長期運用を真剣に考えている方へ

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投資家になろう!

春が来た~は~るがかた~~どこにきた~~(資本市場)

2012-02-11 | 今日の東京市場

2月11日 理レター

皆様、いつも大変お世話になっております。久々に平均株価が9000円乗せ。ちょっと明るい一週間でした。
ナスダック指数は年初から11.47%上昇。日経平均株価は5.82%の上昇。よく日経平均は
ナスダック指数は同じような動きと言われてきましたが最近は違うようです。過去1年のデータで相関を計算すると0.59、説明変数は35%という値。相関は殆どありません。ただし、円建てで指数の相関を再計算すると0.75という値となり相関が確認できました。

米国の靴下指数(半導体指数=SOX指数)は堅調に推移。日経225銘柄でSOXとの相関が強い銘柄は日野自動車、日本製鋼所、NECキャピタル、東京エレクなどが0.8程度です。

ところで、最近はクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)が活況になっております。
この市場は大きく3つにわかれております。マクロ=ソブリン(国)、セミマクロ=インデックス(日経平均みたいなの)、個別銘柄 です。

ソブリンといえば、注目のギリシャ。彼は集中治療室、人口呼吸器を付けられて自分ではどうすることもできません。ということで最近、彼の存在感はないです。次のターゲットとされているポルトガルのポルちゃんは、最近元気をとりもどしております。一時は、熱が1600度近辺まで上昇して集中治療室か?と思われましたが熱が急低下1155度までさがりました。まだ予断は許されませんがよい傾向です。ポルちゃんに代表されるようにソブリンは落ち着いています。

セミマクロの各国インデックスは、欧州、米国、日本ともに低下傾向にあります。一番出遅れ感があった日本の指数も急低下、前週末の160bpから140台に。やっと明るい兆しがみえてきました。

ミクロ(日本)ではソフトバンクが31%、ANA、丸紅、オリックス、東芝、近鉄のCDSが前週比20%以上の低下。中には前週比低下している株価もありますがソフトバンクは急伸、オリックス、東芝が堅調。もともとCDSと株価とは負の相関が存在し、CDSの低下は株式の上昇を意味しております。私も株式買いたいです。ただ、立場上あまり売買すると目をつけられるので最近は買っておりません。もし買うなら、ソフトバンクかな?

最近の傾向として、CDS市場分析をすると株式で勝てる確度が上がります。

最近、会社を通せばセミナーや寄稿もやれという指示がありますから何かニーズがあったら声かけてください。

最近のセミナーは、証券アナリスト協会主催の個人投資家向けセミナーを、寄稿では、
R&I出版のファンド情報のコラムに写真付きで載せていただきました。

守備範囲は株、債券、デリバティブ商品、ほとんどの金融商品を取り扱ったことがありますから拾いですよ!!気軽にメールください。

今週のエルちゃん2回債は80円割れもありましたがさすがに戻しました。はやく黄門様がでてこないかな?
◆年初からの各国株式指数パフォーマンス
銘柄   週末引け 年初比 円換算 相関係数
(%)
日経平均    8947.17  +5.82  -----    -----
NYダウ 12801.23  +4.70  +5.62  0.444
ブラジルボベスパ 63997.86 +12.76 +22.99  0.658
アルゼンチンメルバル 2721.89 +10.53 +10.40  0.897
FT100 5852.39  +5.03 +7.56 0.755
DAX 6692.96 +13.47 +16.48 0.843
ロシアMICEX指数 1524.58  +8.73 +17.26  0.840
ムンバイSENSEX30 17748.69 +14.84 +24.30  0.801
上海A   2463.98 +6.94 +7.89 0.834
ハンセンH 11405.22 +14.78 +15.88 0.808
韓国総合 1993.71 +9.20 +13.12 0.750

相関が上昇してきましたね。

国債金利
◆国債金利(先週末%)
  2年      5年   10年     30年
米 0.27(0.23) 0.82(0.76) 1.98(1.92) 3.14(3.11)
独 0.23(0.20)   0.87(0.87) 1.92(1.93) 2.56(2.55)
日 0.12(0.13) 0.34(0.32) 0.97(0.95)  1.93(1.88)

◆クレジットスプレッド(米国5年国差との差)(%)
BB 4.02(4.29)・BBB 1.77(1.86)・ A 0.80(0.82)

クレジットスプレッドが低下しております。これは市場環境がよくなっている証拠。

CDSインデックス
米 98(94)  欧州 134(127) 日本 145(160)

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値

◆来週の経済統計

 14日1月小売売上高  予想0.8% 前回0.1%
 15日1月鉱工業生産 予想0.6% 前回0.4%
 16日1月住宅着工 予想671K 前回657K
 17日1月CPI(コア)  予想0.2% 前回0.1%

日本
16日1月首都圏新築マンション販売 予想-- 前回8.4%

国債入札
 米:16日2年、5年、30年国債詳細
 日:16日5年国債入札

データ:Bloomberg
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする