脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

白内障手術体験記ー術後二日目

2009年06月05日 | 白内障手術体験記

6月5日.今日は術後翌日の検診です。

夫の付きそいで通院です。
昨夕「どんどん使った方がいいのです」と言われていましたから、通院途中の景色に右目を凝らしました。町の景色、山の景色、海の景色と、時々右目をつぶって左目では「見えない」ことを確認しながら、小1時間楽しみました。

右目のほうが白内障の進行が早かったので、メガネをかけてもダブって見えたりしてとにかくよく見えません。
気がつくと左目だけで見ている感じがしていました。
ところが昨日から右目が遠くを見ることができるようになった途端、気がつくと右目で見ているのです。
良く見えるのですから当たり前といえば当たり前ですが、こんなに変わり身が早いとは思ってもいませんでした。これは目の力なのか脳の力なのか?

病院ではまず視力検査。大体裸眼で0.7くらいでした。
乱視があるので、どのくらい裸眼視力が出るかと思っていましたので
、これなら十分だと思いました。
術前、警察署に行って運転免許が更新できるかどうか相談しました。もちろん矯正した視力ですが両眼で0.7以上。単眼では0.3以上ということでした。そして私は合格でした。

手術したら裸眼で0.7ですからこれで運転は問題なし!
ついでに言えば矯正視力は1.2。立派なものです。
左目の手術もいっそう楽しみになってきました。

200906051107000 先生の診察は簡単。
経過が順調なことの確認でしょうから、簡単でかえって安心でした。

先生からは
「右目をよく使うように。リハビリと同じですから。ここからは脳を慣らして鍛えていくことが大切です」
エイジングライフ研究所副所長としてはとても納得のいく説明でした。

その後、術後説明会。
眼内炎が一番怖いこと。その予防のために抗生剤の服用や目薬をきちんとさすことの徹底。さし方の実習。
洗顔や洗髪の禁止など日常生活にまで注意は続きます。
またまた小ボケの方の発言が繰り返されました。今回はお隣の方もお世話をしていました。

200906051955000 病院から支給される眼帯は金属製の穴アキのものです。
3日間は終日つけること。
術後2週間は外出時には着用。
という指示がありましたが、ちょっと・・・・・ね!200906051958000
(就寝中はこれでないとだめだそうですが)

右のメガネを近所のメガネ屋さんで買いました。
¥2500

これなら、まあまあ普通ぽいので、気楽に外へ掛けていけます。
縁が付いていて、上手に目を保護してくれそうです。
花粉症の人や埃の出る職場の人なども利用するメガネだということでした。

このメガネを手に入れて、近所のホテルで11時半まで待ってランチ。
それからどこへ行ったと思いますか?

映画館。
私の住んでいる伊東市には映画館がありません。病院から10分くらいのところにある映画館が一番近いのです。
どうしても見たかった「グラントリノ

素晴らしい映画でした。困ったのはラストで涙が出てしまい、何しろ縁付きメガネなのでたまってしまうこと。右目は清潔にしておかないといけないのであわててしまいました。

夫と映画評をしながら、食糧買い出しをして帰りました。
右目では店内は見えますが、値札が良く見えませんでした。
左目では、値札は見えますが店内が良く見えません。
面白い状態ですね。
早く適当なメガネを作れたらいいのですが、視力が安定するまで2カ月かかるといわれています。

右目は遠くに視力を合わせていますから、PCの距離は見難いのです。
「右目をよく使いましょう」ということでやってみました。

左目よりは右目が頼りでした。

夕食は私が作りました。片付けは夫がしてくれました(水はねに注意が必要です)


白内障手術体験記ー手術当日

2009年06月05日 | 白内障手術体験記

6月4日、虫歯予防ディ。富士山静岡空港開港日。
この日に私の右目の水晶体がとられてしまいました。もちろんお願いして取っていただいたんですけども。

忘れないようにメモをしておきますので、何かの参考にしていただければと思います。Image1

8:00 伊豆の国市矢田眼科医院着。車で50分の道のりです。
注意事項としては、朝食を食べて、抗生剤を飲んでおくこと。
ミドリン(散瞳薬)を7:30に指しておくこと。
3日前から3種類の目薬も指示通りに指していました。

8:30 手術患者用待合室へ 。パンフレットには「術後回復室」と説明してありましたが200906040827001、手術がすんだらそのまま帰宅ですから 「術前処置室」のほうが適切?
そのくらい簡単に終わります!

この洗面所で、ポンプ式のミューズせっけんを使って洗顔します。この後は1週間洗顔はできません。200906040827000

この術着に着替えます。下にはピンクのTシャツとスパッツと靴下。これは冷房が利いているから用意するように言われたものです。

名札に高槻絹子 3Rと書いてあったので、私は三番目に手術を受けると聞いていたため、3ラウンドかと思って「面白い言い方」と喜んだのですが、右目のRでした。

少しずつずれて、二人ずつ案内されて入室してきます。
洗面と着替えが終わったら、ここで術前の麻酔薬(たぶん)の点眼を繰り返し受けます。
患者さんが入室するたびに、看護師さんの注意が繰り返されました。
「一番いけないのが咳とくしゃみ。したくなったら口で言うこと。肯かないこと。顔を隠すので表情からはわかりません」200906040827002

9:00 こういう状態で(横向きなのは本当は右のこめかみに赤マジックでマルが付けられていることを映したかったのです)手術準備室へ。(洗面所の鏡に向って写しました)

二つ並んだ片方の椅子に座る間もなく、一人の看護師さんが左手に血圧計を巻きつけ、心臓チェック用のパッチを胸につけます。
もう一人が右手に点滴を差し込みます。
「高槻さんはフットワークが良さそうだから」といわれましたが、当たり前ですよねえ、若いんですから。

「すごいですね。見事な流れ作業で」
「間違いがないように何重にもチェックをかけているんですよ。何しろ今日の午前中だけで21人ですから」などと話もできます。

ここでも、点眼。そしてかなり丁寧にというか手荒に、水(あらゆる細菌やウイルスを瞬時に殺す働きがあるのに人体には無害というオゾン水ーパンフレットより)で右目の内外を洗い清めます。ほんとにきれいになったと感じました。

そんな話の間に隣の先客(つまり二番目に手術を受ける人)が手術室に移動し四番目の男性が椅子に腰掛けました。
「○○さん、左目ですよね」という看護婦さんの声がひっくり返ります。
「アラー、どちらも散瞳してしまってる!」
○○さんは何やら言っていましたが
「とにかく瞳が開いてしまってるから、帰りは十分気をつけてお帰りくださいね」

「フーン、この方も小ボケかなあ」と思ったところで手術室へ呼ばれます。

9:20 もちろん歩いて手術室へ。Image (写真はパンフレットより)

この椅子に座って、執刀してくださるH江先生とあいさつをすませます。

術前検査で納得のいく説明を受けていましたので、不安感というよりも「先生、お願いしま~す」という気分です。

最初にされたことは、目だけ出るようになっている布をかぶせられること。同時に
「酸素ですよ}と鼻腔にチューブも差し込まれましたがまったく苦痛も違和感もありません。

次に、なんだかシールのようなものを、目に直接貼り付けられます。
もちろん、これもまったく痛くありません。
それから、シールのように上の紙(?)をはぎ取って手術の開始です。

「まっすぐ見ていてくださいね」

「ハイ」と元気よく返事はしましたが、まっすぐの向こうには明るい光。白熱光の中に黒っぽい直方体が二つ見えます。なんとなくその黒いところを見たくなるので、そうしたら
「そうです。それでいいですよ」とおほめの言葉が。こんなことでも患者は安心するものですね。

さすがの私でも「目の手術なので、何かが見えるはず。どんなふうに見えるんだろう」ちょっと不安に思っていましたが、明るい光と黒い四角、たまに金属製のように感じられる鋭利な物が、視界の端を一瞬かすめる程度。

もちろん痛くないし、大きな音もたちません。先生からの器具のオーダーやありがとうの声が聞こえるだけ。それも穏やかで優しいので、私はほとんど緊張感もなく「おりこう」にしているだけです。
そうそうBGMは聞こえていました。

一度だけ「下を向きましょう」といわれ、斜め下に眼球を動かしました。
その後、またまっすぐ見ているうちに「これでレンズを入れておしまいです」というH江先生の声。
ほんとに終わり。
先生にちゃんとお礼を言ったかしらというくらい、あっという間に術後回復室に連れていかれました。もちろん自分で歩いてです。
9:30前でした。200906040943000

血圧測定。平常心のつもりでしたが170/99とやっぱり緊張していたんでしょう。

その後透明ドームの眼帯をつけられて(この写真も洗面所の鏡で撮りました)
「もうこれで帰っていいですよ。軟膏がたくさん入ってるので、今は目があきませんがそのうちに開けられます。今日は一日家にいてまあ普通にしておいてください」

どこがどうというのではありませんが、帰宅後なんとなく気分がすぐれず(それでもお昼は食べて)ダラーっとしていましたが、13:00過ぎには、確かに目が開きだして、そうしたら見えるようになっていました!
遠くが見えるのす。メガネなしでこのくらい見える経験がありませんから。結構感動的。
でも、今まで見えなかったわけではなく、メガネで見えていたので、みなさんが言われるほどではありません。
右目をつぶってしまうと、左目では景色が突然ぼやけてきて、そんなときにすごいなあと感動する、といったところでしょうか。

Image2_8 気持もしっかりしてきました。
電話で喋ったり、メールをしたり(これは近いところなので左目を使います)。
おまけに本日到着した友人の本まで読んでしまいました(もちろん左目)。

音楽を聴いて、DVDを聞きながらちょっと見て、どの程度が普通の生活かわからないと思っていたところに病院から電話があったので
「見た方がいいのでしょうか。安静のためにつぶっていた方がいいのでしょうか」と尋ねたら
「使う方がいいのです。テレビを見てもいいです」

それで、夕食後テレビも見て普通に11:00ごろ寝ました。
今日の食事。
昼食は、ナスとネギとちりめんじゃこのパスタ。by夫
夕食は、ポークソティその他、by夫
おやつは手持無沙汰だったのでいろいろ食べました。抗生剤を飲んでいるのでヨーグルトは意図的に食べました。6月5日(手術翌日)記


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html