■2025年5月8日(木)【天気】晴れ【機材】EOSR5Ⅱ+RF100-500
【場所】県外
【種名】フクロウ(1科1種)
【メモ】閖上に行ったが、河口に人が多く、シギチが全然だった。鳥の海に行ったら、まだ、オオソリ8・オバシギ3・チュウシャク+とキアシ+がいた。閖上は夕方の方がいいと決めて、時間まで去年5月11日に行ったフクロウの巣立ち雛を見に行くことにした。あれ、ここじゃないねとか言って、なかなか目的地に到着できず、電話をかけたり、宮司さんに教えていただいたりして、何とか到着できた。現地では、超望遠レンズから、スマホまで、大勢の方がいた。ヒナはちょうど順光のケヤキの枝に止まっていた。掻き掻きはしたので、あくびを見たかったが、してくれなかった。お腹の少し出ているもふもふが、お子様らしく可愛かった。
【動画】フクロウ巣立ち雛
【写真】
眩しいからか、たいていは向こうを向いているが、体は順光向きなので、こちらを向くまで待っていた。
鋭い爪でかきかきしていた。最後はじゃんけんパーをしてくれた。
Copyright(C)2025 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.