■2022年8月24日(水)25日(木)26日(金)【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500mmL
【場所】石垣島
【観察鳥種】
モズ科
●シマアカモズ成♀1:♀が電線に1羽いたのを観察。このあと、増えてくるらしい。
カラス科
●オサハシブトガラス+++:いたるところにいて、性格行動も同じ。ハシブトガラスとは嘴の形状が違う。
シジュウカラ科
●イシガキシジュウカラ1:灌木の中1羽のみ。写真のように宮城県内で見るシジュウカラとは色が違う。
ツバメ科
●リュウキュウツバメ+++:主に耕作地で観察。
ヒヨドリ科
●シロガシラ成3幼++:初任校の職員旅行で香港~マカオ~深圳~珠江往復した時、ホテルの窓からシロガシラとコウラウンを見て以来。
成鳥/幼鳥。成鳥2羽と少なくとも5羽以上の幼鳥からなるシロガシラ一家が灌木で採餌していた。
●イシガキヒヨドリ++:いたるところにいた。
メジロ科
●リュウキュウメジロ1+:特に県内で見るメジロとあまり変わりはなかった。
セッカ科
●セッカ+++:これも普通にたくさんいた。
ムクドリ科
●インドハッカ++:ムクドリの仲間だが、飛んだ時の翼のパターンがきれいだった。
スズメ科
●スズメ+++:どこにでもいた。
カエデチョウ科
●シマキンパラ6++:キンパラもいるらしい。写真はシマキンパラ。
セキレイ科
●マミジロツメナガセキレイ+++:2日目より3日目が本当に耕地の至る所にいた。
♀成鳥/♂成鳥/幼鳥/♀成鳥
●ツメナガセキレイ+++:2日目はあまり見られなかったが、3日目は耕地の至る所にいた。
幼鳥?
※次は、いよいよジシギの識別です。今のところ、写真からは、タシギ、ハリオシギ、チュウジシギがいたようです。幼鳥、成鳥がいるので、たくさん撮影しましたが、かなりややこしい(わからない)です。
Copyright(C)2022 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.