO ON

世界の片隅から、愛をささやいてみたり @goo

夕張に行ってきました

2018年09月25日 | 日記・エッセイ・コラム
本日、夏季休暇2日目、5連休4日目です。

昨日、かねてから行きたかった夕張の滝ノ上公園に行ってきました。
片道3時間のロングドライブです。












JRの車窓から見た時、芝生の手入れをしている人の姿があって、
丁寧に仕事をされている印象を受けたんですね。
それもまた、行ってみたいと思った理由の一つなのですが、
今回も、落ち葉掃きを丁寧にされている方々がいました。
自然をそのまま生かした公園なのに、手入れが行き届いている感じがして、
ああ来てよかったなあ、と思いました。
深緑の時期でもなく、紅葉の時期でもありませんでしたが、
秋の始まりの静かな感じ(滝の音しかしない)がとてもよかったです。

訪れる人はあまり多くはありませんでしたが、
小雨交じりの曇り空なのに、それなりに家族連れやご夫婦の姿もあって、
天気がよかったりイベントがあったりしたら、もっとにぎやかなのかな、
とも思いました。

売店でいただいた落葉きのこのきのこ汁も、おいしかったですよv

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に『ハナタレ』!

2018年09月21日 | どうでしょう界隈
先日、節電を頑張りすぎてオープニングの録画に失敗したこともあり、
久々にHTBの『ハナタレナックス』を録画しましたよ!
(寒くて夜更かしできないからです)
(かわりに、早起きして拝見しましたv)

HTBの新社屋を舞台にしての新企画ですが、
新社屋、札幌のど真ん中なんですねえ。
南平岸の、やれ「もとは墓地だろ」とか言われて
きもだめしの舞台になっていた旧社屋とは違って
セキュリティもばっちりな近未来的ビルディング。
屋上ではなく、ビルの途中に設置場所を設けられたonちゃんが
雨に当たらなくなってよかったねとも思えますし、
壁に挟まってきゅうくつそう、とも見えます。

それにしても、NACSはホントにおじさんになってもNACSで、
下手したらおじいさんになってもNACSかもしれない、と思っちゃいますね。
あと、みんなでおそろいのonちゃんTシャツ着ているんですけど、
さすが俳優陣、スタイルがいいです。
同年代の普通の人なら、もうお腹が出ているお年頃なんですけど。

この企画、もうちょっと続くみたいなので、楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電解除

2018年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム


          2017.10.22 撮影

苫東厚真火力発電所が再稼働し、
節電要請が解除になった、とニュースで聞きました。
シンボル的に映像が使われているのが、このススキノ大交差点v
日常への回帰が本格的になってきました。

とはいいましても、今後も節電には努めたいと思うのです。
東日本大震災の後、気をつけていたつもりでしたが、
今回見直してみたら、まだ節電できる余地がありました。
ま、多少頑張りすぎて、HTB新社屋のオープニングは録画し損ねましたが(^^;
(録画予約した後、DVDデッキの主電源を切ってました)

幸い、今週は少し暑いくらいですので、ストーブも使わずに済んでいます。
夜は、寒いと思ったらさっさと布団に入って寝ていますし、
電気に限らず、省エネを意識して生活したいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のお弁当(38)

2018年09月18日 | お弁当&朝ご飯


◆本日のお弁当

 ・梅ちりめんご飯
 ・卵焼き
 ・うま煮
 ・いかたこ坊主

自分で作ったのは卵焼きとご飯だけですが、
久々に作れてうれしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2018年09月17日 | 日記・エッセイ・コラム


2018.09.17 撮影(貝塚大橋から北東の空を見る)


敬老の日。

9月とは思えないほど暖かく、よい天気でした。

が、東の方から阿寒の山の方まででは
夏雲が発達していて、ちょっと怖い感じでした。
雲の下のお天気は、大丈夫だったのでしょうか…。

さて、朗報が一つ。

昨日まではスーパーでまったく売っていなかった牛乳が、
今日はいっぱい売っていました!
毎週1L買っていたので、大変嬉しい。
もちろん、1本買い求めました。
少し日常が戻ってきたような気がします。

でも、今後も節電は頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇1日目

2018年09月15日 | 日記・エッセイ・コラム
ここに来てようやく夏季休暇が取れました。
3日間を細切れにして、まずは昨日が初日。

午前中は、台所を磨いたり家の周りの草刈りをしたりし、
午後は、急に思い立って、白糠町の庶路ダムまで一人でドライブしてきました。














よい天気だったし、迫力のある光景を見ることができたのですが、
行き先を誰にも言っていなかったのに、
予想以上にえらい山の中で、携帯も圏外だったので、

「これ、何かあったらあっさり行方不明者になってしまいそう」

と、とてもスリリングでした(^^;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『そしてミランダを殺す』(ちょっとだけネタバレ)

2018年09月12日 | 本と雑誌
『そしてミランダを殺す』 ピーター・スワンソン著/創元推理文庫


  空港のバーで、行きずりの美女に「妻のミランダを殺したい」と話すテッド。
  酒の上の冗談のつもりだったが、相手の美女リリーは「ぜひそうすべきだ」
  と言い、協力を申し出る。


【ご注意!】
上記のリンク先は東京創元社なので大丈夫ですが、
Amazonではカスタマーレビューが、がっつりネタばらししています。
あれはひどいわ。





             Photo by Pari's Wind



停電の夜に、単3電池でともる100均のスタンドを抱えて
ずーっと読んでいた本。

クールなジャケットと物騒なタイトルに惹かれて
地震の前の週に書店で衝動買いした本だったのですが、非常に面白かった!
冷静に考えると、筋立てはラストのオチまで含めて割と古典的なのですが、
描き方が工夫されていて、何度「おおおっっ?!」と思ったことか。
興奮状態でどんどん読み進めることになり、結局1日で一気読みしました。
こんなの久々です。停電してほかに何もできなかったから、というのもありますが。
文章も読みやすいですし、セクシーなシーンも描き方はマイルドですし、
あと、なぜだか食べ物の描写が具体的で、読んでいてお腹がすきます(笑)
主役の一人リリーは、とんでもなく恐ろしい人なのですが、
知的でクールで信念があるからか、魅力的で頼もしい、と思っちゃうから怖い。

ところで、あまり言及しているレビューがないのですが、
私が一番うわーっと思ってドキドキしたのは、幕切れです。
ある人の手紙で終わるのですが、問題は手紙の内容ではなく、その書き方。
こう書くってことは、この人、ずーっと知っていたの?!
いや、「知ってたよ」とは全然書いていないんですが、私にはそう読めます。
深読みのしすぎかなあ(^^;

【追記】同じことを書いている人を一人見つけました! よかった私だけじゃなかった…

【2019.4.13 追記】2018年の各種ランキングで2位を獲得したそうです! >>> WEBミステリーズ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震について

2018年09月09日 | 日記・エッセイ・コラム


2016.8.17 撮影(台風で停電した夜)


北海道は広いので、地震の被害が甚大だったところと
そうでもなかったところの差が激しいような気がします。
釧路地方は「そうでもなかった」方。
震度3でしたから、何と言うこともありませんでした。
ただ、長時間の停電がありました。
釧路市の実家より、私の住んでいる町の方が早く復旧しましたが。

たまたま直前の台風に備えて、水や食料を蓄えておいたので、それが功を奏しました。
停電中でも、ガスはプロパンですし、幸運なことに水道も使えました
(おかげでお湯が沸かせたし、料理もできた)。
台風一過で気温が20℃を超えたのも助けになりました(寒くなかった)。

厚真や札幌があんなことになっていたと、テレビで見たのは金曜の朝です。
ラジオで聞いて想像していた以上で、言葉もありません。
本来、あんな大きな地震が起きるのは、釧路沖や根室沖だったはずです。
全然他人事とは思えません。

飛行機は飛び始めていますが、JRの特急はまだ運休中のようです。
物流も滞っていますし、産業への打撃も大きいです。
スーパーの店頭は、野菜以外の生鮮食品や乳製品を中心に品薄です。

とりあえず「2割節電するように」という話なので、頑張ります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のお弁当(37)

2018年09月05日 | お弁当&朝ご飯


◆本日のお弁当

 ・オムライス
 ・メンチカツ
 ・ほうれんそうのおひたし
 ・コーンクリームスープ

昨日食べ損ねたスープをリベンジ。
オムライスのチキンライスには、チキンは入っていませんが、
玉ねぎとパプリカのみじん切りを入れました。


台風の影響は明け方までで終わり、
その後は風も落ち着いて、無性に暑くなりました。
明日はもっと暑くなるらしいです。
でも、今回の台風の被害の甚大さを思うと、
そのくらいどうだっていうのでしょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のお弁当(36)

2018年09月04日 | お弁当&朝ご飯


◆本日のお弁当

 ・ご飯(白ごま)
 ・若鶏の唐揚げ
 ・ゆで卵
 ・ピーマンのピリ辛レンジ蒸し
 ・きゅうり

インスタントのコーンクリームスープも持って行ったのですが、
昼は忙しくて、お弁当を食べるのがやっとでした。


台風のニュース、大雨も怖いですが暴風も恐ろしい。
この勢いのまま北海道まで来るのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする