長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

香港市場が一安心、資金流入で

2020-10-24 | 今日の東京市場
皆様お世話になります。

先週に引き続きダウ銘柄が強いです。最近、毎週金曜日の夜に友人2人と墨田川沿いを走っています。昨晩は36キロを4時間30分かけて走りました。走りやすい季節になりましたよ。一緒に走りませんか?

ちょっと自慢してもよろしいでしょうか?このブログで先週紹介した岩谷産業(8088)の株価が急騰しました。購入された方、おめでとうございます。
水素というテーマは息が長いと思われることや、株価の水準が割安なので長期保有がお勧めです。



東証マザーズが急落しました。それについても先週のブログで書きました。




小型株が急落 

東証マザーズ ワースト5(1週間の下落率) マザーズ:マイナス4.94%
ジーエヌアイグループ:マイナス45.81% PER366倍 予想PER NA
すららネット:マイナス25.23% PER191倍 予想PER NA
関通:マイナス23.76% PER 37.5倍 予想PER NA
イオレ:マイナス23.02% PER NA 予想PER NA
ニューラルポケット:マイナス19.3% PER NA 予想PER NA

まだまだ割高です。




香港市場に資金が戻ってきました。多くの中国株は本土と香港市場に上昇し、取引されています。本土は人民元、香港は香港ドルで銘柄は同じですが、市場は別なので価格には差があります。例えば上は中国最大の銀行、工商銀行の香港ドル換算の本土と香港市場の株価推移です。6月から9月にかけ、本土と香港の価格差が一時1.4倍に拡大。今週は修正が入り1.2倍に縮小しました。
他の銘柄も同様の動きが確認できました。香港一安心です。



米国市場ではハイテクからローテク銘柄に資金が流れているようです。フォードやGM、GEなどが息を吹き返しています。



コロナ感染状況

フランスのコロナ感染者数がスペインを上回りました。コロナの拡大が衰えていません。







クレジット市場

クレジットはしっかりです。米国社債は超長期債が買われています。
Tスプレッドが年初来の最低水準をつけた銘柄が目立っています。


クレジットスプレッド

期間5年
USD
B T+414(先週412bp)
BB T+305(310bp)
BBB T+90 (89bp)
A T+52(51bp)
AA T+36(35bp)
AAA T+32(31bp)

EUR

BB T+317bp(329bp)
BBB T+101bp(103bp)
A T+70bp(70bp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする