AND SO ON

世界の片隅から、愛をささやいてみたり @goo

記憶に残るドラマ(16)

2024年06月01日 | 「記憶に残る」シリーズ

『ツイン・ピークス』(1991年)

日本(WOWOW)での放映開始が1991年だったそうですよ。
でも、私はレンタルビデオで観ていましたねえ(DVDですらない)。
レンタルビデオ屋さんの一角が全部『ツイン・ピークス』で(各巻が5,6本ずつあるから)
それでも貸し出し中のものが多かった記憶が。

回が進んでもちっとも真相にたどり着けないという
今ならたぶん脱落する人も多いんじゃないかな、というドラマでしたが、
当時はその迷宮ぶりも大きな魅力でした。変な人しか出てこないし。
今で言うところの「考察」も盛んだったような(考察というか深読みというか)。
でも、まだインターネットが一般化していない時代でしたから、
「考察」を読むのも雑誌とか書籍とかだったような気がします。

個人的には、映画『ヒドゥン』からの流れで観ていたので
ピーカーの皆さんほど思い入れは強くなかったんですけど、
それでも1話ずつノートに感想を書いていましたね。
あと、クーパー捜査官が左手の小指に指輪をはめているのを見て
真似したことも白状いたします。
(まさかその指輪が重要アイテムになるとは思わなかった)

2017年に続編ができていたんですね。(すっかり忘れていました)
観たいような、その前に前作をおさらいしないとならないような(それも大変)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のご飯

2024年06月01日 | お弁当&朝ご飯

今日から6月です。名実ともに初夏ですが、いかがお過ごしでしょうか。

釧路地方はここのところずっと最高気温が15℃前後で、
日が差さないと肌寒い感じがします。
でも、緑もだいぶ濃くなってきて、気持ちが高揚しますね。

そんな中、5月につくったご飯です。
肉団子多めですが、冷凍の肉団子を買ったためです。
便利に使えてよかったです(しかも量がたっぷりでした)。












シューマイは、釧路市内の飲食店が自家製の冷凍食品を自販機で売っているものです。
コロナ禍の頃からそういう自販機が増えましたね。

新聞の「6月の運勢」に「魚料理を食べなさい」と書かれたので、
6月は魚料理を多めにしたいです(単純)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする