AND SO ON

世界の片隅から、愛をささやいてみたり @goo

どうぞよいお年を

2019年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム


       2019.12.29 撮影

令和元年も暮れようとしています。
今年も、全国的に台風や地震などの災害が多く、
大きな事件もいくつかあって、
辛い思いをした方がたくさんいる1年になってしまいました。

それでも年は暮れ、新年が訪れようとしています。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
そして、来年が少しでも平穏でありますように。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『水曜どうでしょう』最新作観ましたよ

2019年12月28日 | どうでしょう界隈
『水曜どうでしょう』最新作、観ましたよv

あのね、この歳になると、午前1時までなんて起きていられないんですよ。

その代わり早起きになるので、録画を朝5時半に起きて観ましたよ。
かの「重大発表」のとき、「ゆくゆくは早朝番組になります」と言っていたと思いますが、
独自に早朝番組にしておりますよ。視聴率にも占拠率にも貢献できず、すみませんねえ。
(そもそも測定器はついていないんですけど)

久々でしたが楽しかったですし、こんなに収録に時間がかかった理由もわかりましたし、
なんで第1夜と第2夜を一挙放映したのかも納得できましたが(そりゃそうですよね)、
ぜんっぜんこの後の展開が予想できませんので(^^;
今後も楽しみです。

あと、そっかー『真田丸』の直後だったか、というのと、
視聴者が一番前のめりって、私もそうだった、というのがツボでした。
相変わらず名言の嵐で、やっぱりここの大泉さんはひと味違う感じがします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marry Christmas

2019年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム


   Photo by @daily_simaenaga


世界に愛と平和が訪れますように。

笑いながら暮らせる日々が
できるだけ多くの人にもたらされますように。





***





・・・ところで、明日25日は
いよいよ『水曜どうでしょう』の新作が放映されますよ。
HTBからのクリスマス・プレゼントですねv


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新銀河紀行~驚異の地球文明~』

2019年12月21日 | テレビ番組
NHK『新銀河紀行~驚異の地球文明~』第2弾

ご覧になりましたか?
今年の夏に第1弾を偶然観て、あまりの面白さに
「そのうち続きをやるだろうな」とは思っていましたが、
まさかゴールデンタイムに第2弾を放映するとは思いませんでした!

さすがに深夜版だった第1弾より真面目になっていましたが(!)
(あれでだいぶ真面目)
(深夜版では、宇宙人による「間違った解説」も結構あったの)
(ゴールデンタイムで「間違った解説」やると、本気で怒る人もいますからね)
正直地球人だって、ゴッホやピカソのどこがすごいか、とか、
ゴルフやラグビーの何がどうしてこうなった、なんて
知らない人が多いのではないでしょうかね。少なくとも私は知りませんでした(無知)

誤解する人がいないように、新聞のテレビ欄では
タイトルが「宇宙の人気番組」となっていたのもツボ。

ちょっと昔の『宇宙犬作戦』(テレビ東京/2011年)の雰囲気もあって、私は好きです。
第3弾もお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の妖精

2019年12月17日 | 日記・エッセイ・コラム
冬特有のどんよりとした曇り空ながら、
なぜか気温が高かった本日(いまも4℃もあります)。
午後3時過ぎに郵便局に行こうと外に出たら、
またしてもシマエナガの群れに遭遇しました!
今年ここに来てこれが三度目です!
軽やかにさえずりながら飛んでくるから、すぐわかりますが、
何しろ小さい! すばしっこい! 
それでも無理矢理写真を撮りました・・・無謀でした(^^;



ちょうど真ん中にいるのがそうです・・・わかりにくいと思いますが。



この子だけではなく、7,8羽飛んできていました。
もうちょっと近くで見たいなあ・・・難しいだろうなあ。

どうすればこんな風に撮れるのでしょうね。すごいなあ。 >>> ぼく、シマエナガ。


近所の小学校のグラウンドには、エゾシカの群れも来ていましたよ。
冬ですねえ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いだてん』最終回

2019年12月15日 | NHK大河ドラマ
NHK大河ドラマ『いだてん』


終わっちゃいましたねぇぇぇぇ!(2年ぶり3回目


なんかもう、むちゃくちゃ大団円!という感じでしたね!
ここまで明るく終わった大河ドラマって、ちょっと思いつかないのですが。
何しろ、主人公お二人がご健在のまま終わったんですよ。
(明るさだけだったら『おんな城主直虎』も井伊家の再興がかなって終わり、
 でしたけど、直虎が亡くなっちゃっていましたからねえ)

開会式の観客席に、可児先生も野口さんも、かっちゃんも大横田くんもいて、
本当にたまらなくなりました。みんなご健在でよかった!
「晴れてよかった」「あの日は雨だったから」という会話も。
夏頃にラジオ第一で「作家が見た東京オリンピック」という特集があったのですが、
女性作家の方が開会式について書いた文章の、そのほとんどが学徒出陣の日のことだったのです。
雨の中、女学生だった私たちも走った、という描写が印象的でした。
19年しか経っていない、というのは、つまりそういうことなのですよね。
何度も繰り返された「ぺ(平和)」の言葉、スポーツとはオリンピックとは、という問いかけ。
情報量も登場人物も膨大で、本流の物語自体複数あったのに、
最後まで芯はぶれず、本当に素晴らしいドラマでした。
たくさんの群衆シーンや美術や衣装も含めて、すべてが素晴らしかった。
志ん生の語りで進めていくスタイルも。実験的というか画期的でしたよね。

選手村の料理長・村上信夫さんの物語も大好きですし、
あの印象的なポスター(スタートダッシュの瞬間のやつ)のモデルを務めた人の
インタビューもラジオで聴いたことがあります。
脚本家の宮藤官九郎さんが「ネタを捨てる方が苦しかった」と語っているとおり、
一つの物語の裏には無数の有名・無名の人々の物語があって、
それが後に「歴史」と呼ばれるのですよね。
そんなことを改めて実感した1年間でもありました。

それにしても記録映像がとても多いドラマでもあったので、
DVDやブルーレイになるの、すごく難しそうです。
全話録画しておいてよかった!(正確には1回分だけ誤って消してしまいましたが)
もう一度最初から見返したら、とてもたくさんの発見がありそうですし、
市川崑監督の『東京オリンピック』も、ぜひ観たいです。

折しも今日は新国立競技場の竣工式があったそう。
関東大震災も戦争も、東日本大震災の記憶もない競技場になります。
来年、無事に開催できますように。そう思わずにいられません。

【追記】あまりに違和感がなかったのでうっかりしていましたが、
    映像! VFXもすごかったんですね!
    ということを、この記事を読んで思いました。
    そういえば「どうやって撮ったんだろう?」って、よく思っていたのに~!

【もう一つ追記】この記事も面白かった!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日曜日

2019年12月15日 | 日記・エッセイ・コラム


       2019.12.15 撮影


今シーズン初の本格的な雪です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな時間を過ごすために

2019年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜はとても美しい月夜だったのですが、
朝起きると雪がうっすら積もっていて、
その後も重厚な雲がたれこめる一日でした。
そんなわけでどこにも行かず、日がな一日自宅で過ごしました。

今年の3月までは、あまりの忙しさに
私の人生「仕事・家事・休息」しかない!
と思うような毎日を送っていましたが、
いまの仕事はゆとりがあるので、若干、時間をもてあまし気味です(^^;

一緒に仕事をしている人達は、国立公園に住んでいることもあって、
夏は自転車でツーリングをしたり、登山や釣りに行ったり、
おいしい日本酒に詳しかったり、隣の町まで温泉に入りに行ったりと
時間やお金をかけた余暇の過ごし方をしています。

1年近くたって、ようやく私もこのペースに慣れてきたので、
少し余暇の過ごし方を考えようかなあ、と思っています。
(できればあまりお金はかけずに)

例えば、釧路にいるけど行ったことのない場所はたくさんあるし、
ノロッコ号SL冬の湿原号にも乗ったことはないし、
周辺に雰囲気のいいカフェやレストランがたくさんあるのに行ったことはないし、
そもそも温泉街にいるのに、まだ一度も温泉に入っていない(!)し・・・
(転勤する時、前の職場のほぼ全員に「温泉入れますね、いいですね」って言われたのに!)

いままでは休日も疲れていたせいか、テレビを見るかパソコンでチェスをするか、
とにかくぐだぐだと過ごすことでリフレッシュしていたのですが、
もう少しアクティブに動くことも必要なんじゃないかなあ、と思うようになりました。
京都とか台湾とか行っていますが、あれ全部仕事絡みだし。
自分でプランを立てて何かする、ということを心がけようと思います。
人生は長いけど、足腰も目もこれからは弱る一方ですからね(^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月はコールドムーン

2019年12月12日 | 日記・エッセイ・コラム
  2007.09.29 の記事より

こんばんは。いかがお過ごしですか。
今夜は今年最後の満月。
12月の満月を「コールドムーン」と言うそうで、
こちらでもとても美しい月が昇っています。
今日は一日、曇ったり雪が降ったり晴れたりまた曇ったりと
めまぐるしい天気でしたが、夕暮れには東に満月、西に金星が輝きました。

ところで、「コールドムーン」とは、
「アメリカの先住民が季節を把握するためにつけた、各月に見られる満月の名前」
らしいのですが(ウェザーニュースより)
待って、6月が「苺の月」になってる…!!
私、「6月は苺の月」というのは、暦の呼び方だと思っていたのですが、
直接満月のことだったんですね?! 
あ、でも地方によるのかも(諸説あると言うことでしょうか)。

それにしても、今日は気温が高かったので(9℃もあった)
あんまり「コールドムーン」な感じはしないのでした。
先日、最低気温が-16℃を下回ったので、すっかり体が寒さに慣れちゃって、
0℃でも「あれ、今日は暖かい」と思うようになってしまっていますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』

2019年12月05日 | 本と雑誌
『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』 飯野謙次著/文響社



                              Photo by NOION


購入したのは昨年度でしたので、1年ほど「積ん読」状態だった本です。
タイトル通り、仕事が速くなりたいしミスもしたくない、と思いながら
仕事をしていた頃に購入しました。
いまは、もう少しゆとりのある職に就いたので(だから読む時間ができた)、
そこまで切羽詰まっていないのですが、興味深く拝読しました。

ミスをしないようにするためには「注意力を高める」のではなく、
ミスを防ぐような(あるいは速攻でリカバリーできるような)システムづくりが大事、
というところは、むしろいまの仕事の方が参考になるかも、です。
個人的には、特に、

  「歩行者に最上級の注意を払いながら、ドライブスルーのお店に入りなさい」
  という指示のもと、事故を起こしてしまったら、その原因は単に運転者の
  未熟な技術にあるだけではない、ということです。前方に特に気をつけなければ
  いけないような道路にドライブスルーのお店がある、というのがそもそもの
  間違いのように思います。(P.38)

というくだりに、はっとさせられました。
あんまり「そもそもの前提を疑う」ということはしない方なので。
(そして現在の仕事は、どっちかというとその前提を作るほうなので。)
具体的なノウハウというよりも、そういう「考え方」が参考になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする