おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の飲食店のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は企業のインターネット利用率についてです。2016年7月22日に公表された通信利用動向調査によると、2105年末に企業のインターネット利用率が100%に達しました。母数は「公務を除く産業に属する常用雇用者規模100人以上の企業」です。回答は1,843社です。
小規模企業の定義は従業員20名以下です。企業規模企業は日本の85%を占めるので、従業員21名以上の企業は日本の15%。今回は回答母数は「100人以上」なので、企業数ではおそらく日本企業の1割未満が回答したものと思われます。
また、利用している度合に目を向けると、小規模企業の多くがまだまだICTやインターネットを利用して行うことができることは多いと感じます。

▲ついに100%に達した企業のインターネット利用率
【関連講演】
2016年8月28日に講演「実践 SEOと MEO」を群馬伊勢崎商工会小規模事業者のためのWeb活用セミナーで行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「小規模」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

