中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月4日 愛媛講演 ChatGPT等の生成AIの経営活用
・9月6日 千葉講演 DX戦略~中小企業のDX推進事情と最新WEB活用
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

起業時はメール返信を迅速にして顧客を得る

2013年10月16日 07時57分05秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京東大和市のサービス業のコンサルティング、夜は川崎市産業振興財団かわさき起業家塾で講演「起業家に必要なIT活用」を行います。

中小企業診断士 パソコン講演
▲川崎市のかわさき起業家塾でのパソコン系講演です

今日は本日の講演に関連して起業時のスピードメリットについてです。スケールメリット、スコープメリット、そしてスピードメリット。迅速性やジャストインタイム性は起業直後とはとても重要です。

とくにメールを受けてから返信までの時間が速いことは重要です。受けた問い合わせは着実に受注につなげたいものです。どこでも顧客からの問い合わせに対応できるように、ノートパソコンやスマートフォンを活用するようにしましょう。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スピードメリット」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年で3割減少した日本の企業部門の設備投資

2013年10月15日 06時46分15秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業の新規事業展開のコンサルティング、午後も横浜市の中小企業のコンサルティング、夜は渋谷区工業協会連合会で講演「中小製造業の経営革新」を行います。

中小企業診断士 製造業講演
▲東京渋谷での経営革新系講演です。

今日は本日の講演に関連して企業の設備投資についてです。2013年6月に発行された「ものづくり白書」では企業部門の設備投資の推移がレポートされています。

1990年に対して、約10年後の設備投資額は、

・韓国4.95倍
・米国2.37倍
・日本0.72倍

です。日本は1990年よりも約3割減少しているのです。減少の理由はキャッシュフローの悪化です。投資に回せる現金が少なく、これが設備投資の減少につながっています。

設備投資は生産技術の高度化、効率的な生産等様々なメリットを生むものです。これからの日本、特許等も含めた技術力を向上、世界市場開拓力のアップ等によって強い製造業を実現したいものです。


▲ものづくり白書で分析された設備投資の推移

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「設備投資」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業競争力会議での中小企業・小規模事業者の成長戦略

2013年10月14日 07時47分04秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。

今日は産業競争力会議についてです。2013年1月23日から開催されており、とても重要な検討がされている会議です。

2013年10月1日の14回会議では「成長戦略の当面の実行方針(案)」が検討されました。

5.地域ごとの成長戦略の推進と中小企業・小規模事業者の革新

という項には今後の中小企業の方向性が示されています。ぜひお読みください!


▲産業競争力会議の14回会議に提出された「成長戦略の当面の実行方針(案)」

産業競争力会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/kaisai.html

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「産業競争力会議」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計調査データを活用しよう!

2013年10月13日 09時01分37秒 | 中小企業のための経営ブログ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。いい天気ですね。今日は原稿執筆に集中します。

今日は家計消費額についてです。「e-Stat政府統計の総合窓口」を見ると様々な統計データを見ることができます。私もいつも使っております。とくに家計調査の結果は参考になります。収入区分別での年間支出額が分かるのでマーケティングリサーチに使えるデータですよね。

ちなみに、平均世帯の「やきとり」年間消費額は1,641円です。


▲1世帯が1年間で支出してい金額を「やきとり」等の項目別に集計した家計調査

統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001106711&requestSender=dsearch

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「家計調査」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグデータ活用と中小企業

2013年10月12日 06時18分32秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、横浜市の仲卸業者のコンサルティング、横浜市の中小企業の新規事業コンサルティングをします。

今日は中小企業のビッグデータ活用についてです。ビッグデータは理想が先行している感があり、中小企業の現場では自分の仕事に関連づけてイメージできないことが多いと思います。

1つの理解の仕方として、小売店等のPOSデータの解析等をイメージしてみましょう。

・お店のPOSデータが10年間蓄積されてたら
・お店が加盟する共同仕入れチェーンが全国の発注データを10年間蓄積したら
・天候や都市開発、競合等の外部要因(このことをコーザルデータと言います)と自店の10年間のPOSデータの関係が明らかになったら
・購入後の消費者のツイッターのつぶやき等が分析できたら
・入店する消費者が前回来店時に手に取った商品を瞬時に電子POPに反映できたら

中小企業経営者の皆様、ビッグデータは言葉が先行していますが、未来創造になるデータ解析と考えていきましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビッグデータ」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものづくり産業の方向

2013年10月11日 06時41分37秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県商工会連合会経営指導員研修会で講演「経営指導に生かすIT~情報検索スキル、ホームページ活用、LINE活用、ビッグデータ活用~」を、夜は横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 経営指導員講演
▲横浜関内での経営指導員向けのIT活用講演です

今日はものづくり産業の方向に関してです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿「2013年版ものづくり白書から見るものづくり産業の方向」が掲載されました。ぜひお読みください!
***
4つの課題と方向性

平成25年6月7日に経済産業省、厚生労働省、文部科学省から「2013年版ものづくり白書(製造基盤白書)」が発行されました。

2013年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術振興基本法第8条に基づく年次報告)
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2013/

世界が注目する3次元プリンタにも触れつつ、第1章の「我が国ものづくり産業が直面する課題と展望」において以下の4つの課題と方向性が示されています。

【課題と方向性1】企業の競争力を最大限引き出す「立地環境の整備」が必要

【課題と方向性2】企業に内在する競争力の源泉である「技術・設備の維持・強化」が必要

【課題と方向性3】企業が自らの競争力を発揮する「ビジネスモデルの変革」が必要

【課題と方向性4】非効率な経営資源を有効活用し競争力を高める「新陳代謝の促進」が必要

また、「製造業の競争力」を産業基盤や産業集積、技術力、経営力、労働力、グローバル化の6つの構成要素によって説明しています。

製造業は女性が技能者として従事しやすい職場となる可能性
>>続きを読む


▲神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに掲載された記事

経営革新で未来を拓こう!~2013年版ものづくり白書から見るものづくり産業の方向~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/cb53dc2d60b75299490e6fb7a42cec05

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ものづくり」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を武器にする中小企業のICT活用

2013年10月10日 06時47分24秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社で講演「売上高アップをもたらすインターネット活用術」を、夜は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 Webマーケティング講演
▲東京秋葉原の東京公社でのWebマーケティング講演です

今日は本日の講演に関連して、ホームページ等の更新頻度についてです。以前から中小企業はスピードメリットを生かすべきだと提唱しています。迅速さは中小企業で最大の武器かもしれません。

事実、意欲的に経営している中小企業のホームページやブログ、ツイッター、Facebookページは勢いを感じます。それは顧客に伝えたいことが多く、次々と投稿されるからです。また、投稿する時間帯を考慮してツイッター等で情報発信すると、例えば飲食店では空腹の顧客が来店する可能性が高まります。

中小企業経営者の皆様、御社のICT活用は時間を武器にしていますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ICT活用」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起業時の従業員との信頼関係

2013年10月09日 05時15分11秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京江戸川区の中小企業のコンサルティングを2社、東京都中小企業振興公社多摩支社で講演「中小企業のいまどきIT活用術」を、その後川崎市役所との打ち合わせ、川崎市産業振興財団かわさき起業家塾で講演「円滑な組織運営のノウハウ」を行います。今日は1日5本です。頑張ります。

中小企業診断士 IT講演
▲東京西立川でのWebマーケティング系講演です

中小企業診断士 組織講演
▲川崎での起業家塾での組織運営講演です

今日は本日の講演に関連して組織運営の原点についてです。起業し、雇用し、育成していくと、多くの経営者は組織運営に悩みます。思ったように従業員が動いてくれない、と。

起業して数年間のアーリーステージでは以下のように考えていきましょう。

・事業主の事業に心から共感する人を雇用する
・従業員を家族と考え、理解し合う時間を生み出す
・規則やルールの整備よりも、信頼感の生み出す機会を多くする
・雇用すると事業主の仕事が増えることを覚悟する。自分が楽になるために人を雇うのではなく、組織的に顧客対応するという意思から雇う

中小企業経営者と起業家の皆様、従業員との信頼関係、築けていますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「信頼関係」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報収集力を高める

2013年10月08日 06時50分17秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県大和市の小売店のチラシ作成のコンサルティング、日本商工会議所商工会議所IT経営推進専門委員会で講演「ITを活用した商工会議所の戦略的な情報発信力の強化」を行います。

中小企業診断士 IT講演
▲東京丸の内の日本商工会議所での講演です

今日は本日の講演に関連して、ITによるスピードメリットについてです。ホームページ等の活用を考えると、まずは考えることは情報発信ですよね。まずは情報を出すこと、それが様々な交流や新規取引のきっかけを生みます。

ところが、実際の中小企業の現場では新規取引先を探す等の行動はそう多くはありません。圧倒的に多い行動は情報の収集です。

ITは情報収集時間が速いというメリットを生みます。インターネット上の情報を、パソコンやスマートフォン、タブレット等の道具を使って広範囲から短時間で収集するメリットです。市場変化の情報等をいち早く入手することで、市場シェアを高めることができます。

中小企業経営者の皆様、情報収集のスキル、高めていますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「情報収集」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスブックできっかけを作り、ホームページで安心感を提供

2013年10月07日 06時50分52秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京練馬区の小売店のホームページコンサルティング、東京千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はホームページの運営についてです。最近ではブログやツイッター、フェイスブックへの記事投稿に慣れてしまい、ホームページの更新が面倒だと感じる経営者が多いようです。

・ホームページは見知らぬ人が見ることを想定し、公式性が高い
・フェイスブック等はファンや友達が見ることを想定し、軽い気持ちで投稿する

上記からどうしてもホームページの運営は後回しになりがちです。私の会社スプラムの場合、講演で説明している通り、ホームページの更新は8年以上毎日行っています。運営のルールを決めると楽になります。

・新規取引のきっかけを生み出すのフェイスブック等のソーシャルメディア
・新規取引に必要な安心感や納得感を提供するのがホームページ

中小企業経営者の皆様、ホームページの重要性を再認識しましょう。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「安心感」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業はスピードメリットを発揮しょう!

2013年10月06日 07時31分25秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はITによる経営革新についてです。私がよく行う講演やコンサルのテーマです。

新潟県商工会連合会が発行する「商工連ニュースにいがた」に2013年10月号から「ITで今日から始める経営革新」というコーナーが設けられ、竹内幸次の原稿「中小企業はスピードメリットを発揮しょう!」が掲載されました!ぜひお読みください!

****
地域や業種、事業規模等によって異なりますが、とくに中小企業に共通の武器となり得るものがあります。それは「時間」です。スケールメリット(規模の経済性)やスコープメリット(範囲の経済性)はどちらかと言うと中堅規模以上の企業が享受することが多いのですが、中小企業は言わばスピードメリット(時間)を活かすことができる主体です。

・スケールメリット(規模から生まれるメリット)
・スコープメリット(事業範囲の広さから生まれるメリット)
・スピードメリット(スピードの速さから生まれるメリット)

中小企業はオーナー型経営(社長が大株主)がほとんどですから、大企業と比べて意思決定を速く行うことができるものです。ここに「規模の小さいこと」を逆に武器にする中小企業のイノベーションの方向を見出すことができます。
****

続きは後日のブログに掲載します。

中小企業診断士 執筆
▲新潟県商工会連合会の「商工連ニュースにいがた」に掲載されました!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スピード」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少と生産性アップ

2013年10月05日 06時08分30秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京八王子市の製造業のコンサルティング、神奈川県相模原市の小売店のコンサルティングをします。

今日は長期的な日本の人口の推移についてです。2013年6月発行の経済産業省等の「ものづくり白書」に以下のグラフが掲載されています。

中小企業診断士 人口推移
▲長期的な日本の人口の推移

・2060年の人口8,674万人(2010年は1億2,806万人なので、4,132万人減少)
・2060年の高齢化率は39.9%
・2060年の合計特殊出生率1.35人

白書は「人口減少の中、日本の経済成長のためには、全員参加型社会の構築とともに、個々人の労働生産性をより高めることが重要」としています。

中小企業経営者の皆様、御社は人口減少と生産性アップ、どのように対応していきますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「人口減少」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全16時間の高知のWebマーケティング講演に参加しよう!

2013年10月04日 05時33分03秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。北海道北見市での朝です。今日は全国商工会連合会/平成25年度都道府県商工会連合会コンピューター要員養成研修で講演「小さな会社のホームページ活用」を、夜は東京八王子市の中小企業のネット活用コンサルティングをします。

中小企業診断士 ホームページ講演
▲全国商工会連合会でのホームページ活用講演です

今日は四国高知県の高知商工会議所のWebマーケティング系講演の案内です。講師は私竹内幸次です。ぜひ参加ください!

【テーマ】
Web担当者のための、アクセス数と購買率をアップさせる方法が具体的にわかるセミナー

【趣旨】
ネットショップを始めたい、HPをつくったけどアクセス数が伸びない。そんなお悩みはありませんか。
すぐに使えるIT活用術満載、情報が溢れ出す怒涛の16時間セミナーが開催決定!自社に適したIT活用法がきっと見つかります!

【開催日時】 2013年
11月6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)     
※毎回とも13:00~17:00
【場所】
高知商工会館(高知商工会議所)

【内容】
11月06日(水) 中小企業に活用メリットがあるインターネットの動向
11月13日(水) SEOとビジュアルプロモーション
11月20日(水) ソーシャルメディアでファンづくり
11月27日(水) クラウド活用とスマホ、タブレットの活用

【受講料】
無料

【主催】
高知商工会議所

【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士

中小企業診断士 seo講演
▲高知商工会議所での4日間のWebマーケティング系講演です

中小企業診断士 Webマーケティング講演
▲中小企業に有効なテーマで4日間です

申込先:高知商工会議所
http://www.cciweb.or.jp/kochi/seminar-kenshu/201311_webseminar.html

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数アップ」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット販売と信用

2013年10月03日 06時24分43秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は北海道留辺蘂商工会議所ネットショップ研究会で講演「インターネットを使った販路拡大」を行います。

中小企業診断士 インターネット販売講演
▲北海道の留辺蘂(るべしべ)商工会議所でのネット販売講演です

今日は本日の講演に関連してインターネット販売と信用についてです。最近では大手モールに出展せずにフェイスブックで交流している人から個別に注文を受けることが増えてきました。まさにソーシャルメディアであり、商品よりも「人」の魅力で売上を生み出すのです。

・なぜソーシャルメディアから個別の注文があるのか?

それはその販売者(事業主)が信用おける人であることが分かり、日常の仕事や生活の姿勢が見えて共感や親近感等を感じるからです。

つまりネット販売のもっとも重要な成功ポイントは信用なのです。

中小企業経営者の皆様、御社のFacebookページ、ホームページ、ツイッター等を「信用」の観点から検討してみましょう。

では、飛行機で北海道北見市留辺蘂へ行ってまいります!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「信用」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/

Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起業時の運転資金の考え方

2013年10月02日 06時47分15秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県平塚市の製造業のコンサルティング、川崎市産業振興財団かわさき起業家塾で講演「資金計画と資金調達」を行います。

中小企業診断士 資金講演
▲起業家向けの資金調達や会計の講義です

今日は本日の講演に関連して、起業時の運転資金についてです。運転資金とは簡単に表現すれば、仕入れや給与、家賃等の支払いに使われる資金です。

では、いくら必要なのか。計算方法は複数ありますが、簡単なのは以下のようにB/S(貸借対照表)から計算します。

・必要な運転資金額=売上債権+棚卸資産-買入債務

また、起業時には売上高ゼロからスタートするので、売上債権もありませんので、上記の算式は使えません。また、徐々に売上高が上がっていくので計算はある程度ざっくりと見積もることになります。

一般的には、起業時には月あたりの必要経費の3~6か月ほどを見積もるとよいでしょう。また、経営全体で必要な資金という観点からは、

・設備資金+運転資金=必要資金

と考えます。

起業家の皆様、しっかりと事前に見積もって資金調達しましょう。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「運転資金」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)