おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京都築地の飲食店のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は通信利用動向調査についてです。2016年7月22日に総務省サイトに「平成27年通信利用動向調査の結果」が公開されました。
・インターネット利用者数は横ばい
・60~79歳のインターネット利用者が増加
・スマホの利用が増えており、ついに40歳代でもスマホがパソコン利用を上回った
・ソーシャルメディア利用企業は全産業で増加

▲40歳代でもパソコンよりもスマホ利用が上回った
統計調査データ:通信利用動向調査:報道発表資料
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05a.html
【関連講演】
2016年8月24日に講演「ITでできる!商店街の課題解決~インバウンド対応、少子高齢化、コミュニティー機能の向上、地域資源活用」を千葉県中小企業団体中央会/ふさの国商い未来塾で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「通信利用」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

