AND SO ON

世界の片隅から、愛をささやいてみたり @goo

9月のご飯

2024年09月30日 | お弁当&朝ご飯

9月は2週間おきに体調を崩しておりまして、
そのたびに食欲が落ちて何も食べなかったり、
一口食べて(口に合わなくて)捨てたりしていました・・・
おかげで6年ぶりに体重が落ちましてね。

「あすけん」さんは褒めてくれたけど、
理由が理由だから全然嬉しくなかったです(^^;
血圧を下げたくて始めたあすけんなのに、血圧は下がらないし)
(それは自分のせい)

そんな9月に作ったご飯です。










10月はもう少し元気でいたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月下旬とは思えません

2024年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム
お久しぶりです。
先週、またしても体調を崩してしまい、
それが病院で検査を受けているときだったもので、
そのまま一晩入院してしまいました。
(めまいがひどくて立って歩けず、つまりは帰れなかったのです)

今日ようやく、あれこれ動けるくらいまで回復しました。

もう9月も終わるというのに、そしてここは釧路だというのに、
気温が20℃前後まで上がる毎日です。
さすがに朝晩は気温が下がるので、道行く人はすっかり秋の装いですが。
街路樹にも赤い実がついていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の日曜日

2024年09月15日 | 日記・エッセイ・コラム

お久しぶりです。
9月の上旬はちょっと体調が優れず、
早く寝てしまうことが多かったので、
PCを立ち上げてもいませんでした。

一昨日あたりから体力も回復して、
仕事もしっかりこなせるようになっております。

釧路地方は、昨日は清々しい秋晴れで、
まぶしいほどの日差しだったのに暑くない、という
大変嬉しい休日でした。
ちょうど「釧路大漁どんぱく」を開催中だったのですが、
雨が降り出したのも花火大会が終わってから、という運の強さ。
恒例の三尺玉も無事打ち上がったようで、
かなり離れた私の家まで音が響いてきました(見に行ってはいない)。

一晩中雨が降っていたこともあり、本日は一日中どんよりと曇っていましたが、
まだぎりぎり20℃をキープ。釧路の9月なのに暖かいですね。

お昼は「くしろ蕎麦めぐりスタンプラリー」に参加しようと、
「東屋ぬさまい」さんに初めて行ってきました。
懐かしい雰囲気で、お姉さん方がきびきびと働いてらっしゃいました。
あっさり食べようと「ざるそば」にして、おいしくいただいたのですが、
その後5時間もおなかがすきませんでした。何てことだ・・・
天ざるが重いのはわかっていたけど、ざるそば本体も強かったのか)
(または私がさらに弱くなったか)

これから10月末までに、あと4軒回るつもりですv
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のはじまり

2024年09月01日 | 日記・エッセイ・コラム



                    2024.09.01 撮影(釧路川)


昨日の大雨が嘘のように、本日は快晴でした。
とはいえ釧路川の水位がいつもより高く、大雨の影響を感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のご飯

2024年08月30日 | お弁当&朝ご飯

スーパーで米が売っていない、みたいな話を見たのは2週間前でした。
その頃は「そんなことはないが」と思いながら「ふっくりんこ」の無洗米2kgを
あっさり購入していたのですが、1週間たったらほんとに米売り場の棚が空に。
ちょっと驚きました。

そんな8月のご飯ですが、暑さのあまりいい加減すぎて・・・
これらは「まだましな方」・・・










もうすぐ新米の収穫だと言いますが、
台風の影響が出なければいいですね。
そして大雨や強風の被害がこれ以上出ないように、祈るばかりです。
対応されている方々には頭が下がります。

北海道も今夜遅くから明日にかけて雨風が強くなるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路の夏の夕暮れ

2024年08月25日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は久しぶりに釧路の街中で飲み会があったので、
夕方に幣舞橋周辺に出かけていきました。
日中暑かったので、夕方の風が心地よかったです。

幣舞橋のフィッシャーマンズワーフMOO側。空が好きな感じ。




橋の上流側には毎夏恒例の冷やガーデン(でも会場を見たのは初めて)。




今回の飲み会は別会場だったので、ガーデンは外から眺めただけでしたが、
立ち飲み形式で楽しそうと思ってしまいました。
昔は繁華街の中でやっていたような気がするし、
ほんとに寒いので熱燗とおでんも出ていた気がしますが(今もかもしれません)
河畔で行うのはロケーションもよくて最高ですね。

夕日が落ちる頃になると、橋の上には見物客が多く集まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目にはさやかに見えねども

2024年08月18日 | 日記・エッセイ・コラム



        Photo by NOION


先週末の台風の影響もあって、道外は残暑が厳しいようですね。
お見舞い申し上げます。

釧路地方は、「お盆を過ぎたら秋風が吹く」という順当な季節進行です。
夜明けも少しずつ遅くなってきたし、夕暮れも少し早くなってきました。
草陰からは虫の声が聞こえますし、
ホームセンターでは暖房機の売り場が開設されていました。
夜も夏用の布団では少し寒く感じるようになってきました。

・・・ただ、昨年はこの後暑さがぶり返したんですよね。
今年はこのまま秋に向かっていってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『青い罠 阿刀田高傑作短編集』読了

2024年08月14日 | 本と雑誌

『青い罠 阿刀田高傑作短編集』阿刀田高著/集英社文庫

先日紹介したドラマ『ししゃもと未亡人』の原作も収録されている短編集。

11作品が収録されています。どれも面白く、するすると読めます。
冒頭から状況や舞台や登場人物が目に浮かぶようで、
さすがうまい人が書くと読んでいてストレスがないなあと思いました。
ただ、平成初期の男性作家らしさがにじむ部分もあるのですが・・・

巻末に宮部みゆきさんの解説があり、その中で
「故・ナンシー関さんが、この作品がドラマ化されたのを観て、熱く語っておられた」
と書かれており、やはりあのドラマは評価が高かったのね、と思いました。

その原作「干魚と漏電」のほかでは「隣の女」が好きです。
こんなにどんでん返し(?)で納得するのも珍しい。腑に落ちると言いますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリオリンピック閉幕

2024年08月12日 | 日記・エッセイ・コラム

パリオリンピックが閉幕しましたね。

日本勢は連日のメダルラッシュで、朝起きるたびに速報が入っていましたし、
しかも金メダルの方が銀や銅より多いという、あまりない盛り上がり方をしていました。
フェンシングとレスリングが、鬼のように強くなっていて驚きました。
応援していた北口選手も見事に金メダルを獲得。おめでとうございます。

でも、メダルを獲得できなくても、目標としていた成績に届かなかったとしても、
あの大舞台に立てたということは、とても素晴らしいことだと思います。
そこに至るまでの努力の日々に敬意を表し、
すべての選手の皆さんにお疲れ様でしたと伝えたいです。




                Photo by NOION

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ディア・ファミリー』を観てきました

2024年08月04日 | 映画

『ディア・ファミリー』(月川翔監督作品/2024年)


先週の日曜日に観てきた映画です。
4月に引っ越して映画館が近くなったものですから
割と気軽に足を運ぶようにしています。
(今までは70km離れていましたからね)

詳しくは公式サイトをご覧いただければと思うのですが、
まずは娘のために奮闘するご両親の、ある種の「諦めの悪さ」と
こぼれ落ちていた種が気づいたら花を咲かせるように、
期せずしてつながった縁が、その後に生きてくる様子が心に残ります。
というか、そういう縁を手放さないんですよね、お父さんが。
たとえ関係が悪くなっても再度結び直すしたたかさもあるし(相手の方にも)。

そして、ご両親だけではなく、
当事者である佳美さん自身の前向きな生き方や、
それを支えるお姉さんの奈美さんと妹の寿美ちゃんの明るさが心に響き、
だからこそこのタイトルなのだな、と思いました。
上映中に何度涙が流れたことか。

特に佳美さんの「みんなが私になにかしてくれようとしているときに、
寿美ちゃんだけは甘えてくれた」という言葉には、はっとさせられました。

もちろん、開発には莫大な費用がかかっているのですが、
そこもちゃんと描写されているので、むしろ好感がもてました。
夢を実現するためにまずは稼がなきゃ、という姿勢は大事だなと思います。
多くは語られませんが、社員の皆さんが社長一家を支えている様子も窺えましたし、
そういうところの目配りが行き届いている作品だと思いました。

それから、70年代から90年代が物語の舞台なので、
その頃の風景や雰囲気の再現もすごいなあと思いながら観ていました。
セダン型の自動車がいっぱい出てくるし、衣装とかワープロとか
中途半端に昔だからむしろ難しいのでは、と思ったのですが、
考えてみたら40年前だから全然「中途半端な昔」ではなかったことにも
ちょっとびっくりしたりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする