■2025年4月3日(木)13:32-14:04【天気】小雨【機材】EOSR5Ⅱ+RF100-500 ISO400 1/60~1/125
【場所】自宅庭
【種名】キジバト2、シジュウカラ2、ヤマガラ1(3/15)、ヒヨドリ2、スズメ10+、オオカワラヒワ1(5科6亜・種)
【メモ】青葉山公園から帰宅すると、朝、餌をやらなかったので、キジバト♂が例によって待ち構えていた。仕方がないので、まず、ミカン半分をヒヨドリに、それから餌台に餌をまいたら、さっそくやってきた。スズメとキジバト♂が屋根付き餌台で食べているところに、キジバト♀が来て、2羽で仲良く食べていたが、♀は食べ飽きたのか、止まり木で♂を(あきれた感じで)見ている。地面にはオオカワラヒワが来て、下の落ちたヒマワリの種を咥えると、それをスズメがほしいと追いかけ、また加えるとスズメが追いかけるのを繰り返していた。ヤマガラは、昨日、帰宅すると他に鳥がいない中で、一羽でヒマワリの種を食べていた。ヒヨドリはどうやらペアではないらしく、いつも、一方がすきを見てミカンを食べに来るが、もう一羽がやってきて、追い払われている。もう少しで、サシバが上空をピックイーと鳴いて、通過する季節になる。以前は、おそらく近くの山で営巣していたと思われる。
【写真】
あまりの♂の喰いっぷりにあきれている感じの♀
オオカワラヒワ/ヒヨドリも正面顔はかわいい。
Copyright(C)2025 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.