AND SO ON

世界の片隅から、愛をささやいてみたり @goo

toi toi toi!

2012年02月29日 | テレビ番組
先週から、朝にNHKのEテレ(教育テレビ)を見ています。
東京の妹に「絶対気に入るから!」ということで
『0655』というミニ番組をお勧めされたので。
そしたら、ほんとに気に入りました(笑)
中学生の甥っ子は、この番組を見てから出かけるそうです…
…電車通学とは言え、朝早くて大変ですね。
私も同じ時間に出かけていますが、30秒で職場に着きますしね。


その中で、「朝の歌」というのが1週間披露されるんです。
先週の「二度寝注意報発令中」も好きでしたが、
今週の「toi toi toi!」がかわいくて、その上感動的で、
すごくいいと思います! ダンスもかわいい、覚えたい!
そして、今日初めて判明したのですが(私には)、
歌っているのがデーモン小暮閣下! すごくいい声!
(てっきり外国の人が歌っているんだと思っていました)


「toi toi toi」とはドイツのうまくいくおまじないなのだそうで、
素朴な雰囲気がなんとも言えません。
本当に、いつの日もみんな、うまくいくといいですよね。


「だんご三兄弟」とか「ピタゴラスイッチ」とかが好きな人には
お勧めです。ぜひ。
ネコやイヌの歌(&写真)も、いいですよv
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルール40 傘をささない」

2012年02月28日 | 本と雑誌
『北海道ルール』 都会生活研究プロジェクト〔北海道チーム〕著 中経出版


北海道ならではのローカルルールを
ちょっとコミカルに解説した本。
シリーズに、『東京ルール』や『大阪ルール』etc.もあるみたいです。


でも、こういうのって、地元の人間が
「あるよね~」と笑うために読むんじゃないかと思うんですよね。
私はのっけから
「ルール1 道は勝手に高速道路状態」
に笑いましたもの。まったくだ!
あと、「歩くのと寒いのがキラいな北海道人」にも爆笑。まったくだ!
サッポロ人はまだ地下鉄とか発達しているから歩きますが、
道東の人間は歩きませんよ~。田舎に行くほど歩かなくなります。


あ、ルールは全部で48ありますが、44番目が大泉洋さんです(笑)
ルールか、ルールなのかっ、彼は!


「ルール25 公園にはバーベキュー場がある」というのも、
え、スタンダードじゃないの? という感じです。
先日、北海道生まれ・北海道育ちで、
現在東京の中学校に通っている甥っ子が、
学校の炊事遠足に行った時に、
他の誰よりも火起こしが早かったんだそうですが、さもありなん。


歴史的な事情により、北海道ルールは合理的かつ現実的なのだそうです。
そういう風に客観的に自分たちの生活を検証するのも面白いな、と思いました。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日

2012年02月27日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日の雪の予報が月曜にずれこんだようで、
今日は一日雪の日でした。
ただ、風は弱かったので、暴風雪という感じではなく。


『北海道ルール』という本の中に(読んでいる最中ですv)
「雪が降っても傘をささない」
というのがありましたが(笑)
降っても全然溶けないので、さす必要皆無なんですよ、ねー。
(溶けない=水にならない=服が濡れない)
そんな感じのパウダースノーの一日でした。


しかし。雪が降っていると言うことは、日が差さないと言うことで、
太陽光の暖かさが望めない。
そんな寒い日に、なぜか職場の暖房が不調ですぐ止まるんです(;_;)


さっっっっむかったー!


夏場の13℃なら半袖でも何とか暮らせるのに、
冬の室温13℃だとなぜ手足が凍るんでしょうか(涙)


明日風邪気味でも、なんの不思議もありません(苦笑)
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき晩ご飯ブログ(57)

2012年02月26日 | お弁当&朝ご飯
201202261831000


◆本日の夕食

  ・キャベツと豚肉のトマト塩だれ炒め
  ・ご飯
  ・ジャスミン茶

今日のお総菜は、KAGOMEのレトルト調味料使用。
キャベツも豚肉も冷蔵庫にあるなあ、と思ったので
昨日スーパーで買ってきましたv

しかし、中華だと思っていたのに、パッケージに
「トマトでおいしい洋風おかず」
と書いてあった(^^;


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり日曜日

2012年02月26日 | 日記・エッセイ・コラム
201202261040001


一昨日の天気予報では、日曜は暴風雪とのことでしたので、
土曜のうちに用事も買い物も全部すませて、
一日家に閉じこもってもいい準備をしていたのですが、
今日になってみればいいお天気。


時々思い出したように雪が降っていますが、
空はずっと明るく、静かです。


こんな日に、掃除をしたり、犬と散歩したり、
NHKの『世界街歩き』なんて見たりしていると
のんびり気分がさらに高まって、いいですね(^^)
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年休の日

2012年02月23日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は年休を取りまして、
午前中に病院に検査に行ってきました。
ちょうど退院して1周年ですね。
手術されているので外科の外来と、
膿胸の原因を調査している間に婦人科に引っかかったので
婦人科の外来を受診しました。


外科の方はCTを撮った結果、すこぶる順調に快癒していたらしく
「これで終了ですね」
と、手術をしてくださった先生じきじきに診断されました。バンザイ。
先生、マスクを取ったお顔を初めて拝見しましたが、
おひげが生えていたんですね。予想外(^^)


一方、婦人科の方は、卵巣が腫れているということだったのですが、
超音波(?)で見てみたところ、
「こちらのつるんとしている腫れはいいんですが、
 こっちに新しくごつごつした腫れができています」
とのことで、MRIで再検査が決定(;_;)
奇形腫かガンなんだそうです。
奇形腫って…ピノコのもと?(笑)
ガンだったら…早期発見ってことになりますかね。
しかしあまり心配はしていないのでした。度胸あるなあ私。


その後、夜6時からの会議に出てから帰ってきたのですが、
吹雪で前が見えなくておっかなかったです。
ガンとか以前に、交通事故でやられそうでした(^^;
「こんな吹雪の中でシカが飛び出してきたらイヤだなあ」
と思った途端に、シカに横断されるし(^^; 
職場の入り口で車が雪に埋まって立ち往生するし(^^;


というわけで、年休は取ったけれど、色々疲れた一日でした。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰労会

2012年02月21日 | 日記・エッセイ・コラム
今夜は、1年間かけてやってきたプロジェクトがほぼ終了したので
その慰労会を行いました。地元のお寿司屋さんで。


そしたら、会費2800円だったのに、
お寿司に寄せ鍋にカニのしんじょにエビのグラタンに
その上、一人に一つずつアワビのバター焼きが出ました
しかも小さなコンロでそれぞれ焼くんですよ。
おいしかった以上にビックリしました。


この町では、2次会のスナックでも平気で
毛ガニやらウニやらが出てきます。2000円しか払わないのに。
(釧路ならポッキーとえびせんあたりだと思うの)
よくみんなつぶれないなあ、と逆に心配になってしまいます
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき晩ご飯ブログ(56)

2012年02月20日 | お弁当&朝ご飯
201202201909000


◆本日の夕食

  ・鶏団子入り野菜スープ
  ・ご飯
  ・ジャスミン茶

鶏団子は(またしても)イオンの肉屋で購入したもの。手抜きです(^^;
スープには、キャベツ、にんじん、しめじも入れました。

そして、結局ご飯も入れてしまって、雑炊みたいになりました(笑)


なかなかスーパーにも行けない山の中に住んでいるので、
週末に1週間分の食材をまとめ買いしているのです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷島珈琲登場!

2012年02月20日 | TVドラマ
今夜の『ラッキーセブン』本編に、
スピンオフドラマの『敷島珈琲』がついに登場!
『敷島珈琲』好きとしては、これはわくわくする展開でしたね。
野間口さんと大泉さんが並んでる! というだけでも
わくわく度がアップしてましたv


でも、ネットのスピンオフを見ていない人には、
どんな風に見えていたのでしょうね?


本編自体も、筑紫さんの大演説以降の流れが、すごい好きでした。
駿太郎くんが、まあかっこよかった!
先週までが紹介編で、今週から本編が始まったみたいな感じでしょうか。
真壁リュウ(真池龍みたいな名前だなあ・笑)のパートもお気楽で好きだったし、
これに、新田さんが帰ってきたら(来ると思ってますが)最強ですね。
さらにわくわくさせてもらえると嬉しいです(欲張りですが!)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき晩ご飯ブログ(55)

2012年02月19日 | お弁当&朝ご飯
201202191806000


◆本日の夕食

  ・3種の豆のサラダ
  ・3種のサーモン寿司
  ・ジャスミン茶

イオンのお総菜売り場で購入してきました。手抜き(笑)
サラダをお皿にあけたら、こんなにこんもりv
(おかげでサーモン寿司が写真に入りませんでした)
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする