■2025年6月19日(木)・26日(木)【天気】晴れ曇り、曇り小雨【機材】EOSR5Ⅱ+RF100-500、EOSR7+EF500Ⅱ
【場所】田谷地沼、田川周辺
【種名】キジ♂、カルガモ、キジバト、アオバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、ホトトギス、ツツドリ、カッコウ、アマツバメ、トビ、ノスリ、サシバ♂、アカショウビン、カワセミ、ヤマセミ、コゲラ、サンショウクイ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、クロツグミ、アカハラ、コサメビタキ、キビタキ、カワラヒワ、ノジコ♂、アオジ♂(19科32種)
【メモ】2週連続田谷地沼と周辺地域で鳥を見た。いつもいる種類は出たが、まったく近くに来ないので満足度はいまいちだった。管理人さんとしばらく立ち話をして、別フィールドに行った。木道で、コグマを見たそうで、写真は撮ったと言っていた。コグマは、以前上田谷地に行く途中の道路の真ん中に座っていたのを見たことがあった。アンゴラウサギみたいで可愛かった。
【写真】
ニホンカナヘビ/シオカラトンボ♀?/モリアオガエルの卵(今日)
これは19日/カイツブリの親子、ヒナ6羽/カワトンボ?
アオジ♂/ノスリ/いつもの風景
Copyright(C)2025 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.